![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
お疲れ様でした。 昨日の練習では初めてやったメニューが多くて、レベルも高くてついていくのに必死でした。 改めて実感したのが、ほんとに足が動いていないということ。 ほんとにいつも言われているので、どうすればうまく足を動かせるのか、うまい人がとれて自分が間に合わないボールにおいつくことができるのか、もう少し考えて練習しないといけないと思いました。 最近何回も同じアドバイス、、というか注意をもらうことが多くなってきてしまっていることに本当に反省したいです。 年数にして圧倒的に練習量が足りない自分が、どうやったら少しでもうまいひとたちにおいつけるかは練習量をこなすだけではなく、どれだけ頭を使って自分にとって効率のいい練習をできるかどうかも大きく関わると思うのでそこのところをもっとちゃんと考えないと行けないなと思いました。 あと昨日自分のことで精一杯で、最初にまゆさんがおっしゃった「絶対に他人にアドバイスをする」ということができませんでした。言われたこともできないのに、自分で考えてやるなんて無理に決まってるので、まずはそこからなおしていきたいです。 ボール拾いのことに関しても、全然気づきませんでした。すいません。練習途中に先輩にかごをもっていかせてしまうときもありました。ほんとに周りが見えてない。すいません。反省してます。 あと昨日一番感じたのが、もっと一球一球に集中してテニスをしようということ。疲れてくるにつれ、プレーが雑になったりとれるっ可能性のあるボールを早々とあきらめてしまったりということがあったので、これからはサークル練でも一球一球を自分のなかに積み重ねていくイメージでテニスに取り組みたいです。意識意識。 昨日のゆり練では、テニスの技術はもちろんのこと、そのほかの面でも教わったことがたくさんあったので、この反省を次からの練習にいかし、他の一年を引っ張って行けたらと思います。 まゆさん、ヘルプの先輩方、本当に充実した時間をありがとうございました。 [No.864] 2012/07/11(Wed) 07:29:54 i114-185-110-212.s42.a013.ap.plala.or.jp |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 365 日間のみ可能に設定されています。