[ リストに戻る ]
No.603へ返信

all 2月28日国公立練 - がく - 2012/02/28(Tue) 18:52:43 [No.593]
Re: 2月28日国公立練 - まさき - 2012/03/01(Thu) 03:58:34 [No.618]
Re: 2月28日国公立練 - 砂川 - 2012/02/29(Wed) 23:03:27 [No.616]
Re: 2月28日国公立練 - フクー - 2012/02/29(Wed) 14:09:24 [No.605]
Re: 2月28日国公立練 - はんざわ - 2012/02/29(Wed) 16:32:54 [No.609]
Re: 2月28日国公立練 - なかてぃー - 2012/02/29(Wed) 14:45:36 [No.606]
Re: 2月28日国公立練 - うちやま - 2012/02/29(Wed) 11:05:33 [No.603]
Re: 2月28日国公立練 - なかてぃー - 2012/02/29(Wed) 22:45:16 [No.615]
Re: 2月28日国公立練 - はんざわ - 2012/02/29(Wed) 20:46:57 [No.610]
Re: 2月28日国公立練 - なかてぃー - 2012/02/29(Wed) 14:46:37 [No.607]
Re: 2月28日国公立練 - 佐々木 - 2012/02/29(Wed) 10:51:50 [No.602]
Re: 2月28日国公立練 - 大西 - 2012/02/29(Wed) 10:50:20 [No.601]
Re: 2月28日国公立練 - なかてぃー - 2012/02/29(Wed) 00:15:51 [No.598]
Re: 2月28日国公立練 - あかさか - 2012/02/29(Wed) 21:34:31 [No.611]
Re: 2月28日国公立練 - フクー - 2012/02/29(Wed) 21:51:03 [No.612]
Re: 2月28日国公立練 - あかさか - 2012/02/29(Wed) 22:16:59 [No.613]
Re: 2月28日国公立練 - なかてぃー - 2012/02/29(Wed) 22:31:04 [No.614]
Re: 2月28日国公立練 - 大木 - 2012/02/28(Tue) 23:09:24 [No.596]
Re: 2月28日国公立練 - はんざわ - 2012/02/28(Tue) 20:20:39 [No.595]


Re: 2月28日国公立練 (No.593 への返信) - うちやま

フォアボレーは安定してきた。ただふいにきたバックボレーでネットしがち。ボレー講座をいかせるようにがんばります。
形式になると練習でやったポーチ・ストレートアタック止めるってのがいまいちできなかった。半澤さんも言っていた通りリズムが変わった一本目で簡単にミスが出る。焦らずボール見る。

スマッシュは予想を含めよくなってきたと思う。ある程度後ろからも自信もって打てる。
こっちのボレーが浅めに入って、相手がコンチで拾いに来るとき一歩下がっとくようにしてるんですが、簡単にロブで逃げてこない相手に対しては詰めておくべきだと思った。

大木と組む時も戸村と組むときもそうなんですが、前平行の前衛での仕事がよくわかりません。
ペアがファーストボレーしてボレストが始まってからです。
相手ストローカーが自分の上を抜いてくるのをカットorスマッシュするぞって待ってることが多いです。
相手が後ろ平行のとき俺が無理にポーチでても拾われたらこっちの形くずれててよくないし…
デュースサイドでペア(右利き)がサーブして、ボレストが始まって、ペアがバックボレー打たされるのは俺の守備範囲が狭いですか?
ペアが真ん中でバックボレーさせられワイドが空き、ショートクロスぎみに打たれるって展開が何回かあった気がします。

ここで前に話がでたけど、ホントに平行な前平行をつくってボレストしてる人が詰めていく方がいいんじゃないかって気もしてくるんですが。
相手によって形変えるのもありですよね。

なんか読んで思ったことあれば書いてくだせぇ。


[No.603] 2012/02/29(Wed) 11:05:33
softbank126015085113.bbtec.net

この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 365 日間のみ可能に設定されています。


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS