[ リストに戻る ]
No.229に関するツリー


並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
ロブボレー!?なーにー!? (親記事) - A.マレー

男子向けだと思います。
最近、ダブルスの闇試合をやっている時に思ったんですが、相手が前並行の時に自陣の前衛がクールポコ状態なプレーを何回か行い、それが少し気になったので少々書きます。

タイトルにもあるようにロブボレーです。想像してください。相手は前並行、自分が前衛です。相手が意図的に打ったボールまたはミスショットがゆるーく沈んだ感じであなたのところに行きました。さてさて、このボールあなただったらどう対処しますか?

僕が気になったのは、僕のペアはこのプレーでほとんどをロブで相手の頭を抜くことを選択しました。ロブボレー・・・確かにヌくことができたら決まることはほとんど無いと思いますが、高い確率で優位に立てるでしょう。それに、お洒落でモテニスでもあるでしょう。しかし、失敗すればあなたはただのチャンボ供給マシーンです。つまり、諸刃の剣的ショットです。彼には、迷った挙句の逃げ的なショットだったのかもしれません。

だからと言って、絶対にやるなとは言ってません。これも相手からポイントを取るための戦略かつ手段の1つです。言いたいのは、やりすぎるなということです。ここで、先ほどのシチュエーションの対処方法をいくつか挙げましょう。

勝負に出たい時:@沈んだボールでオープンコート(厳しいストレートまたは角度のついたボール)
Aロブで相手の頭を抜き、陣形を崩す。
迷ったかつ安パイ的にイきたい時:@沈んだボールで真ん中に返球

勝負に出たい時@のように勝負に出たい時につきものなのがリスクです。自分が角度をつけた場合、相手もよりきつい角度で返す機会ができるわけです。逆に言えば、真ん中に返せば、相手は角度つけにくくなる(わかんなかったら、図とか描いてみ)。それに、真ん中に返せば、相手のペアがお見合いする可能性も少しはあるんじゃないかな。ちなみに、シングルスの戦略でもよりディフェンシブに行きたい時は、真ん中に返して相手が角度をつけにくくするって方法もある。

書きつかれたからこの辺にします。p.s.もうそろそろ全米オープン始まりますね。wowow契約者がいたら、是非録画して欲しいな。


[No.229] 2010/08/26(Thu) 21:54:07
p02924c.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
Re: ロブボレー!?なーにー!? (No.229への返信 / 1階層) - らん

ロブボレーね。ここは私の出番ね。

私思ったんだけど、ロブボレーする時って相手のボールが来る前にラケットがロブボレーの面になってると思うのよ。
少なくとも私はそうなってるわ。

相手がネットにつめまくってて、「もし次に私のところにボールが来たら…ロブボレー!!!」っていう感じの雰囲気だったらそれはそれでいいと思うの。

でも
@自分の見方がパワフルで相手がネットにつめられてない
Aたまたまストレート(または前衛がとるべきところ)にボレーが飛んできた

などなど…のとき、ようは相手がつめまくりじゃない時にはロブボレーはあまり有効じゃないと思いますんだわよ。


私みたいに「どうしても相手がボールを追いかけてる一生懸命な後ろ姿が見たい!!」っていう願望がある人は無意味なロブボレーしがちだから気をつけてね。


[No.230] 2010/08/31(Tue) 22:00:19
61-26-123-103.rev.home.ne.jp


   ロブボレー!?なーにー!? - A.マレー - 2010/08/26(Thu) 21:54:07 [No.229]
Re: ロブボレー!?なーにー!? - らん - 2010/08/31(Tue) 22:00:19 [No.230]




以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS