![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
まずはバックボレー @軸足きちんとセットのその足でパワー出す Aヘッド立てる Bボールを呼び込む フォアボレーはこれまで右足適当で、手首で調節してた気がするから良いフォーム改善になった。 バックカットは色気を出さずサービスラインより深くロブで あれ入れなきゃトップスピンロバーに殺される。 スマッシュに関しては、逆クロアレーに球が収まるようになってきたので、あとはしっかり下がって甘いロブを引き出せるようなカットの精度とスマッシュの打てる範囲を広げたい 無駄なウオッチや迷いがあるので、中田さん声かけていきましょ。 あと滑るスライスで浅く落とされた時に、ペアが前にいて相手が前平行の時はどこに処理すればいいんでしょう? 会計士朝倉氏には、目線が下に行ったら絶対ポーチでられるからロブがいいって前言われたんですけど、今日ロブで打ったら中田さんに速いカットをぶつけられました。 [No.620] 2012/03/01(Thu) 21:30:33 ntkngw356009.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 365 日間のみ可能に設定されています。