[ リストに戻る ]
No.494に関するツリー


並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
2月17日男子国公立練反省スレ (親記事) - なかてぃー

女子もやってんだから俺らもやりましょ。
こーやって練習掲示板活性化していくのって大事だと思う。
レギュ以外の人にも「こんな練習してるんだ」とか「こうしたほうがいいんだ」とか分かると思うし。

で、反省。
久々のダブルスということで、、、ミス多すぎ。
今日がくは対後ろ並行の練習をひたすらやってくれたんだけども
攻守の切り替えが下手。
攻守というか守り→攻めの切り替え。
ロブロブでしっかりつないでつないで、そのあとの攻めの一本目のミス。もったいないことこの上ない。

そっから自分らの攻めタイムが始まるんだからしっかり入れる。
決めにいくんじゃなくて、一本入れる。

あとは男子ももーちょい練習に活気が出るといいね。
もっと1年の声が聞きたいかな。やる気ないなら練習来なくていいから。


[No.494] 2012/02/18(Sat) 00:33:21
080.221132158.m-net.ne.jp
Re: 2月17日男子国公立練反省スレ (No.494への返信 / 1階層) - がてぃー

久しぶりの国公立練ということで、活気は時折途絶えてたけど、割としまった空気が出てて良かったです。さかすさんの声だしが個人的には好きです。

あと、今の練習に足りないと思うのが、ミスに対する分析です。
何でネットしたのか、リスクを負うべきなのか、打点に入れていないのか、セオリーと違う動きをしていないのか、
一つのイージーミスにも必ず原因はあると思うので、全員で一人のミスに対する分析をしましょう。

ただ一年でダブルスに関してそれができる輩は今のとこいないと思うので、できれば先輩お願いします。

逆にさかすさんみたいな声だしができない人〔自分を含めて〕はとりあえず練習の活気作りに徹しましょう。全員のプラスには必ずなります。


[No.496] 2012/02/18(Sat) 01:29:11
ntkngw558180.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
Re: 2月17日男子国公立練反省スレ (No.496への返信 / 2階層) - なかてぃー

がく、練習についての自分の反省はないの?笑

あとさかすさんみたいな声だしって書いてあるけどさかすさんと違う面だった人はどんな声出しかわかんないと思うし
具体的にここに書いた方がいいと思うよん。

で、俺もミスの分析してなかったので分析をば。
なんで守りから攻めに転じるときにミスをするか。

守りから攻めにいくときのボールって
@サービスラインでバウンドするアプローチするためのボール(高め)
A相手のボレーが浅くなった低めのボール
Bロブで抜けて苦し紛れにあげてくるロブ
で、全部だと思うんです。

昨日ミスってたのはB。
一本入れればいいところをバックアウトしまくってた。
向かい風で相手のロブが思ったよりも伸びてきて食いこまれてバックアウトってのがミスってた原因。
けれど、一度の失敗ですぐに修正できなかったのはよろしくない。
何度も同じ失敗をするのはただのバカです。

手だけでカットやらハイボレーをしにいってた&上体がつんのめってた。

これをしないために
しっかりスプリットステップを踏む&リラックスするために声出しながらボレー(カットするなら「カット!!」打つなら「打つ!!」)

21日の国公立練で同じミスをしないようにしたい。


[No.499] 2012/02/18(Sat) 09:40:44
080.221132158.m-net.ne.jp
Re: 2月17日男子国公立練反省スレ (No.499への返信 / 3階層) - おーぎ

昨日はお疲れ様でした。

声だしに関しては盛り上げるためと選手に活を入れるためにもっと出していけたなーと反省。縣さんと組ませてもらっているためこの機会を利用して色々学べることは学ぼうと思っていて結構練習中に今自分が打ったコースはあれでよかったか、どういうカバーをすればよかったかなどアドバイスをもらうよう意識していて昨日もこういった面はやれたと思う。

縣さんにも言われたがドロップを打ちたがるけど確実に決まるという入り方、体勢のときに使うようにしなければいけない。注意する。

あとは詰めボレーとカットの球出しについての反省。自分は背丈がない分他の人よりカットをする際下がらなければならない。だからカットも他の人より距離が長いので難しくなってしまう。でもそれをしっかり正確に返せるようになれば相手もこわくなるはず。
あとはそのカットをした後のボレー。いかんせんかなり下がった位置から詰めることになるので早く行かなければいけない。でもこれってかなり難しいんですよね。だってボールの速度って人間の走るスピードより速いから。
昨日カットした位置はだいたいベースラインとサービスラインの間ぐらいの位置でそこから詰めるのってかなり大変ですね。でも頑張ります。
しかも昨日はオムニで滑ることが出来たけどハードの時は滑ることが出来ない。

とりあえず足を速く動かさないといけないですね。

あとはサカスさんに言われたけどそこまで速くなくても決まるボールがあるんだからもっとリスクを低くしていこうと思う。今までリスクを負いすぎた。丁寧に。


[No.501] 2012/02/18(Sat) 10:11:31
softbank126015048087.bbtec.net
Re: 2月17日男子国公立練反省スレ (No.494への返信 / 1階層) - フクー

自分が前にいるときは、ミスをしないことに徹する、これを今後意識してやっていきたい。チャンボはしっかりコースを狙う。スマッシュの逆クロス、僕の中で流行りです。カットは、カットするって決めたらカットします。絶えず足を動かす、打点を早めに決めすぎないことが、スマッシュカット共に大事かなって感じました。
声出しに関しては、練習中の声掛けはもちろん大事だけど、もっと形式練の時とかにポイントとったら喜ぶなりすれば、もっと良い雰囲気になってくるのかなと感じました。自分はそこを意識して今日は練習しました。
これからの練習も意識高くやっていく!


[No.502] 2012/02/18(Sat) 11:40:05
s501017.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
Re: 2月17日男子国公立練反省スレ (No.494への返信 / 1階層) - うちやま

2対2の練習でほとんど勝てなかった・・・
・ロブの当たりが薄いからすぐ浅くなる
・短い球の処理がクソ、スプリットステップの徹底が甘い
・スマッシュとカットの判断が曖昧
ってのが反省。
とりあえずボレーさせて拾って拾って甘くなるまで我慢って意識がまだ低い。そのためにも足止めない。
カットについては、縣さんを見ててカットがどちらかというとボレーに近い感覚でやってる感じがしたんで、
カット=スマッシュの劣化版
ではなくて、カットはカット!って割り切って、しっかり当ててコートに収める。そして余裕があったらコースに配給するってのを意識していきます。
あと、闇練でも詰めボレー→カット→バック詰めボレー→カットの4球1セットをやったほうがいい気がした。あきらかに周りよりミス多い。
こういう2対2の練習のときはコートに立ってる人が気合い入れてやればおのずと全体の士気も上がると思うんで、ポイント前やらポイントとったときもっと声出していきます。


[No.503] 2012/02/18(Sat) 12:03:53
softbank126012067205.bbtec.net
Re: 2月17日男子国公立練反省スレ (No.494への返信 / 1階層) - とむら

練習前に今日は常に姿勢を低くしてボレーをしようっていう意識を持ちながら練習に参加しました

けどあんまりボレーをする機会がなかったので次もその意識を持って練習に臨みます

前にいて前後左右に動かされたときに落下点に入るのがおそいです
だからきれいに当んないし球が浅くなる

ボレーもカットも足が重要だとおもいました

逆にすぐ落下地点には入れれば安定した球が打てるし、試合でもひよらずに打てると思いました

あとロブは高さが第一だと感じました

けど浅ボレーの対処がわかりません


[No.507] 2012/02/18(Sat) 23:30:17
p3228-ipbf6108marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
Re: 2月17日男子国公立練反省スレ (No.494への返信 / 1階層) - あかさか

これで動画見れてるかな?
見れない人は2012全豪のダブルスファイナルを探して!

足に注目!
めちゃくちゃ足動かしてます!
練習の感想、みんな全然足が動いていない!
たいして上手くない人に限って足が動いてない!
さぼりすぎ!
ダブルスは疲れない?足が動いていない証拠です!
足がつらない?足が動いていない証拠です!!!!!

とりあえず、国公立までは足動かそうをキーワードにダブルスに取り組みます!


[No.510] 2012/02/19(Sun) 02:42:34
w0109-49-134-27-8.uqwimax.jp
Re: 2月17日男子国公立練反省スレ (No.510への返信 / 2階層) - なかてぃー

けどさすがに1時間で足がつるのは体力不足だと思うので空いた時間とかにランニングをお願いします。
足がつることはすごいことでもえらいことでもなんでもないので笑


[No.511] 2012/02/19(Sun) 07:28:38
080.221132158.m-net.ne.jp
Re: 2月17日男子国公立練反省スレ (No.510への返信 / 2階層) - なかてぃー

そしてサカスさんのいうように足は大変大事です。
カップ掲示板の方には書いたけど
風が強い日は「頭」と「足」を使うんです。

ストロークは差し込まれたりしてもナダルみたいにすればごまかせるけど
ボレーは打点が命です。スマッシュもカットも。

最高の打点に入るためにも足を動かし続けるということは基礎の基礎ですね。

あと、16球でやったN字ボレーのときですが
みなさん前のボールを詰め切れていない!
俺はボレーがへたくそで足しかないのでとりあえず詰めまくりました。
詰めまくったらボレー下手でもラケットに当たれば入るんですよ。
あんなんねじ込めばいいんですからとりあえずしっかり詰めてください。
詰めて打ち終わったところからラケット出してネットに余裕でつくくらいのとこまで詰めてなかったら詰め切れていない証拠。

しっかり詰めましょう。


あと、ボールと一緒に下がるんではなくて先に下がるんです。
ではダブルスしてきやす。ばいばい!


[No.512] 2012/02/19(Sun) 07:42:38
080.221132158.m-net.ne.jp
Re: 2月17日男子国公立練反省スレ (No.494への返信 / 1階層) - スナカワ

反省します!

まず疲れからか足が動いていなかった、そして腰も落とせていなかった
疲れている時こそスプリットステップの徹底と重心を低く低くする意識を

あと、ロブスマのときに痛感したのが、バックでロブがあげられないということ
飛距離が出ないので、片手であげるときは打点を前にしすぎずボールを引き付けてから上から下に切るイメージで、両手のときは高さを意識してあげる

前並行後ろ平行の練習で、ほぼずっと後ろをやってたんですけど、打ちぬけるほどのストローク力がないので、一本スピンロブで崩して甘くなったボールを叩いて前に詰める、という展開に持ち込むのが一番自分にあっていると思いました

以上


[No.513] 2012/02/19(Sun) 07:48:12
p1026-ipbf6607marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
Re: 2月17日男子国公立練反省スレ (No.494への返信 / 1階層) - はんざわ

書きこむの遅くなって申し訳ない。
やっぱ反省はすぐにしないとだめですね。と就活をしててすごく感じています。はい。ということで2月17日の練習反省。

まずは、おれも言えればよかったんだけど、最初に練習の趣旨を言ってあげるとより良いと思うよ、がく!!
最初の2対2のボレーでなにをすれば良いのかが共有されてなかったように感じます。

活気はまあ個人個人がんばりましょう。一人ひとりが変わればより大きな力がうまれるはずです。1+1=∞みたいなね!

個人的な反省は。
スマッシュはかなり改善されてきたので良い。
2対2の実践形式の時に、もう少し頭を使って相手を崩せればな〜と思うことですね。
福浦・正木ペアは形ができるとなかなか勝てないので、まずその形を崩すということの必要性を感じた。

あとはね、バックボレーが弱体化したので、今日うっちーと練習してきやす( ..)φメモメモ


[No.515] 2012/02/19(Sun) 14:50:21
softbank219019231023.bbtec.net
Re: 2月17日男子国公立練反省スレ (No.511への返信 / 3階層) - あかさか

冗談だよw
マジレスかいw


[No.516] 2012/02/19(Sun) 15:00:53
w0109-49-134-24-148.uqwimax.jp
Re: 2月17日男子国公立練反省スレ (No.516への返信 / 4階層) - なかてぃー

足をつって練習ができない、ということはダブルスの練習である国公立練では周りに迷惑をかけてしまうじゃないですか。
こっちは真面目に言ってるので笑わないでください。


[No.517] 2012/02/19(Sun) 15:04:45
080.221132158.m-net.ne.jp
Re: 2月17日男子国公立練反省スレ (No.513への返信 / 2階層) - なかてぃー

砂川って「腰を低く」っていったら上体をそのまま倒してしまいがちだよね!
そうなると結局腰が引けることになって
ボールにパワーが伝わらず当てるだけのロブになっちゃって浅くなるということが起きます。
手打ちだと安定したロブを上げることができないのだ!

腰を低くするときは上体倒しちゃダメ、絶対。


[No.518] 2012/02/19(Sun) 15:07:59
080.221132158.m-net.ne.jp
Re: 2月17日男子国公立練反省スレ (No.494への返信 / 1階層) - りんせ


戸村同様腰下げるの意識してみた
基礎から出直し
まだまだ逃げ方が下手くそ
ロブの高さのための踏み込み癖つける
基礎から出直し

時間、先のある一年はうまくいかないところは自分の打ち方等一回捨ててうまいやつの真似するといいよ
しょうちゃんとか打点低いし


[No.519] 2012/02/19(Sun) 19:07:36
61-25-68-108.wmx.home.ne.jp
Re: 2月17日男子国公立練反省スレ (No.494への返信 / 1階層) - がく

自分の反省します。
球出しでスマッシュや詰めボレーができているのに、試合になると足がとまってガショる。来るって予想ができてない球への対応が上手くいかない。これって実戦形式でしか克服できないのでしょうか?やっぱり甘いカットに対し、打ち込むのか、足元に沈めて前に行くのかの判断とショットの技術は身に着けたい。

足が動いてるっていうのは
@構えから打点に入るまで
A打つときの下半身
の2つだと前教わった気がします。

@に関しては、ブライアンの動画でも見て、意識すれば身につくと思います。妥協はあかん。ボレーしたら最低でもツーステップ。

Aは下半身の使い方。状態が倒れるとか後ろ体重になるとか言うやつですね。
両肩とへそを結んでT字を作る。どの球に対してもT字が折れないようにする。〔これはトマトの教えだそうです〕
特にファーストボレーのローボレーと詰めのハイボレー。T字が折れればネットに突き刺さります。半澤さん、村田さんはファーストボレーのとき折れません。中村けんたって人は綺麗なTが作られています。


まさけんは、あの日ヘルプ抜きの5時間テニスのあとの練習だそうで、攣ったのは、まさけんの体力とお肉だけのせいではないと。。。


[No.521] 2012/02/19(Sun) 21:01:45
ntkngw356009.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
Re: 2月17日男子国公立練反省スレ (No.521への返信 / 2階層) - なかてぃー

T字・・・へー!!
てか、がくせっかくだしそのトマトのボレー論とかノウハウとか教えてよ!
他にもあったらここに書いて!!

DO!もみんながボレーできるサークルにしよう(V)o¥o(V)
みんなでボレーのノウハウを共有して、本気で練習すれば1,2ヶ月で習得できるだろうし!


[No.522] 2012/02/19(Sun) 21:47:49
080.221132158.m-net.ne.jp
Re: 2月17日男子国公立練反省スレ (No.494への返信 / 1階層) - とつか

反省します。

後半の前並行対後ろ並行の形式練はほとんど半澤さんと組んでやったけど、自分の運動量が半澤さんに比べて少ない。
半澤さんは俺は出ないようなところでポーチに出たり、一球一球に対するポジション取りがしっかりしてて、普段の自分より早い展開でのダブルスで参考になった。
足はまずは意識して動かすものだと思うからもちろん意識は大事だけど、同時にもっと上手い人のプレーや動画を見て自分のしたいプレーを明確にしていかないと、足を動かそうにも動き方を突き詰めて考えられてる人に比べて運動量が少なくなってしまうなと思ったので、これから改善していく。

あとはN字型の球出し練もただしっかり詰めていいボレーを打つこと、ただしっかり下がっていいカットを打つことを目標にするだけじゃなくて、カットで下げられすぎて次のボレーで詰めきれなかった時にじゃあどこにどんなボールを打とうとか、実戦を意識してコースとかを考える練習をしていないと、結局ロブスマとかにあんまり活かせてないなと反省した。


[No.523] 2012/02/19(Sun) 21:58:05
i114-185-15-41.s41.a013.ap.plala.or.jp
Re: 2月17日男子国公立練反省スレ (No.518への返信 / 3階層) - agt

背筋伸ばして腰落とすってことですな(砂)。うまい!

やっぱね・・カットだよカット!取りあえずスマッシュ苦手な人はカットができたらなんとでもなる気がしてきた。得意な人はそのままで結構です。特に一昨日みたいな風に強い日はギリギリまで球がどう動くかわかんないからカットの方が合理的な気がする。

あと今日ダブルスしてて思ったけど、試合の序盤のボレー(特にファーストボレー)は浅くて結構。てか浅く狙ってこう。というのも、まだ感覚が研ぎ澄まされていない時から深く狙ってもミスるからです。また、序盤にミスして相手にポイントを与えるというのは、序盤の流れを相手にもっていかれる可能性を高めます。だから最初は浅く狙ってきゃいいのです。感覚が研ぎ澄まされてきたら深め狙ってこう。


[No.524] 2012/02/19(Sun) 23:11:28
pdf8589a2.tokynt01.ap.so-net.ne.jp


   2月17日男子国公立練反省スレ - なかてぃー - 2012/02/18(Sat) 00:33:21 [No.494]
Re: 2月17日男子国公立練反省スレ - とつか - 2012/02/19(Sun) 21:58:05 [No.523]
Re: 2月17日男子国公立練反省スレ - がく - 2012/02/19(Sun) 21:01:45 [No.521]
Re: 2月17日男子国公立練反省スレ - なかてぃー - 2012/02/19(Sun) 21:47:49 [No.522]
Re: 2月17日男子国公立練反省スレ - りんせ - 2012/02/19(Sun) 19:07:36 [No.519]
Re: 2月17日男子国公立練反省スレ - はんざわ - 2012/02/19(Sun) 14:50:21 [No.515]
Re: 2月17日男子国公立練反省スレ - スナカワ - 2012/02/19(Sun) 07:48:12 [No.513]
Re: 2月17日男子国公立練反省スレ - なかてぃー - 2012/02/19(Sun) 15:07:59 [No.518]
Re: 2月17日男子国公立練反省スレ - agt - 2012/02/19(Sun) 23:11:28 [No.524]
Re: 2月17日男子国公立練反省スレ - あかさか - 2012/02/19(Sun) 02:42:34 [No.510]
Re: 2月17日男子国公立練反省スレ - なかてぃー - 2012/02/19(Sun) 07:42:38 [No.512]
Re: 2月17日男子国公立練反省スレ - なかてぃー - 2012/02/19(Sun) 07:28:38 [No.511]
Re: 2月17日男子国公立練反省スレ - あかさか - 2012/02/19(Sun) 15:00:53 [No.516]
Re: 2月17日男子国公立練反省スレ - なかてぃー - 2012/02/19(Sun) 15:04:45 [No.517]
Re: 2月17日男子国公立練反省スレ - とむら - 2012/02/18(Sat) 23:30:17 [No.507]
Re: 2月17日男子国公立練反省スレ - うちやま - 2012/02/18(Sat) 12:03:53 [No.503]
Re: 2月17日男子国公立練反省スレ - フクー - 2012/02/18(Sat) 11:40:05 [No.502]
Re: 2月17日男子国公立練反省スレ - がてぃー - 2012/02/18(Sat) 01:29:11 [No.496]
Re: 2月17日男子国公立練反省スレ - なかてぃー - 2012/02/18(Sat) 09:40:44 [No.499]
Re: 2月17日男子国公立練反省スレ - おーぎ - 2012/02/18(Sat) 10:11:31 [No.501]




以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS