[ リストに戻る ]
No.306に関するツリー


並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
ばっくぼれー (親記事) - 中田氏

前にもこんなすれたてた気がします。
しかしいっこうに上手くなりません・・・うーむ。

高校時代までは両手でやってたんですが
大学からは片手にしたんですよね。
そんでもってやってみてるんですけど・・・うーむなかなかうまくいきません。
なんかハーフボレーなんて全然うまくいきませんし。ぽわーんとういちゃう始末。。。


僕にバックボレーを指導してくだしあ。

どこがどうだめとか具体的に言ってくれると助かります。


[No.306] 2011/07/03(Sun) 00:55:50
090.221132148.m-net.ne.jp
Re: ばっくぼれー (No.306への返信 / 1階層) - 隆太郎

バックボレー難しいよね。
中田死は両手ボレー&詰めボレーのイメージが付きすぎて、テイクバック引かな過ぎ&アンダースピンかけなすぎな気がします。


個人的にバックボレーがきれいだなと思うあがたしとあかさかしはラケットをガッツリ引いているように見えます。自分もちゃんとしたボレーを打つときはガッツリ引いてからボールに入ります。するとだいぶいいボレーになったりならなかったりします。


でも、大事なのはなかだしがどういうボレーを打ちたいかなんジャマイカと。ブロックしまくるならとにかく面だけを合わせた形でも構わないんじゃないかな?福浦みたいなやつ。

もしマッポをとられた状態の時、自分なら膝をまげて腰を落としてボールに対して面をシンプルに出すだけのボレーで粘りまくります。


中出しが前言っていたように、ボレーにもつなぎ球の意識は大事です。後1ポイント取られたら試合が終わる状態でどんなボレーを打ちたいのか、それをしっかり考えて徐々にクオリティを高めていく感じはどうでしょう。


ハーフボレーはインパクトで弾かず、押していくイメージを持っています。つまり、ボールに対してラケットの軌道をどこからどこまで作ってあげれば相手コートに入って且つキャッチされにくいボールなのかということです。


ってかそれはもう感覚として身についちゃってるから最早そんなに考えてないけどね。


[No.307] 2011/07/04(Mon) 18:56:54
proxy10043.docomo.ne.jp
Re: ばっくぼれー (No.307への返信 / 2階層) - 秋山

俺もバックボレー苦手だけでお、上手い人観察してて思うのは、

@けっこー顔に近いとこで打つ
A大げさに踏み込む
Bギリギリ最後まで手元(ボール)見る

だと思う。@は縣とか見て思った。ABは村田。

バックボレーって力はいらないからこそ、腕だけで打たないためにも@が結構大事なのかなーって思います。


[No.308] 2011/07/04(Mon) 23:49:25
KD113151133109.ppp-bb.dion.ne.jp
Re: ばっくぼれー (No.306への返信 / 1階層) - あかさか

…なんかあがたと並べられてると素直にうれしいです…
…あがたのボレー大好きなもんで…
…一年の時ボレーカスだったもんで…
…お世辞でもありがとうございます^^

あ、バックボレーのことでどのボレー特集の雑誌にも書いてあるのが、「手首を最後まで固定する」的なこと。
ボレーのフォロースルーの時に、ラケットと手首がL字になるように固定するイメージで打つようにすると上手くいくことが増えた!最後まで固定すればテイクバックを大きくしても手打ちにならないしね。
あと、お山のイメージ。お山のイメージで伝わるかな?w
今週?今月?のなんかの雑誌を今日立ち読みしたら、ボレーが特集されてたから読んでみるとイメージわくかも!


[No.310] 2011/07/06(Wed) 03:25:41
p24164-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
Re: ばっくぼれー (No.306への返信 / 1階層) - らん

…ボレーの話題の時に秋山が俺の名前出してくれるのうれしい
…隆太郎さんも次から気をつけましょう
…ちなみに俺もボレー出来るようになったの1年の後半ころかな

仲だしは、誰かが言ってた「つめボレーの意識ありすぎ」ってのが非常に的確に思う。考えてみると、ダブルスって普通のぼれすとの展開とかファーストボレーもあんま前につめる余裕ないと思うよ。それなのに「前へいぎだい」って思いすぎてるんじゃないかな。

とゆーことで、仲だしの場合はチャンスの時とか以外あえて「前につめない」ってころを頭に入れておくのはいいかも。あくまでも「かも」だからね。


[No.314] 2011/07/08(Fri) 23:33:13
61-23-158-50.rev.home.ne.jp
Re: ばっくぼれー (No.314への返信 / 2階層) - 中田氏

にゃるほどねー。
前に詰めないってことを意識しないようにすればよいのか。かも。


てことは焦らずにゆっくりゆっくり余裕を持ちまくるくらいの感じでボレーすればよいのかな。
とりま週1くらいでダブルスは闇試合やっていきます〜。


[No.316] 2011/07/09(Sat) 01:00:59
129.221132153.m-net.ne.jp


   ばっくぼれー - 中田氏 - 2011/07/03(Sun) 00:55:50 [No.306]
Re: ばっくぼれー - らん - 2011/07/08(Fri) 23:33:13 [No.314]
Re: ばっくぼれー - 中田氏 - 2011/07/09(Sat) 01:00:59 [No.316]
Re: ばっくぼれー - あかさか - 2011/07/06(Wed) 03:25:41 [No.310]
Re: ばっくぼれー - 隆太郎 - 2011/07/04(Mon) 18:56:54 [No.307]
Re: ばっくぼれー - 秋山 - 2011/07/04(Mon) 23:49:25 [No.308]




以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS