![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
完全にオープン日記になってます笑 今日は男ダブがありました。 村田さんとエンジョイテニスしました!笑 次はがちでいきましょう(o|o) 今日は女シンもありましたね。 そこで思ったことをば。 今日はまゆ、みずきといったスライスをきちんと打てる女子がシングルスにおいて強さを見せましたね。 女子は男子よりもフットワークが悪いということもあって 返す際にフットワークが重要になるスライスに弱いみたいです。 今日しっかり勝った二人はスライスで相手の体勢を崩してさらにスライスやボレーなどの展開にもっていきポイントをとることができたこと、これがなによりの勝因であったと思います。 打ち切ることができない場合ロブラリーなどのしこり合いになってしまう女子シングルスにおいて その引き出しを持っているとかなり有利であるということが皆さん見てわかったと思います。 シングルスは強い球を打ち続けるのではなくて相手の嫌がることをしましょう。 それがシングルスの極意、とも言えるでしょう。 今日はもう一つ書きます。 去年からちょいちょい試合中考えるようになったことで 自分として今年度のオープンはわりときちんとしたアドバイスができているのではと思います。 アドバイスができるできない、というのはテニスが上手い下手というのが多少関係するかもしれませんが比例するものでもありません。 テニスが下手であっても試合中(応援時でもok)に色々考えることでテニス脳は発達します。 自分の意識の仕方で考える力というものはつくので よかったらこれからポイント間など相手やミスを分析してみてください。 アドバイスできるようになれ、と言ってるわけではなくて考える力を養ってほしいのです。 オープン中DO!同士や初日など応援の少ない時にアドバイスがもらえず負けてしまった…という人々には特にやってみてほしいです。 さてさて明日にはオールも決まります! 俺もようやくシングルスがあるので楽しみですが緊張もしてます^^ さーてがんばるぞ!! [No.360] 2011/09/15(Thu) 22:25:54 120.221132140.m-net.ne.jp |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 365 日間のみ可能に設定されています。