![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
中田の書き込み見に来たらなんかあったので返信。 1女初心者かな? 匿名でもいいけど学年と性別だけでも入れてくれるとアドバイスしやすいかも! サーブの1stと2nd打ち方は一緒なんですか? レベルにもよるけどベストは同じ打ち方(フォーム)だと思います。セカンドもファースト同じフォーム、スイングスピードで回転量を増やすのが良いとされています。でも初心者にはそれはいきなしだと難しいと思うので、セカンドはスイングスピード下げて山なりのイメージを持った方が入りやすいのかもしれません。ちょっとアドバイス怪しいから他の人の意見も参考にして下さい! 前衛の動きってどうしたら身に付きますか? もちろん試合が一番身に着くけど、他にも方法はたくさんあります。 例えば昨日のような企画練の最後の形式練の場合、デモやヘルプの人が入った時にその人の動きを注意して見ておくなどすると正しい動き方が分かると思います。 その正しい動きが分かったら、他の人がやってる時に自分の中でイメージトレーニングする。あ、今下がるべきだなとか、今は前に詰めてセンターよりに立つべきだなとか。 これらは津田打ちでダブルスの練習を他の人がやってる時などにも言えることです。レギュ陣がやってる時に遠くから見て動きを学び、イメージトレーニングをする。イメトレって結構大事だと思います。 さて、今から築地に寿司食ってきます。食べるイメトレは前夜からやってるので完璧! [No.461] 2011/11/18(Fri) 08:13:27 KD113151133109.ppp-bb.dion.ne.jp |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 365 日間のみ可能に設定されています。