![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
反省します。 後半の前並行対後ろ並行の形式練はほとんど半澤さんと組んでやったけど、自分の運動量が半澤さんに比べて少ない。 半澤さんは俺は出ないようなところでポーチに出たり、一球一球に対するポジション取りがしっかりしてて、普段の自分より早い展開でのダブルスで参考になった。 足はまずは意識して動かすものだと思うからもちろん意識は大事だけど、同時にもっと上手い人のプレーや動画を見て自分のしたいプレーを明確にしていかないと、足を動かそうにも動き方を突き詰めて考えられてる人に比べて運動量が少なくなってしまうなと思ったので、これから改善していく。 あとはN字型の球出し練もただしっかり詰めていいボレーを打つこと、ただしっかり下がっていいカットを打つことを目標にするだけじゃなくて、カットで下げられすぎて次のボレーで詰めきれなかった時にじゃあどこにどんなボールを打とうとか、実戦を意識してコースとかを考える練習をしていないと、結局ロブスマとかにあんまり活かせてないなと反省した。 [No.523] 2012/02/19(Sun) 21:58:05 i114-185-15-41.s41.a013.ap.plala.or.jp |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 365 日間のみ可能に設定されています。