![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
まさけんがお手本として超えなきゃいけない相手は同好会の永井だと思う。 もっともっと前で左右に動きまわってポーチしまくってほしい! 「なんだよあの前のうるさいやつ・・・」って相手に思われるくらい! 正木印のステップを使って前衛にまさけんが3人に見えるくらい! 前並行になったときはまさけんはすぐ詰めて前前衛、ペアに後前衛をしてもらうのがいいんじゃいかと思うんだけど・・・みんなどうかね? [No.584] 2012/02/27(Mon) 22:11:33 080.221132158.m-net.ne.jp |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 365 日間のみ可能に設定されています。