[ リストに戻る ]
No.624へ返信

all 3月1日国公立練 - がく - 2012/03/01(Thu) 21:08:45 [No.619]
Re: 3月1日国公立練 - 砂川 - 2012/03/03(Sat) 00:06:32 [No.638]
Re: 3月1日国公立練 - はんざわ - 2012/03/02(Fri) 13:37:15 [No.635]
Re: 3月1日国公立練 - とむら - 2012/03/02(Fri) 11:43:13 [No.632]
Re: 3月1日国公立練 - フクー - 2012/03/02(Fri) 08:52:56 [No.630]
Re: 3月1日国公立練 - 縣 - 2012/03/02(Fri) 02:19:42 [No.629]
Re: 3月1日国公立練 - とつか - 2012/03/01(Thu) 23:12:21 [No.627]
Re: 3月1日国公立練 - おーぎ - 2012/03/01(Thu) 22:58:59 [No.625]
Re: 3月1日国公立練 - うちやま - 2012/03/01(Thu) 22:53:21 [No.624]
Re: 3月1日国公立練 - なかてぃー - 2012/03/01(Thu) 23:07:54 [No.626]
Re: 3月1日国公立練 - なかてぃー - 2012/03/01(Thu) 22:40:52 [No.622]
Re: 3月1日国公立練 - 佐々木 - 2012/03/01(Thu) 22:30:55 [No.621]
Re: 3月1日国公立練 - がく - 2012/03/01(Thu) 21:30:33 [No.620]
Re: 3月1日国公立練 - なかてぃー - 2012/03/01(Thu) 22:44:43 [No.623]
Re: 3月1日国公立練 - 縣 - 2012/03/02(Fri) 02:17:58 [No.628]


Re: 3月1日国公立練 (No.619 への返信) - うちやま

ボレーのときラケットの位置が今までちょっと低かったってのがボレー講座で気づかされたんで、国公立練では意識してやりました。
ミス減ってきた気がするんで、それをベースに質を上げられるようにしていきます。
ただ体折れるときがあるんで気を付けます。焦らない。

前平行の前衛では少しだけ触れる範囲が広げられたかなと思いますが、速い球に対して反応が遅れて後ろが頑張らなきゃいけないってのがまだあるので足をもっと使って守備範囲を広げたい。
相手のストレートアタックに対しても飛びついてしまいがちなので、まず足が動くよう意識。

サーブに関して、デュースサイドからのワイドサーブがまだ甘いのでもっとえぐいとこに打ちたい。未だにコツがわかりません。アドサイからセンターはだいぶ入るようになってきました。あとは試合の中でもひよらず打つこと。

スピンロブとか使うことでロブスマ・ペアボレーでちょいちょい(ホントにちょいちょい)勝てるようになった。
やはりずっとコンチだと相手のリズムを崩せないので、いけるところはいこうと思う。
あと、今コンチロブを真ん中にしかあげてないので、いろんなところにあげて相手を動かしたい。

あ、スマッシュ逆クロ苦手なんで練習します。


[No.624] 2012/03/01(Thu) 22:53:21
softbank126015085113.bbtec.net

この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 365 日間のみ可能に設定されています。


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS