[ リストに戻る ]
No.340へ返信

all (No Subject) - 真優 - 2011/09/01(Thu) 21:49:38 [No.336]
Re: (No Subject) - らん - 2011/09/02(Fri) 23:16:14 [No.345]
Re: (No Subject) - 元どシコラー - 2011/09/02(Fri) 10:57:41 [No.340]


Re: (No Subject) (No.336 への返信) - 元どシコラー

がくもまゆも書き込みありがとう^^

シングルスの時には…何も考えていないです。これホント。
球を返すことだけを考えています。
春関チャンプたいすけさんにシングルスで教わったのはこれだけでした笑
とりあえずボールをしっかり見てボールを相手のコートに返すということだけを考えて他のすべての雑念を捨てろと言われました。

これをやっていくと試合中でもだんだん自分が冷静になれます。
そうなると自然と相手の動きも見えて落ち着いていつも通りのテニスができます。

あと悪い流れにハマった時はポイント間の時間を長く使ったりします。タオルで汗ふきふきとか無駄に歩き回ったりとか。
自分が流れ悪い=相手は流れ良いってことなので
流れを断ち切るには時間しかないです。

時間使うと相手は「早くコート入れよこのやろー」とか「今日の晩御飯なんだろう」とか「アメトーーク見なきゃ!」とか雑念が浮かびまくって必ずや試合に集中しきれなくなることでしょう。

シングルスでサービスラインあたりでボレーしてもあまり意味がありません。
むしろ前に出たことがディスアドンバンテージになってしまいます。
シングルスで前に出るときはサービスラインよりも1,2歩内側にダダダっと出ていいと思います。
そんでもってオープンコートに返す、と。
なのでファーストボレーの位置をあげまくりましょう。
とりあえず面でボールの角度を変えることしか考えてないです。

できれば浅ボレーね!ドロップじゃなくて低く弱くサービスラインより内側に打つ浅ボレー!


まゆはたまにポーチに出るときサービスラインらへんから真横に出ることがあるよねー。
そんでせっかくポーチに出たのにネットより低いとこでボレーさせられるみたいな。あれモッタイナイ。
やぱポーチは斜め前にでましょうぜ!!


[No.340] 2011/09/02(Fri) 10:57:41
238.221132147.m-net.ne.jp

この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 365 日間のみ可能に設定されています。


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS