[ リストに戻る ]
No.716へ返信

all いい感じの言葉とか - うちやま - 2012/05/28(Mon) 19:31:00 [No.714]
片手バックボレー - 縣 - 2012/06/01(Fri) 01:20:32 [No.741]
Re: いい感じの言葉とか - ふーこ - 2012/05/29(Tue) 16:54:00 [No.720]
Re: いい感じの言葉とか - はま - 2012/05/31(Thu) 22:13:58 [No.738]
Re: いい感じの言葉とか - 新人の村松です - 2012/05/28(Mon) 22:52:38 [No.717]
Re: いい感じの言葉とか - ネットでのみ姿を現す片山 - 2012/05/28(Mon) 22:26:13 [No.716]
Re: いい感じの言葉とか - らん - 2012/05/29(Tue) 00:18:13 [No.719]
Re: いい感じの言葉とか - AB! - 2012/05/28(Mon) 22:20:44 [No.715]
Re: いい感じの言葉とか - 縣 - 2012/05/28(Mon) 23:37:58 [No.718]


Re: いい感じの言葉とか (No.714 への返信) - ネットでのみ姿を現す片山

これ、すっげー理解。
人によってしっくりくる言葉が違うってやつですね

オンコートで説明したほうが伝わりそうなんですが、自分なりの言葉だけで説明してみます。

「ボレーの横向き」に関して
 「最初から最後まで手首を一ミリも曲げずにボレーする」

多分、フォアボレーのほうが分かりやすいと思います。手首を曲げずに自分のボレーの打点の位置にラケットをセットしてみてください。つまり、手首を曲げずにラケットの面をネットに平行にセットするってことです。これを自分の打ちやすい(一番力が入る)ボレーの打点でやってみてください。
絶対、体の構造上、体を横向きにせざるを得ないと思います。
構造上というと、ちょっと変ですか。自然な形で、と言えばいいですかね。
それでも、「体開くんですけど・・・」っていう人は、さらに体と腕が作る角度を90度くらいにしてみてください。
正面向いたままだとラケット面をネットに平行にするためには手首を甲側に折らないといけないはず。
ちゃんと伝わっているのか不安。

相手の返球が早いと、とっさに(無意識に、あるいは足をサボって)手首を曲げてボレーしてしまうことがあります。絶対手首は曲げない。
手首の癖は直しにくいらしいので、相当意識する必要があります。

「引かない」に関して
 「実際に球を捉える位置にラケットをセットする」

初心者ならほんとにこの位置でそのままボレーしちゃっていいと思います。
威力出したいなら、当たる瞬間にラケットを強く握ればいいだけです。
中級以上なら、この位置から斜め下にフォロースルーをつけてもいいと思います。
なので、ストロークにおけるラケットの軌道をテイクバック→インパクト→フォロースルーだとすると、ボレーはテイクバックの位置とインパクトの位置が全く一緒だと考えればいいってことです。

「腰を落とす」に関して
 「股関節を曲げる」
 これだけです。

とてもマニアック?(いやいやメジャーでしょ)な話なんですが、HUNTER×HUNTERという漫画を読んだことがありますか?
この漫画(特にキメラアント編)では、登場人物は戦闘体勢に入ると、ちゃんと腰を落としています。腰を落とせばすばやく反応できるようになるので、次のコマでいきなり腕を持っていかれることもあるこの世界では、当然そういう構えになります。分かる人は、そのイメージを持つといいかもしれないです。
親にドラえもん以外の漫画を読むことを禁止されていて、読んだことがないっていう人は、バスケのディフェンスをイメージしてみてください。あんな感じのイメージです。
Youtubeでいくらでも探せるので、見てみてください。
親にYoutubeで検索することを禁止されていて、探せないという人は、動画を張っておきましたので、見てみてください。最初の40秒くらい見ればイメージできると思います。
テニスの場合、軸をまっすぐにする必要があるので、戦闘態勢やバスケのイメージよりも胸を張ったほうがいいと思います。


以上、理論派庭球学入門からでした。

最近ストレスフルなので、久々にはっちゃけてみました。
大事なのは、カッコの中です。


[No.716] 2012/05/28(Mon) 22:26:13
h219-110-146-080.catv02.itscom.jp

この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 365 日間のみ可能に設定されています。


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS