[ リストに戻る ]
No.145に関するツリー


並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
オープンで感じたこと (親記事) - 村t

ついにオープンが始まりました。
ということで、オープンの試合を通して技術的に疑問に感じたことを書いてみましょう。
ま、技術的でなくてもかまいません。1女もオープンで感じたことはたくさんあるだろうから積極的に書いてみて。


[No.145] 2009/09/02(Wed) 22:18:55
61-21-8-50.rev.home.ne.jp
Re: オープンで感じたこと (No.145への返信 / 1階層) - たいすけ

>村田スレ立ててくれてありがとう。このスレは、感じたことだけでなくて、試合をどうやったらいいのー?とか、こいつに勝つにはどうしたらいいのー?とか、なんでもいいから情報の交換に使われればいいのでは、と思います。 男子はまだシングル始まってないよね? おれが1年のころにオープンで感じたことや考えていたことを書こうと思います。 試合でできなくてはいけないことは、「自分のテニスをすること」ですね。言い換えれば、自分の土俵で戦うこと。 具体的に言えば、自分は球が遅いプレースタイルで、、相手は球が速い、、、としまいます。 ここで、相手の球が速い→攻められてしまうorエースをとられてしまう→それが嫌だから自分も速い球で対抗 とすると100%負けます。速い球というのは自分の普段とは違い、慣れていないので、相手の土俵で戦うことになるからです。 この場合、起こすべき思考回路は 相手の球が速い→攻めやすいし、エースが取りやすい→では、長期戦になれていないのでは?→遅い球でミスをしないようにつなげ、長期戦に持ち込むと勝てるのでは。 という風に考えるのが、勝利への思考回路となるはずです。 自分のプレースタイルが人それぞれあります。どのようなプレースタイルでも勝つ方法はあります。みなさん、相手に合わせることなく、自分のスタイルを貫いてください!!! と、なんか展開がおかしいですが、長くなったのでこのへんで終わりにしますーーー




[No.146] 2009/09/03(Thu) 14:09:44
wb41proxy02.ezweb.ne.jp
Re: オープンで感じたこと (No.145への返信 / 1階層) - のりえ&みちほ

みちほ:ファーストサーブのコツを教えてください。アウトしてし    まうのですが・・・。

のりえ:球がクルクル回転するロブをバックアウトしないように打    ちたいのですがどうすれば良いでしょうか?


[No.147] 2009/09/06(Sun) 19:23:00
203.141.146.10.static.zoot.jp
Re: オープンで感じたこと (No.145への返信 / 1階層) - えりくそ

のりえ&みちほへ
書き込み読んだよー!!
サーブとロブは女ダブでめっちゃよく使う技術なだけに、ミスしたらキツいし悩みも尽きないよね(*ω*;)

サーブとロブについて、私が普段気をつけてる事や以前同じことで悩んだときに先輩から教わったことを書いてみます。
もしよかったら参考にしてみてね♪

@サーブ
サーブがアウトしてしまうって事だったんだけど、まず始めに、サーブがアウトするってことは全然悪いことじゃないんだよ!!(^∀^)ちゃんとネットを越してるってことは、あとは距離を調節していけばばっちりサーブ入るようになるって事だから、あと一歩ってことなのさー♪

ということで、どうやって距離を調節していくかについて、ここでは書いてみます。
サーブで距離を調節するときに一番大事なのは、トスの位置です。同じフォームで打ってもトスの位置が違うだけで、距離は全然変わってきます。ざっくり言うと、トスを後ろの方に上げると距離が出て山なりのサーブ、前の方に上げると距離が短い鋭いサーブになります。
もしサーブが慢性的にアウトするようだったら、それはトスの位置が少し後ろになってるんじゃないかな?サーブのトスの位置の目安は体よりだいたいラケット半分の長さ分前、数字で言うと40pぐらい前です。なので体から40pくらい前、そしてちょっと右寄りの位置に上げてみるといいと思います。

こんな感じかな?あとは実際数打ってみて、自分の打ちやすい位置を見つけていってね(*^ω^*)
意味わかんないところがあったら9日に応援行くからよかったらそこで聞いてちょ♪笑


[No.148] 2009/09/07(Mon) 14:55:03
p3020-ipbf2008funabasi.chiba.ocn.ne.jp
Re: オープンで感じたこと (No.145への返信 / 1階層) - えりくそ

連続投稿すいません(;^∀^)
長くなっちゃったので分けます。笑

Aロブ
ロブ・・・女ダブでは必須の技術だよね!!女ダブのラリーはロブ戦になることがものすごく多いから、そこでミスすると辛いけど、逆に極めればめっちゃ頼れる武器になるし(^ω^*)
スピンがかかったロブを打つにはいくつかポイントがあるので、箇条書きにして書いてみます。

・グリップ
まず、スピンがかかるボールを打つにはグリップを変えてみるのがいいかな?と思います。
今はたぶんラケットと握手するグリップ(イースタングリップって言います)で打ってると思うんだけど、スピンのかかったボールを打つんだったら地面にラケットを置いて、それを拾うときのラケットの持ち方(これはウエスタングリップと言います)で打つと、同じフォームでもスピンがかかりやすくなります。

・打ち方
まずロブは後ろ重心で打つものだ、って先輩に教わったことがあります。普通のストロークは踏み込んで前重心で打つものだけど、ロブの場合は相手が打つボールの威力を吸収して打つイメージって言うのかな?ぅーん説明するのが難しい(*_*;)
後はいつものストロークの打ち方よりもより上に振り上げる感じで、下から上に振っていきます。こうすると、安定してスピンのかかったロブが打てると思います。

・距離の調節
ロブの距離の調節は、その日の風の強さとかも影響するので、だいたい普段ベースライン(一番後ろのライン)から2〜30pくらい前に落ちるように練習して、あとは試合当日の風の具合を考えてそれより大きく打ったり、短く打ったり微調整するといいかなーと思います。

スピンがかかるようにするとある程度安定して入るロブが打てるようになると思います。あとは練習で、自分の中に定着させてみてください♪
あと余談ですが、ロブを打つときに大事なのは深さよりも高さ!!らしいですよ(*´∀`)自分が打つときも、高ーいボールを打ち返すってなかなか難しいでしょ?それと同じで、高いボールは後衛が打つのも難しいし、例えばロブが浅くて前衛にかかっちゃってもそのボールが高ければスマッシュしにくいし、いいことずくめなんだって!!☆この話も参考にしてみてね♪

とはいっても私の話は怪しいので、もっと詳しく解説してくれる方がいたら書き込みお願いします(>ω<;)
でわでわ♪


[No.149] 2009/09/07(Mon) 16:21:42
p3020-ipbf2008funabasi.chiba.ocn.ne.jp
Re: オープンで感じたこと (No.149への返信 / 2階層) - 更にえりくそ

今度ダブルスの4Rで前後固定のペアと当たります。
ちなみにモンローの妹です。笑

何か対前後固定ペア用の効果的な対策があったらぜひ教えてください!!
よろしくお願いします(>人<)


[No.150] 2009/09/07(Mon) 16:24:51
p3020-ipbf2008funabasi.chiba.ocn.ne.jp
Re: オープンで感じたこと (No.145への返信 / 1階層) - たくやん

こんばんは関東飲み後で頭が悪そうです。

3、前後固定ペアに対して
前後固定ペアは固定された形になった時は恐らくお互い自信をもってプレイしてくるはずです。ですからそんな時に自分のプレイをさせたら相手の土俵で戦うことになり辛いでしょう。取り合えず前衛担当にはあまりボールさわらせたくないですね。ボールさわらせなきゃ2対1になるのでかなり有利です。ボールをさわらせないためにはやはりロブでしょう。ロブが続いて前衛が焦って無理に出始めればこっちのもの。ストレートも抜きやすくなるし。
あとは後衛担当に対してのドロップとかも有効かと。それで相手が前にきてボレーさせれば勝手にミスるでしょう。ボレーさせなくても下がりながら打たせるだけで十分だと思います。
とにかく相手の土俵で戦わないことが大事です。


2、サーブについて
エリクソン氏の言うとおり打点の調整は有効です。ただオープンが終わって次のステップに進みたいなら、サーブにスピンをかける練習をするといいとおもいます。脱羽子板。スピンをかけるにはとにかくボールをこすればいいのです。よく初心者でボールを横にこすったら横にボールが飛んじゃうって思ってる人がいますが、実際はラケットの面の無期が全てです。打ちたい方向にラケットの面を向けて、うりゃっと横にこすりながらはじくイメージです。多分文章じゃ6割りくらいしか伝わらないので、男の人に聞いてみて下さい。


1、ロブ
そもそもスピンのかけかたですね。こするイメージ出来てますか??
多分初心者の1女は今とにかく当てて返してラリーを続けることが楽しいと思います。だがしかし、そこから一皮むけるためにはスピンを覚えなくてはなりませぬ。エリクソン氏やちゃるな氏のようにね。スピンは下から上にこすり上げ、かつラケットの麺は地面に垂直もしくはやや寝かせ気味で。手首の動きとしてはビンタみたいな横降りではなく、ドアノブを回すイメージです。
これも文章じゃ6割りくらいしか伝わらないので、ちょくせつ男に聞くといいかと思います。


[No.151] 2009/09/08(Tue) 02:11:08
wb10proxy04.ezweb.ne.jp
Re: オープンで感じたこと (No.145への返信 / 1階層) - たいすけ

みちほ・・・サーブは打点が全てです。打ちやすい打点を見つけましょう。
アウトしやす原因としては、面が上を向いてしまっているのでは。サーブは面を下に少し被せるくらいが調度よいかと。


[No.152] 2009/09/09(Wed) 18:27:11
wb41proxy06.ezweb.ne.jp


   オープンで感じたこと - 村t - 2009/09/02(Wed) 22:18:55 [No.145]
Re: オープンで感じたこと - たいすけ - 2009/09/09(Wed) 18:27:11 [No.152]
Re: オープンで感じたこと - たくやん - 2009/09/08(Tue) 02:11:08 [No.151]
Re: オープンで感じたこと - えりくそ - 2009/09/07(Mon) 16:21:42 [No.149]
Re: オープンで感じたこと - 更にえりくそ - 2009/09/07(Mon) 16:24:51 [No.150]
Re: オープンで感じたこと - えりくそ - 2009/09/07(Mon) 14:55:03 [No.148]
Re: オープンで感じたこと - のりえ&みちほ - 2009/09/06(Sun) 19:23:00 [No.147]
Re: オープンで感じたこと - たいすけ - 2009/09/03(Thu) 14:09:44 [No.146]




以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS