[ リストに戻る ]
No.334に関するツリー


並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
(No Subject) (親記事) - 現どシコらー岳

オープン間近に少し質問させてください。

ハードコートで試合している際に、ライジングの強化が必要なのではないかと思いはじめました。

できれば相手の時間を奪ってオープンコートにぶち込めるようなライジングを会得したいです。マレーのような一撃カウンターのライジングとはイメージが少し違います。。。

ライジングのコツや、普段ライジングを打つ際に気をつけていることがあれば、ぜひ教えてください。


[No.334] 2011/09/01(Thu) 20:55:21
ntkngw560192.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
Re: (No Subject) (No.334への返信 / 1階層) - 元どシコラー

ライジングいいよねー。
最近バックハンドのライジングでショートクロスってのが個人的にハマってます。

俺の場合ライジングでの意識は「できる限りシンプルに」ということです。
合宿のシングル練でも言った通り
タン、ターンのリズムで打つといいんです笑
ラケットをボールの真後ろから入れてそのまま打ちたいコースに足を運ぶor押し出すようにスイングすることで自分はライジングをしています。

バックはわりとクローズドだけどフォアはオープンかなあ。
そっからリラックスしまくりーのでレベルスイング!

がくはフォアのとき身体の上体が前に倒れがち(多分俺もそう)だから倒さないように意識すべし!!

自分としてライジングが一番打ちやすいのはベースラインとサービスラインの間よりちょい浅くらいに弾むわりと低弾道の球。あ、バックはね!
フォアはむしろ高弾道の球を最高点に達した時にスパーンと打つのが好きです。

がくはフォアとバックどっちが打ちたいの?


[No.335] 2011/09/01(Thu) 21:24:33
238.221132147.m-net.ne.jp


   (No Subject) - 現どシコらー岳 - 2011/09/01(Thu) 20:55:21 [No.334]
Re: (No Subject) - 元どシコラー - 2011/09/01(Thu) 21:24:33 [No.335]




以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS