![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
練習前に今日は常に姿勢を低くしてボレーをしようっていう意識を持ちながら練習に参加しました けどあんまりボレーをする機会がなかったので次もその意識を持って練習に臨みます 前にいて前後左右に動かされたときに落下点に入るのがおそいです だからきれいに当んないし球が浅くなる ボレーもカットも足が重要だとおもいました 逆にすぐ落下地点には入れれば安定した球が打てるし、試合でもひよらずに打てると思いました あとロブは高さが第一だと感じました けど浅ボレーの対処がわかりません [No.507] 2012/02/18(Sat) 23:30:17 p3228-ipbf6108marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 365 日間のみ可能に設定されています。