個人的な印象も含めてコメントします。
正直な感想としてはよしまさのフォアはちゃんとクロスに打てたら中級者レベルなら十分な質持ってると思います。 だからまず大切な事は前衛にかかるイメージを持つのではなくて「ちゃんと打てばポーチできない」ってくらいの自信を持って打つことじゃないかな? 俺個人としてはセンターラインラケット1個ぶんくらいクロス気味を狙うようにしてます。 それで出られたらナイスポーチって言い訳してます。笑
ただし、試合をしてみた感想としては、「よしまさのリターンはクロスしかこない」ってのがあります。 こーなってくるといくら良いフォアでもポーチに出れてしまいます。 びこーず、前衛の心理的にポーチ練のようになってしまうからです。 だからよしまさと試合してるとき、一発ストレート抜かれても全然怖くないです。 なぜかとゆーと・・・ 次はきっとクロスに打つと思うからです。 そー思われてると厄介ですよね。正直。
対処法としては単純にストローク強化という手もあるでしょうが・・・ 一番良いのはコースを散らすことじゃないでしょうか? ストレートを狙うのもよいでしょうし、コンチで前衛の上狙うのも良いと思います。 そーすると前衛の役割として、ロブケアも、ストレートアタックもケアしないといけないので、簡単にポーチに出れません。 出たとしても、一瞬ケアする思考が入るので精度もそれなりに下がる可能性があるでしょう。 コンチで打つ場合は抜くことよりも、カットさせることを考えてます。 特に僕はぴゅ〜くんという大砲を手に入れたのでカットさせたら正直、してやったりと思います。
更に突っ込んだ事を言うなら、上記のように日々練習をする事も大切ですが・・・ いざ試合になって、クロスにリターンすると決めたら、絶対ポーチされない!って割り切って打つ事です! 恐怖心があればそれだけで精度は落ちますし。 最善を尽くす!それでポーチに出られたらしょうがない!って思って打つと案外よいリターンが打てたり・・・?
あとはペアを信頼する事で肩の荷が下りたりします! 俺クロスにリターンするからポーチ出られたら助けてくれ!と一言かけとけば鬼に金棒!よしまさにさいまさです!
頑張ろうな。オープン。
[No.142] 2009/08/30(Sun) 21:29:25 p2200-ipbf5402marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp |