[ リストに戻る ]
No.996へ返信

all ボレーをどうやってくか - ちゃえーき - 2013/01/27(Sun) 09:23:03 [No.994]
Re: ボレーをどうやってくか - ちゃえーき - 2013/01/29(Tue) 00:18:44 [No.997]
Re: ボレーをどうやってくか - 中亭 - 2013/01/28(Mon) 02:24:29 [No.996]
Re: ボレーをどうやってくか - ミカエルロドラ - 2013/01/27(Sun) 17:30:30 [No.995]


Re: ボレーをどうやってくか (No.994 への返信) - 中亭

あ、なかていです。
この話に関してはタツヒコロドラと全く同じ考えです。
まさけんにも関東の時に言ったのですが、せっかくさえが持っている軟式ボレーを失うのは大変もったいないです。
軟式出身者が良くやる、ウエスタンでのポーチやストレートアタック止めというのは軟式出身者の人しかできないんですよ!
ぶっちゃけ、俺も出来る自信ありません。
さえにあって、みんなにないものなんですよ!
それを活かさない手はないでしょう!!

ミカエルオオギの言う通りで、女子ダブルスでのボレーはローボレーなんてほとんど使いません。
スマッシュ、ポーチ、ハイボレーの出口さえしっかりやることが出来れば、かなり前衛として機能するでしょう。
で、ここまではフォアボレーの話です。


僕はバックボレーに関しては、まず返球さえできればいいと思います。
タツヒコオオギが書いてるように、バックハンドのドライブボレーができれば言うことはないのですが、ウエスタンで握っているとグリップチェンジなど時間もかかるし、相当などチャンボでない限り、実行に移すのは難しいと思います。
だから、フォームは今のままでいいから、とにかく面を作ってただコートに返す、それだけを練習しましょう。

両手でも片手でも、「ラケットの真ん中」に当ててコートに収める。
ラケットの真ん中に当てることだけを意識するようになれば、少しずつきちんとしたボレーが身についてくると思うので、そこだけを意識してやってみてください。あ、もちろん足のステップはいつもどおりにやってね〜


[No.996] 2013/01/28(Mon) 02:24:29
050.112137115.m-net.ne.jp

この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 365 日間のみ可能に設定されています。


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS