![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
反省します! まず疲れからか足が動いていなかった、そして腰も落とせていなかった 疲れている時こそスプリットステップの徹底と重心を低く低くする意識を あと、ロブスマのときに痛感したのが、バックでロブがあげられないということ 飛距離が出ないので、片手であげるときは打点を前にしすぎずボールを引き付けてから上から下に切るイメージで、両手のときは高さを意識してあげる 前並行後ろ平行の練習で、ほぼずっと後ろをやってたんですけど、打ちぬけるほどのストローク力がないので、一本スピンロブで崩して甘くなったボールを叩いて前に詰める、という展開に持ち込むのが一番自分にあっていると思いました 以上 [No.513] 2012/02/19(Sun) 07:48:12 p1026-ipbf6607marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 365 日間のみ可能に設定されています。