![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
ボレストも良いと思うけど、意外とボレーボレーが良いと思うよ! その際のポイントは ・ネットをはさんでやる(人数が多い場合はきついかもしれないけど) ・スプリットステップをしっかり踏む ・フォームを意識する ・距離を近くしたり、遠くしたりする ・強めのボレーボレー、弱めのボレーボレーという違いを作る。 特に距離を変えるってのは、どのくらいの強さでどれくらいボールが飛ぶのかとか知るためにも良いね。 女子のボレーを見てると、せっかくのチャンスボールが来ても、弱めのボレーだったり、コースが甘い(相手のいるところに返す)と いうことがよく見られます あと、つんのめってたりと姿勢が悪いこともしばしば。 ということでボレーボレーを通じ、手だけでなく、下半身を使って力を出すことだったり、強弱やコース(例えば相手のフォア・バックどちらに配給するのかだったり)というものを意識できればいいのではないかと思います。 ボレーボレーは男子の練習においても大事なものだと思う。 相手と近距離でやることは、返球が早く、とっさの判断だったり、動きを要求されたりします。 ちなみに、おととし、去年と、村田さんと古川さんは夏合宿で延々とボレーボレー対決をしていたみたいですね〜 以上、ボレーボレーについて思った事でした [No.367] 2011/09/18(Sun) 12:33:40 softbank219019231023.bbtec.net |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 365 日間のみ可能に設定されています。