![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
勉強の気分転換に書き込みます。 最近練習掲示板盛り上がっててすごいいいですね♪ 僕にアドバイスをくれた隆太郎のアドバイスを書いてみます。 参考になれば幸いです。 隆太郎がくれば僕へのアドバイスはズバリ『ハードルを下げる』って事でした。 例えば自分は試合をする時、またミスが続いた時、『やばい!しっかり打たなきゃ!』って『試合=自分の最高のパフォーマンスをしなきゃ!』って考えちゃうんですね。 サーブだったら全部厳しいコースとかエース狙っちゃったり。 フォア来たら全部ばこっちゃったり。 苦手だったバックにきたときでさえエース狙いにいったり。 ボレーも全部決めきろうとしたり。。 ただ1つや2つくらい出来る日もあるかもしれませんが・・・自分が常に絶好調なわけなく。。 なのに自分で勝手にハードル上げて、『やばい、いいショットが打てない!』とか思って、勝手に焦って、最終的には凹んで。。と・・・。 最悪な循環です。 そこにくれたアドバイスが出来る事から始めて、出来たら一個レベルをあげてみる。 そーゆーやり方です。ある意味たいすけが書いてくれたのと似てるかもしれません。 試合が始まったらとりあえずネットを超えるように努力してみる。 『ネット越えろ!』って思って打って、フレームでもどんなショットでもオッケーだからネットを越す。 それが出来るかな?と思ったらスピンかけて打ってみる。できなかったらまた最初に戻る。 スピンかけれたら少し深く打ってみる。できなかったら一つもどる。みたいな。 そんなこんなやってたら不思議と肩の力が抜けて、気づいたらいつものように打ってたりします。 [No.60] 2008/02/16(Sat) 21:35:02 58x5x231x84.ap58.ftth.ucom.ne.jp |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 365 日間のみ可能に設定されています。