[ リストに戻る ]
No.958へ返信

all オープン感じたこと〜2012編〜 - はんざわ - 2012/09/30(Sun) 20:06:30 [No.930]
Re: オープン感じたこと〜2012編〜 - ふこ - 2012/10/04(Thu) 22:14:37 [No.935]
Re: オープン感じたこと〜2012編〜 - ジモニッチ - 2012/10/07(Sun) 17:47:44 [No.957]
Re: オープン感じたこと〜2012編〜 - たなとも - 2012/10/05(Fri) 20:55:14 [No.939]
Re: オープン感じたこと〜2012編〜 - ジモニッチ - 2012/10/07(Sun) 18:14:15 [No.958]
Re: オープン感じたこと〜2012編〜 - こざかい - 2012/10/06(Sat) 18:03:01 [No.940]
Re: オープン感じたこと〜2012編〜 - りんせ - 2012/09/30(Sun) 23:08:23 [No.932]
Re: オープン感じたこと〜2012編〜 - 氷 - 2012/11/21(Wed) 11:21:12 [No.961]
Re: オープン感じたこと〜2012編〜 - ワウリンカ - 2012/11/21(Wed) 19:34:37 [No.963]
Re: オープン感じたこと〜2012編〜 - 氷 - 2012/11/23(Fri) 15:07:33 [No.964]
[削除] - - 2012/11/21(Wed) 19:34:37 [No.962]
Re: オープン感じたこと〜2012編〜 - はんざわ - 2012/09/30(Sun) 21:08:50 [No.931]


Re: オープン感じたこと〜2012編〜 (No.939 への返信) - ジモニッチ

たなともボレーしてたっけw

おれのアプローチっていうショットの捉え方は「相手を崩すショット」っていう認識です。
だからもちろん決めるくらいの球威を打てるのであれば、それはそれで十分だと思う。し、アプローチを弱くすると、その分相手としてはしっかり打てるからパッシングの餌食になるね(=相手を崩せてない)


結論としては、相手の体制が崩れる(≒ちゃんとした体制を作れない)程度のショットであればいいと思う。

その意味でこざかいが言ってる通り、球威もある程度欲しいけど深さ・コースが大事だと思う。
速いと当てるだけで意外といい速さのボールになるから、コースが悪ければパッシング側からすれば案外やりやすいのかもね。



個人的にお勧めしたいのは、ラリーの中で、ショットを打つリズムを変える事。
ステップイン等してワンテンポリズム早めて打つ(アプローチ)。
そうすると相手はリズムを崩されて、しっかりした体制をつくることが難しくなるから、ポイントとりやすくなるね!


[No.958] 2012/10/07(Sun) 18:14:15
softbank219019231023.bbtec.net

この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 365 日間のみ可能に設定されています。


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS