[ リストに戻る ]
No.333へ返信

all ぼやき〜シングルスについて〜 - 元どシコラー - 2011/09/01(Thu) 19:56:53 [No.333]
Re: ぼやき〜シングルスについて〜 - らん - 2011/09/02(Fri) 22:38:56 [No.343]
Re: ぼやき〜シングルスについて〜 - らん - 2011/09/02(Fri) 22:43:28 [No.344]
Re: ぼやき〜シングルスについて〜 - 平凡プレーヤー - 2011/09/02(Fri) 00:46:27 [No.338]
Re: ぼやき〜シングルスについて〜 - 元どシコラー - 2011/09/02(Fri) 10:42:19 [No.339]
Re: ぼやき〜シングルスについて〜 - 平凡プレーヤー - 2011/09/02(Fri) 12:18:38 [No.341]


ぼやき〜シングルスについて〜 - 元どシコラー

あまりにも暇なのでぼやこうと思います。

自分が男子なので女子のシングルスについてはわかりません。
なんで男子のシングルスについてぼやこうと思います。
あ、けど女子の軟式経験者あたりからは読んだら為になるかも。

シングルスについて。
とりあえず自分は高校までダブルスばっかやっててシングルスは全く何が何だか分かんなかったわけです。
ですが、無駄に体力があるためカップ辺りからシングルスに転向したわけですが
ようやく分かったことがあります。


それは「自分の軸となるショットを確立させること」なんです。


一定のボールの質で何十球でもラリーできるぞ、という軸のショットを確立させると何よりも自信が生まれるのです。
シングルスは孤独だし全てが自分にかかっている種目です。
そこでなにより頼りになるのは自信なわけです。
「この質の球ならいくらでもラリーしてやんよ!」という自分の軸のショットを作りましょう。
これがシングルスが強くなる一番の近道&コツです。

それができてから
甘いボールを打ち込むorアプローチしてボレーという攻めを試みるべきだと思います。

軸のショットのないままそのようなことをしてもミスがかさみ自分の首を絞めるだけです。


そして今度は軸のショットの質について。

自分が今持っている軸のショットは
しっかりスピンをかけて(わりと山なり)サービスラインとベースラインの間に落ちるボール、です。
これが個人的には一番安定し相手に攻められにくいボールだと思っています。
これを習得するには手出し10球でしっかりスピンをかけて入れに行くという姿勢で身につきました。

しかし、オープン間近でもうそんな練習する暇がない!という人へのアドバイスとしては「あえて打点を落として打つ」ということです。

ボールが弾んで最高点を過ぎた後だともうボールの威力も落ちているので自分のスイング次第でボールを操ることができます。
なので、「あえて打点を落とす」ということが有効となります。

あとは大事なことを箇条書きにでもします。(あくまで自論)
・打ったらすぐ真ん中に戻る、と言われるけどそうでもない。
・サーブは遅くて良い
・苦手なショットは極力打っちゃだめ(バックとか)
・スライスorロブでラリーのペースを変えろ!
・うまくポイント間などの時間を使え!


シングルスに関して何か疑問・意見あったらどしどし書いてくだしあ。


[No.333] 2011/09/01(Thu) 19:56:53
238.221132147.m-net.ne.jp

この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 365 日間のみ可能に設定されています。


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS