![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
レッスンで言ってるのは・・ 横向き:軸足のつま先(orひざ)を外側に向ける ⇒自然と横向きになれる 腰落とす:膝曲げる+背筋は伸ばす ⇒膝曲げるだけであまりにも前傾姿勢になるのは×。背筋は伸ばした方がいい気がします。 引かない:顔とラケットの距離を離さない ⇒おれが大事にしてること。 上手い人でも引いてる人はいます。要はちゃんとスイートスポットに当ててコントロールできれば引いたっていいのです。ただ、一般的に引くとスイートスポットに当てるのは難しいので引くなと言われるんだと理解してます。だからおれは顔の近くにさえラケットを用意してあればスイートスポットに当てるのは易しくなると思うのです。 [No.718] 2012/05/28(Mon) 23:37:58 pd9be51.tokynt01.ap.so-net.ne.jp |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 365 日間のみ可能に設定されています。