![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
どうもどうも。 今日はミックスの4,5Rがありましてなんとか勝てました。 非五大最強のペアはやはり手強かったです…まゆサンキューでした^^ で、今日はコート開放で同好会の出口、隅、大森の3人とシングル練をしてきました。 それについて思ったことでも書こうかなと。 この3人は同好会、そして今や一橋を代表するシングラーです。 彼ら3人はとりあえず攻撃力が半端ないです。 DO!のシングルス陣にはない攻撃力があります。 出口さんはライジングで速いテンポで前に出てくる。 隅さんは深くて低いボールでラリーの主導権を握って前に出てくる。 大森はすーぱーぱわふるフォアハンド。 それに対して自分として武器となったのは ・フォアでクロスクロスクロスからのライジングでストレート ・バックでクロスクロスクロスからのライジングでストレート これだけでした・・・笑 途中から気付いたんですが早いペース大好き人間には合わせちゃだめですね笑 もっともっとすごいボールが返ってきます。 とりあえず言いたいのはシングルスにおいて相手のボールがめちゃんこ速くてもそれに合わせてラリーするのはよくない!ということです。 シングルスにおいてラリーの主導権を握ることは大変重要です。 なので相手のラリーのペースなんかに惑わされず頑張って自分のラリーのペースにさせましょう。 DO!はわりとラリーのペースが遅い人が多いと思うので スライスやロブなど滞空時間の長いボールを使ってしっかり余裕を持てるように自分のペースに持ち込めるようにしましょう。 相手に飲まれちゃだめよ。 とりあえず今日自分が感じた問題点は ・左右に振られた時のリカバリーが下手 ・パッシングが下手 ・ストレートが球に真ん中に行くの3つですかねー。 しっかりがんばっていこうと思います。 去年はなかった攻撃力を今年のオープンでは見せたいと思います! シングルはよやりたいなー。 [No.358] 2011/09/14(Wed) 21:08:04 033.221132139.m-net.ne.jp |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 365 日間のみ可能に設定されています。