Re: 国公立個人戦男子シングルスを見て⇒努力すれば変われる! (No.894 への返信) - 強兵 |
うん、いい!
1年の時の進藤とのシングルでは球は速いけどただそれだけ、修正も下手、みたいなプレーヤーだったのを覚えてるけど、
この前の国公立団体で当たった時病み上がりながらかなりしつこいプレーをしてきたのが印象的だった。
でもそれ以上にテニスに対する心構えの変化は感じたなー
どっかで聞いた言葉、
「心が変われば態度が変わる 態度が変われば行動が変わる 行動が変われば習慣が変わる 習慣が変われば人格が変わる 人格が変われば運命が変わる 運命が変われば人生が変わる」
後半の方は言いすぎかもしれないけどこれを感じさせられました。
テニスに対する姿勢の変化が起点なんだろうな。
決勝見たかったなー。
4年生はほんと時間が限られるけど1年生とかはせっかく長いスパンで自分の成長を感じれるのだからシングルスにもっと力入れてほしいです。
フットワークであったり、1球でも多く相手に返す精神であったり、テニスにおいて根本的に重要なものが培われるのはシングルスだと思います。
自分もあの怪物26期がいなかったら今頃シングルメインでやってたんだろう笑
もちろんもう今はシングルやらないっていう意味じゃなく、 オープンに向けてシングルもやりたいから、みんなよろしく!
すぐる、ありがとう。モチベあがった。
そしてlinkの熱血修造キャンプ、案外疲れるからやってみるとよろし。
[No.896] 2012/07/23(Mon) 08:54:01 210-225-214-68.nasicnet.com |