[ リストに戻る ]
No.976へ返信

all 軟式上がりの悩み - 軟式上がり - 2012/12/10(Mon) 01:20:40 [No.973]
Re: 軟式上がりの悩み - ドン小西 - 2012/12/12(Wed) 23:16:51 [No.978]
Re: 軟式上がりの悩み - 微妙に軟式上がり - 2012/12/11(Tue) 13:31:54 [No.976]
Re: 軟式上がりの悩み - 病み上がりの悩み - 2012/12/11(Tue) 17:25:38 [No.977]
Re: 軟式上がりの悩み - ガスケ - 2012/12/10(Mon) 22:00:17 [No.974]


Re: 軟式上がりの悩み (No.973 への返信) - 微妙に軟式上がり

> フォアストロークが安定しません…
> しっかり振ってスピンかけた球が思うように打てません。


ガスケさんの言う通りスピン量はスイングの軌道で変わると思うから、キレイにスピンかかってるなと感じる人の軌道とか手首の殺し方とかマネしてみるといいと思うよ、「大げさに」ね
「やってるつもりなんだけどなぁ」ってのはたいてい他人から見ると大して変わってないことが多いから、「大げさに」やってみる
上手くいかなかったらまた他のやり方を試せばよろし


> ボレーも全く上手くなりません…
俺も入ったときは全くボレーできませんでした
だって軟式と持ち方違うし、縣さんとか違うスポーツしてんじゃねぇかって感じてましたw
「軟式上がり」さんは2時間闇練するとして、どれくらいの時間コンチネンタルグリップでラケットを握ってるでしょうか
サークル練の時間どれくらいコンチで握ってるでしょうか
ボレー上手くなるってころは、コンチネンタルグリップでボールに触ることが上手くならなきゃいけないわけです
俺はダブルス強くなりたかったから、練習の一球目の球出しとか球拾いのときコンチの感覚を練習してました、今でもしてます
コンチでたくさんボールに触りましょう

ボレーについて色々アドバイス受けてきたと思うけど、これもガスケさんの言う通りまず真ん中にあてなきゃいけないですね
足とかフォームのイケメン具合とかは、真ん中当たってからの話、もしくは「真ん中に当てるため」の話
強いボレーとかはもっともっと後の話、あくまで持論ですけど
極端に言うと、フォームが汚かろうが足がべったりだろうが全部真ん中にあたって相手コートにいい感じに返ってればいいわけ
がっつり低い体勢で構えて、じっくりボール見て真ん中に当てて返す!

抽象的なことばっか言ってるから具体的に自分が意識してることを書きます
「軟式上がり」がどういうときのボレーに関して悩んでるのかわからないけども、
前後衛のボレーのとき(前平行の後ろ)
・打点は横向きしたときのおへそくらい
・体の上下の動きが出来るだけないように、飛びついたりジャンプすると打点がぶれるし変な勢いついてミスりやすくなる
・ボールよく見る、意外と打点にボールがくるまで時間ある
前前衛のボレー(雁行の前衛も)
・ストレートアタックは手首固めてとにかく真ん中に当てる、返ればよし
・ポーチは思い切って出て、これも手首固めて真ん中当てる、当たるとき沈み込むとアウトしにくいと思われ
・ハイボレーは下から上に飛びつくと絶対ミスるから、上から下に沈み込んで抑える、体開かないように左肩を相手側に向けるように意識(あんまりやりすぎると窮屈になるから自然な感じで)

全部に言えることはボールの軌道にラケットセットするのを早く、とにかくこれができてなきゃどうにもならん


> 福浦さんやまさけんさんみたいになれるのでしょうか…泣
こいつらはちょっとオカシイ人たちです
福浦と同じフォアを打つことは不可能だし、まさけんと同じスマッシュ、ポーチも打てないと思う
でも彼らと試合してポイントがとれないわけではないし、勝つことは可能なはず
自分がどんなプレーをして試合でポイントをとりたいのかしっかりイメージして練習していこう
俺はそれがボレーだったからボレーばかり練習してきました

ちなみに福浦は一年のとき、平日はほぼ毎日コートをとって練習してました、それに誘ってもらって俺もテニスたくさんしました
もともと強いフォアを「試合でポイントをとる手段」にまで成長させたのは練習量だと思う、見習いたいね

ゼミと就活から逃げてこんなに長々とごめんなさい
これからガンガンテニスできるからがんば!


[No.976] 2012/12/11(Tue) 13:31:54
softbank126019091162.bbtec.net

この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 365 日間のみ可能に設定されています。


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS