[
リストに戻る
]
No.562に関するツリー
並べ替え: [
ツリー順に表示
|
投稿順に表示
]
2月26日東大スポ愛戦
(親記事) - がく
まずはじめに、
今日はレギュ戦に途中参になり申し訳ありませんでした。
試合結果的には6勝3敗ということで、スポ愛に勝ち越せたのは非常に意味あるものだと思います。
ただ勝った試合も負けた試合も反省はあると思うので、ぜひお願いします。個人的な反省にプラスして、全体にも共通するような、アドバイスが意見があれば書き込んでください。
[No.562]
2012/02/26(Sun) 19:37:26
z166.220-213-8.ppp.wakwak.ne.jp
Re: 2月26日東大スポ愛戦
(No.562への返信 / 1階層) - 実穂
WD2 6-3 6-4 withともちん
相手ゎ3女2女で結構長く組んでるらしい。
ストロークもボレーも基本的に上手い。ロブも平面もいける。
で、一人(2女の方)がめっちゃボレー上手かったので、とりあえずそっちに打たせないように、3女とラリー、ストレートを抜くをやっていった。ストレートゎ合計で5本以上ゎ抜いた。
全体的にゎゲームゎ割ととられたけど、考えながら試合できたので内容ゎ良かったと思う。
ロブも平面も出来た。
さて反省点。
・バックサイでアレーに中ロブをあげられたのをバックのハイボレーで取ろうとして、3本位ミスった。ともちんがフォアサイからバックサイに走るのがきついかなあと思って最初ゎ取ってたけど、任せて一本凌いだ方が確実性が上がった!無理しない!
・カットミスも多発。カット出来ないんだよなー(;O;)どうしてもカットを後ろ体重で取ってしまう。だめやー。スマッシュゎもう練習しなくてもいいからカット練習しよう。
・動きをすばやく!今日ゎ前後の動き意識してやったんだけどなあー。おーぎ先生にもっとネットに詰めて!と言われました(;O;)キャッチのことも考えてたので、やっぱりたくさん動くしかないよね(;O;)
・ダブフォ4本。むしろ、ファーストが入ったの3本位しかなかった(;O;)
最後アドバイスもらいに行ったときに、「最初ゎボレー怖くなかった」って言われたので、最初から浅いボールゎ触っていこうと思った。今日ゎだいぶ攻めたつもりだったんだけど、まだまだらしい。
でも、ここ最近で一番ボレー触った気がする!詰めボレーもスマッシュもたくさんやった。勝てて良かった。
***風について***
風ゎやっかいですね。私がエキシビしてる時ゎ、追い風の時ゎロブ・平面で、向かい風の時ゎロブゎ極力やめました。あと、浅いボールを多くしました。
レギュ戦、勝てて良かったです。もっと練習してもっと上達したい。
[No.563]
2012/02/26(Sun) 19:50:24
144.133.244.43.ap.yournet.ne.jp
Re: 2月26日東大スポ愛戦
(No.562への返信 / 1階層) - なかてぃー
MD4中田・半澤vs坂本・山本 6−4,6−4
色々あって急きょ半澤さんと組むことに。
急造ペアだったためセンターとかの連携はいまいちでした。
俺が繋げて繋げてきたーーーっていうボールを半澤さんがミスるというポイントがたくさんありました笑
半澤さんあと一歩、よろです!
個人的には
・リターンでロブばかりに逃げたのがいただけない。
・前衛で堅くいくことだけを意識して出来たのはよかった。
・もっとスマッシュ打つ。
くらいですかね。
泥臭いながらに勝てて良かった。
エキシビ
中田・米沢vs辻・三野 6−4
せっかくだし岳と組んでエキシビ出ました。
かなりの強風でしたね。途中から風をうまく操れたことが勝因かと。
ちなみに心がけていたこと
◆風上
〜サービスゲーム〜
トスをいつもより前にあげてまっすぐ振り下ろすようにフラット(スライス)サーブを打つ。これだけでかなりのビッグサーバーになれます。
前並行の形を作っていつもより短め&低めにカット・ボレー。
スマッシュは最後まで足を動かしてボールの真下(←ここ重要)に入って思い切って叩きつける。
〜リターンゲーム〜
合わせるようにリターンを打つ。絶対にバコっちゃだめ。
ラケットに乗せて運ぶ感じ。ぺろーんって(ライジングを打つ時と似てる)
ロブはとりあえず触らせてもいいからウォッチされることだけは避ける。
◆風下
〜サービスゲーム〜
前もいったけどスライスサーブが打てる人は思いっきりスライスかける。そしたらめっちゃ曲がる。それだけでポイント取れる。
そんでもって前でてとりあえず腰から上はウォッチ。
風で伸びてくるからスマッシュは打たない。カットをしっかり奥に打てばおーけい。さすれば相手は勝手にバックアウトするであろう。
ボレーもねっとより高いところを通す気持ちで手と足でしっかりボレー。
〜リターンゲーム〜
コンチロブは基本使わない。よっぽど自信持ってない限りね!
ネット過ぎたあたりでボールの球速が落ちるため、後ろ並行のほうがいいと思います。雁行だとボレーヤーが狙い撃ちされて終わると思う。
思いっきりバックアウトさせるつもりでリターンする。
ネットだけは絶対だめ。絶対オーバー。
スピンロブはわりと有効。
こんなもんかな。
今日も言いましたがレギュとして意識が低い人をもうこれ以上見たくないので気合い入れて頑張っていきましょう。
[No.565]
2012/02/26(Sun) 20:06:16
080.221132158.m-net.ne.jp
Re: 2月26日東大スポ愛戦
(No.562への返信 / 1階層) - はんざわ
おつかれさまです。
途中抜けしてアドバイスなどできずに、申し訳なかったです。
でも全体的には人数が少ないながらもみんながんばってたんじゃないかなーというのが印象。
個人的反省。
中田と。6-4、6-4
赤坂と。6-4
一試合目も二試合目も同じ相手でした。
うーむ、どうしたものか、足が全く動いてくれない日でした。
一歩が大きすぎるよ!!ってああああああ!って感じ。
今日は底辺のプレーしかできなかった。ミスも多かったしね。
ただ、本番でもこういうことありうるから、経験できといてよかった。
今日の収穫としては底辺のプレーしかできない中でもしっかり勝ち切れた事。
まあこれも、中田と赤坂のおかげですが。
さんくす。
もうちょい反省。
いつも人にアドバイスしてる事ができてなかった。
スプリットステップもばらばらな気がした。
最後の一歩が大きい。
ボールに視線を残せてない。
しっかり打点に入れない+ボールを見てない⇒にもかかわらずパワーをだそうとしてフルスイング手打ちショット。=がしゃりorアウトorちゃんぼor威力ないショット。
これですね。最悪の連鎖。
改善策。
当たり前のことを当たり前に。
スプリットステップ。
細かく足を刻む。
次のプレーを意識する前にそのプレーをしっかりこなす。
ボール見る。
体重を前にのせる。
こんな感じ。
一番大事なのが、底辺のプレーしかできない状態でなにをやるか。
中田と組んだ試合、終盤は本当にスタンダードなプレーしかしなかった。これにより勝てたかなーと。ミスがかなり減ったしね。
いつもやってるプレーを頭ではできるけど、体がついていかない。
こうなった時のプレーの線引きがむずい。
あ、あと成長を感じた点。
スマッシュとかカットとか。ロブに対してのショットの質は向上してきた。あとサーブが戻ってきた感がある(2試合目)。
以上。
良い練習試合になりました。
おっつー。
[No.567]
2012/02/26(Sun) 20:33:10
softbank219019231023.bbtec.net
Re: 2月26日東大スポ愛戦
(No.562への返信 / 1階層) - 内山
with阿部さん 6-3 4-6 4-6
ヒモペアっぽくて、片方崩れやすい人だったんだけどとりきれなかった。
強い方サーブは途中から全コンチであげてたんだけど要所でミスがでてしまった。
試合前に相手強いから少しリスク負っていこうって話し、意外ともろかったんでミスしないで返すだけって方針になったんだけど、40握ったときとか、ゲームがリードしてるときはもっと攻めてもよかったかなとも思った。ストレートアタックも混ぜられたら、と相手にも言われたし。
フェイントかけてストレート打たせてもたまにミスったり、ふつうにキャッチされてラリーが始まるって展開も多かったから、フェイントよりもポーチの方が有効だった気がする。
サーブの調子がそんなに悪くなかっただけに悔しい。
やるべきことはそれなりにできたが、競って勝てるようにならないと団体メンバーとしてはまだダメだと感じた。
自分が簡単に勝てる相手なんておそらくほぼいないから、しっかり競り勝つ選手になる。結果にこだわる。
エキシビ
with 大木 6-3
風が強かったがむしろこっちの流れで試合できた。
風下のとき相手の前平行にロブあげても戻ってスマッシュ打ちこまれるだろうってことになって、自分は平面でゴリ押しすることにした。まぁそんなかでも大木は華麗なロブで抜いていましたが。
風下で大木のサーブがバンバン入ったのでリターンが怖くなく取りやすかった。
風上のゲームは「全部サービスラインに落とす感覚で」っていう先生のアドバイスのおかげで落ち着いてできた。風上からのロブは、高さ出してちょんって完全にチャンボをあげる感じでちょうどいい深さになってスマッシュミスしてくれた。
風上サーブはセカンドが難しかった。とりあえずボールみてしっかり回転かけることだけ意識して、前に飛ばす力を極力控えたら入ってくれました。ファーストボレー(浅い)したら2人でがっつりつめました。
今日は相手の方が風を嫌がってる感じが伝わってきてやりやすかったので、風が嫌でも苦戦してる感じをあんま出さない方がいいなと思った。
[No.568]
2012/02/26(Sun) 20:48:57
softbank126015085113.bbtec.net
Re: 2月26日東大スポ愛戦
(No.562への返信 / 1階層) - おーぎ
MD5あがたさんと
6-1 6-2で勝ち。最初はリターンでロブを使っていったり安定したプレーを心がけていった。相手がミスっぱやくて助かったがもっと決定力のある相手だったらとられているであろうポイントもあったのでショットの質、選択はあげていかなければならない。途中から相手も空間になれてきたので平面をリターンなどでも使うようにし、それが功をそうしたのでしっかり勝ちきることが出来た。ダブフォ途中でしたのが反省点。サーブ練習しなければ。
エキシビ うっちーさんと
6-3で勝ち
相手が強いことが分かっていたので最初から集中してプレーできた気がする。風が強かったが上手く風を使えてよかった。ここのポイント欲しいっていうときにうっちーさんがしっかり決めてくれて助かった。
風のあるときのプレーについてほとんど中田さんが書いてくれていますが風上の時自分はサービスラインを目安に打ちます。あとラケットをちょっと短く持ってコンパクトにスイングします。こんなとこを注意してプレーします。
とりあえず本番でもこのくらいのメンバーになることが十分考えられますがしっかり勝ち越せてよかった。
これからも練習がんばって行きましょう。
[No.569]
2012/02/26(Sun) 20:53:18
softbank126015048087.bbtec.net
Re: 2月26日東大スポ愛戦
(No.562への返信 / 1階層) - AB!
うっちーとのダブルス
基本的に俺は何もできてない感じでしたね。
良かった点
クロスリターンが良い球いった。
ロブリターンが良い感じだった。
返すだけのボレーはまあまあできた。
反省点。
ミスが早い。
前衛のときに存在感がない。
ストレートを混ぜればよかった。
スピンロブラリーからどう展開すればよいのか若干わからずミスってしまった。
みずきとのミックス
相手が弱かったです。
男子は軽くラリーしてるだけでミスってくれました。
特に何もしてません。逆にボレーとかしました。
とりあえず団体戦に向けてはボレー強化というよりは、ストローク力を安定向上させていきます。
スピンロブの習得を目指します。
[No.570]
2012/02/26(Sun) 21:44:22
PPPa2127.e3.eacc.dti.ne.jp
Re: 2月26日東大スポ愛戦
(No.570への返信 / 2階層) - あかさか
withみずき:6260
特に問題なし。ただ、相手も自分と同じで合わせるタイプだった場合どうしようかと検討中。みずきのキャッチ力は最強。
with半澤:64
サーブに光明が。打った後に顔を残す、マレーのサーブ後のフォームをを意識して打つ、とかなり良くなった。維持できるように素振りだけでも毎日する。足も無意識に動かせるようになってきた。
to全体
勝ち越せてよかったけど、正直スポ愛弱かったです。当たり前だけど慢心などせぬようにー。
[No.571]
2012/02/26(Sun) 22:19:26
w0109-49-134-54-1.uqwimax.jp
Re: 2月26日東大スポ愛戦
(No.571への返信 / 3階層) - なかてぃー
あ!赤阪さんのに追加!
俺としては危機感を抱いてほしいです。
今日のスポ愛相手に男子は3勝2敗。
これは実際よくない。
てか全体で見て6勝3敗ってこわくないですか。
今日それぞれ自分の弱点がきっと露呈したはずなので国公立まで気合いを入れていきましょう。
特に若い衆(年齢的にもレギュ経験的にも)。
今までの分を取り返すべく、人一倍二倍努力しなければチームの足を引っ張るということを頭に入れておいてください。
隣のウィーケンとブレンディーの試合を見てましたが僕らよりレベル高かったです。
あと、岳はしっかりキャプテンとして自分が何をすべきで、チームがどうあるべきか、どのようにしたら1勝でも多くできるかということを四六時中考えるように。
もっと自発的に、物事を後回しにせず、先に先に計画的に物事をこなしていってください。
そろそろ俺は本格的に代替わりがしたいです。
本当に仕方のない時はいいですが、今日みたいなことは二度としないでください。相談なら乗ります。
今年はシュウカツ生も多いため、早めに出欠を取ったりしないと練習に来てもらえないよん。
最後に。
今日、全面ラストゲームがかかった時に一番最後りえとまゆのダブルスがあってましたよね。
他の面が終わって、最後に一面だけで試合を行っていたのですからレギュ全員が応援に来るべきだったとは思いませんか?
他の面全てが終わってから、はじめに俺が走って応援に行ったあと、がくがそれに気付いてやってきました。
みなさんは気付いていましたか?
エキシビであろうと、レギュ戦として試合が入っているわけです。
最後まで応援するのがレギュの役割・チームとしての団結力を生むんじゃありませんか?
今一度、意識を高めていきましょう。
国公立初戦はもう目の前ですよ。
[No.572]
2012/02/26(Sun) 22:34:39
080.221132158.m-net.ne.jp
Re: 2月26日東大スポ愛戦
(No.562への返信 / 1階層) - 金岡
みほと組みました。6-3、6-4
最初のゲームがとれぬあい
・はじめバックアウトが多かったので、
最初は浅くてもいいからコートに入れて、ラリーしながら徐々に深いボールに調整って大木先生がアドバイスくれました
あと、
深いボールはロブ、浅いボールは打っていいって
今日は我慢して長いラリーもできました
クロス展開からのストレートロブがめっちゃ調子いい!
けど相変わらずミスは多い
足を動かして、(左手出して、)きちんと打点に入ればミスらないボールなので頑張ります!
相手の人も言ってましたが
私はバックを回り込むので(見抜かれてたっ)逆クロに振られることが多かったです
回り込むと前衛に捕まるので後半はあきらめてバック打ちました
高く上げれば前衛かかってもキャッチできるっ
けど、もっとうまい相手だったら…と思うとしのぎも回り込みももっと練習せなあかんです。
前衛ですが、みほの打った球に対して相手の球を予測できない(by大木せんせ)なのでまったくの役立たずでした
よよ…
動こうー。積極的に
審判、アドバイスありがとうございました!
[No.573]
2012/02/26(Sun) 22:51:58
111-90-13-49.koalanet.ne.jp
Re: 2月26日東大スポ愛戦
(No.562への返信 / 1階層) - みずき
Mix 赤阪さんと6-2,6-0
最初は男子の球にヒヨヒヨで打たれてもラケットだけ残してしゃがみ込んでのスルーが多かったです。
かなりの困ったちゃんでしたが赤阪さんに我慢して助けてもらって、後半は適度に触れました。
リターンもミスは少なく抑えられたかなと思います。
今日学んだこと↓は、次の試合前に呟いていようと思います。
★ネットにつめれば何でもできる!
★打ってきてくれるなんて、ありがたい!どんどん調子があがっちゃう♪w
今日は相手の女子のことはほとんど考えずに動ける感じでしたが、隣の対抗戦のミックス見てると実際全然甘くないな!と戒められました。
阿部さんと6-1
赤阪さんとの相手より弱めだったので、積極的にポーチの練習をすべきだったなと反省。
女ダブ、ちひろと3-4
風下の深いときは打ち切るロブ、その他の短い時はスライスがうまく使えるなと思いました。
ただ、最後のゲーム迷走してチャンボ供給機になってしまいました。
風上で相手の球が深い時にスピンストロークが必要!意識してスピンの球練習すべし!です。
[No.574]
2012/02/26(Sun) 23:27:14
114-198-195-105.parkcity.ne.jp
Re: 2月26日東大スポ愛戦
(No.562への返信 / 1階層) - ぼいけ
レギュ戦お疲れ様でした!
まゆとWD3 60,61
正直相手は初心者かって位のレベルでした。
前後固定で後ろはだいたいロブの前は若干後ろにいてスマッシュする東大っぽい感じ。
意識したことは相手が苦手そうな平面になるべくもっていくことで、打ったけどそんなに威力なくてあまりいい展開にもっていけなかった気がします。もっとラリー練する!ハードコートで。
全体的にうちらが決めるというよりは相手のリターンミスやリターンのリターンミスとかそういうのばっかで自分たちのポイントパターンで決めることが少なかったので何とも言えないですが、なんだか最近守り中心になってる気がするので、もっともっと強気に攻撃的にやっていけたらと思います。あ、緩急をつけれるようにするって意味です!もちろんつなげること第一ですが。これが最近できてなーーーーーい(ToT)やったる!
[No.575]
2012/02/27(Mon) 00:43:22
pw126162128097.62.tik.panda-world.ne.jp
Re: 2月26日東大スポ愛戦
(No.562への返信 / 1階層) - かたやま
1−6 0−6(だったかな?)
なんも出来なかった・・・
言われたアドバイスとしては、単調過ぎてなんのプレッシャーもなく、気持ち的に楽に打てたってこと。
縣さんにも言われたことだけど、プレーの選択肢が少ない。
例えば、相手サーブの時、こっちのストレートアタックがほとんどなかったから、向こうの前衛は少し下がり気味に構え、こっちのロブに備えていたらしい。あるいは、向こうの後衛は、こっちのクロスロブがほとんどなかったから、少し詰め気味に構えていたらしい。あと、自分のバックにきた球はほとんどロブで処理していたので、自分のバックに球がきた来た時は必ず少し下がって構えるなど。ここでバックでクロスに返すとかできれば、向こうも迷うってことなんだが。それと、こっちのポーチがないから、向こうは適当にクロス打っとけば大丈夫って思われていた。
ほんと頭使っているんだなあと思いました。
あっちにプレッシャーを与えられるようなプレーやいろいろと迷わせるようなプレーを出来れば、もう少し競ることも出来たと思う。
だから、今後は、練習では、プレーの選択肢を広げるようにして、試合では、もっと頭使ってプレーしたい。
[No.576]
2012/02/27(Mon) 09:05:57
h175-177-031-005.catv02.itscom.jp
Re: 2月26日東大スポ愛戦
(No.562への返信 / 1階層) - フクー
反省いきます
MD1福浦正木vs寺田寺井 6-4 6-2
ストロークでのイージーミスが3、4本あった
あとは、フォアサイからのサーブを安定させる
正木は前の動きが非常にいいので、自分はチャンスメイクに努める
寺田さんに、言われたのは、変わったダブルスやってくるからやりにくかったらしい。正木は硬式っぽくなくて嫌がってたけど、これはこれでいいと思う
正木と国公立組むときもあると思うので、しっかり自分たちの土俵に相手を引きずり込めるような作戦、プレーを確立していきたい
[No.577]
2012/02/27(Mon) 09:37:00
s1407088.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
Re: 2月26日東大スポ愛戦
(No.577への返信 / 2階層) - なかてぃー
やっぱテニスって相手の嫌がることしてナンボだから正木福浦はそーとー強いなって思った。
ロブあげても雁行だからどうしようもないし、まさけん前いるから甘くなったら一発だし
謎の甘いセカンドで前出てきて軟式ボレー上手いしw
ふくーらきもいしw
まさけんは嫌がることなく今のプレーをもっともっと突き詰めていってほしいと思う。
まさけんにしかできないプレーなんだから活かしていこう!
[No.578]
2012/02/27(Mon) 10:42:20
080.221132158.m-net.ne.jp
Re: 2月26日東大スポ愛戦
(No.562への返信 / 1階層) - 砂川
片山さんと
MD2;1-6,0-6
エキシビ;3-6
勝てませんでした
では反省を
まず、プレーが全体的に堅くない
ミスが早いからポイントが連取できない
次に、攻めの引き出しが少ない
サーブがバックに入ると大体センターにしかいかないので、ポーチに出られやすい
ストレートアタックがほとんど無かったのも反省点、序盤に一本打っておきたかった
いつも打つタイミングをのがしているので、序盤にゲームを落としてもいいのでどこかで打っておく
ボレストになったときに、ストロークがフラット系の球ばっかで相手にとってボレーしやすいので、沈める球やスピンロブ、ショートクロスなどをもっと打てるようにしたい
あとは、前平行になったときのポジショニングが悪いので上やセンターが抜かれやすかった
前衛の守備範囲があいまいだった
また、前衛の動きが少なく、相手にプレッシャーをかけられなかった
リスクを冒してでも、ポーチに出る勇気が必要だと、まさけんを見てそう思った
そして、上が弱い
ボレーで押し込んでロブを上げさせても、そこを決めきれなければまたイーブンになってしまうので、決め切れるだけの決定力が欲しい
そして、今回のレギュ戦を通して感じたことは、スポ愛の人たちはめちゃくちゃ頭を使ってテニスをしているな、ということ
これは普段から頭を使ってプレーしなれければ身につかないことだと思うから、日ごろ高い意識を持って頭を使いながらテニスをすることが大事だと思った
[No.579]
2012/02/27(Mon) 12:06:56
p1026-ipbf6607marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
Re: 2月26日東大スポ愛戦
(No.562への返信 / 1階層) - ちひろ
りえと 0-6、6(4)-7
なんだろ
悔しいんだけど、何というかレギュの一員として本当に情けないなあ…と実感。
だけど調子悪いとかじゃなくて、試合でできなかったりだて直せないのこれが実力なので受け止めてまた練習頑張ります。
ロブは高さ意識して強気になることでだいぶ改善されることが判明。常に意識!
リターンもラリーもサイドアウト多かったけど、思えば全部フォアサイ…。私は打つ前に体が開いちゃうから、最後まで横向き!だけどこれすると、真ん中通っちゃう、迷走。
ラリー練いっぱいして掴みたいです。前衛にかからない安定したラリーがしたい!安定して崩したい!これできなきゃ、後衛派としてだめ。
サーブは、ファースト入らない時は、速度落としてコースに入れにいく。これ、ダブルスで大切な気がする。
前衛は、基本的に全部浮いたボレーになってキャッチされる、かミス。それに特に1セット目ミスばっか。2セット目は押すことをイメージしたら1セット目より上手くいった。押す!前に押す!
後、だからか相手にキャッチされまくったから、コースも後衛前とか真ん中とか散らす!散らす!
決定力ない。りえのサーブとかラリー神でチャンスくるのに、決まらないかミス。決定力…。
みずきと3-4
風!風!風!!!
風下から始まったけどわからなさすぎて入りが最悪。とにかく風に負けてた…
風下の時、振られた時は本当に思いっっっきり振り切る!
風上の時はサービスラインに落ちるくらいで。
でも、最後まで風下のリターンは克服できなかった。準備が遅い…
りえ・みずき
ひどくミスっても笑顔で励ましてくれてありがとう(>_<)
何回も挽回してくれて本当に本当にありがとうございました(>_<)
私ヒモでごめんなさい。
応援、審判ありがとうございましたm(._.)m
[No.580]
2012/02/27(Mon) 14:01:01
pw126162140161.62.tik.panda-world.ne.jp
Re: 2月26日東大スポ愛戦
(No.578への返信 / 3階層) - まさき
遅くなってしまいすみません。
相手の嫌がること・・・
まず、福浦さんと組んだときは相手のストローカーはだいぶいやだと思うので、さらに前にいる自分が存在感出して相手にプレッシャーをかけていきます。
球が速い相手に対しては、ガンづめで軟式ボレー、スピングリグリ系の相手には少し下がってスマッシュをしっかり追えるポジションにいます。
ただ・・・
いつも前平行をやっていると全く相手の嫌なプレーができていないと感じます。
前平行の上手なプレーヤーみて研究します。
リターンとセカンドは
国公立始まるまでに自信の持てるものを身につける!!
[No.581]
2012/02/27(Mon) 14:26:29
125-14-148-200.rev.home.ne.jp
Re: 2月26日東大スポ愛戦
(No.562への返信 / 1階層) - 縣
大木と
61,62
相手があまり強くなかったので、流れを切らないために色々攻め方に変化をつけられたのは良かった点。序盤は無理せず、こっちがミスしないように注意、後半は攻めてポイントを取れるように意識。相手がやっと動けてきた頃にストレート混ぜれたのが良かったかな―。基本的に相手の戦い方や考え方を早々に分析できたのが良かったのかもしれない。
改善すべき点は、ほとんどポーチに出られなかった点。もっと動きをつけなければならない。
対東大について
どのペアもやはりロブロブに対して上手い。おれらの相手も砂川・片山の相手もスマッシュが上手い&強い。平面勝負できる人はリターンゲームでいかに平面勝負ができるか(=ロブを上げさせられないか)が大事だと思います。中途半端なロブロブ作戦は完全に向うの土俵なので注意した方がいい気がします。
[No.583]
2012/02/27(Mon) 15:41:24
p854d46.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
Re: 2月26日東大スポ愛戦
(No.581への返信 / 4階層) - なかてぃー
まさけんがお手本として超えなきゃいけない相手は同好会の永井だと思う。
もっともっと前で左右に動きまわってポーチしまくってほしい!
「なんだよあの前のうるさいやつ・・・」って相手に思われるくらい!
正木印のステップを使って前衛にまさけんが3人に見えるくらい!
前並行になったときはまさけんはすぐ詰めて前前衛、ペアに後前衛をしてもらうのがいいんじゃいかと思うんだけど・・・みんなどうかね?
[No.584]
2012/02/27(Mon) 22:11:33
080.221132158.m-net.ne.jp
Re: 2月26日東大スポ愛戦
(No.579への返信 / 2階層) - なかてぃー
DO!の強いダブルスプレーヤーたちも頭を使ってるお。
シングルスはとりあえず球さえ返してればだいたいの試合は勝てるけどダブルスはちゃんと頭使わないとだめよん。
すなすなや片山、戸村、うっちー、佐々木たちも3年生が来られなかったときに試合に出ることが大いに考えられます。
「自分、ベンチですから・・・」とか思わずに「勝ちゴマになるっしょ!俺いなきゃDO!勝てないっしょ!!」という強い気持ちで練習していきましょう。
今はカップも終わって春合宿前や新歓前で一息ついてたり、そして役員も終わりかけでホッとしていたり、役員が始まりそうで忙しさに目を奪われているかもしれませんが君たちはテニスをしてください。テニスに一番重きを置いてください。
レギュラーですよ。レギュラー。
DO!が国公立で勝ち上がるためには君たちの底上げが間違いなく必要になります。
DO!を背負って戦えるチャンスが目の前にあるんです。
頑張ろうじゃないですか。
もちろん僕もテニスしまくります。
誘ってくれればいつでも行くんで。誘いかもん。
[No.585]
2012/02/27(Mon) 22:19:35
080.221132158.m-net.ne.jp
Re: 2月26日東大スポ愛戦
(No.584への返信 / 5階層) - 縣
超アリだと思う。
ペアは
雁行陣なら超絶ストローカー
並行陣なら、攻撃力無くていいからミスらない守備範囲の広いプレーヤー
かな。でもそんなやついるか?w
大西や砂川がミス減ればいいペアになるかも。岳も悪くないかも。
[No.586]
2012/02/27(Mon) 22:46:37
p855f99.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
Re: 2月26日東大スポ愛戦
(No.586への返信 / 6階層) - なかてぃー
あ、ついでに俺ってダブルスだとなに目指せばいいと思います?
[No.587]
2012/02/27(Mon) 22:57:48
080.221132158.m-net.ne.jp
Re: 2月26日東大スポ愛戦
(No.587への返信 / 7階層) - 縣
> あ、ついでに俺ってダブルスだとなに目指せばいいと思います?
雁行陣の後ろw
[No.588]
2012/02/28(Tue) 00:18:00
p855f99.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
Re: 2月26日東大スポ愛戦
(No.562への返信 / 1階層) - がく
エキシビ
中田さんと6ー4
風に翻弄されましたが大宮はあれ位普通らしいので、対応できるようにしましょう。昨日の試合の全ポイントの7割が風によるアンフォーストエラー。半分弱がリターンミスだった気がします。入り口の確立を上げたり、プレッシャーをかけるなりして、相手からミスを誘発するのが大事だと思いました。
東大って以外に打ってきますね。そしてミスってくれる人も多いですね。甘いカットをすると、殺されますね。トップスピンロブが強いですね。
どうすれば勝てるのか。明日の国公立練でも再度言いますが、ここで目標を2つ作りましょう。
チャンボのスマっシュをアレーに入れられるようにする
カットは緩いカットと早いカットが使いわけられるようにして、アレーまたはサービスラインより深くに落とせるようにする。
[No.589]
2012/02/28(Tue) 00:18:56
ntkngw356009.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
Re: 2月26日東大スポ愛戦
(No.588への返信 / 8階層) - なかてぃー
了解です笑
とりあえず半永久的にボレーボレーとボレストできるようなお堅い人間になります。
かっちかちやぞ!!
[No.590]
2012/02/28(Tue) 00:20:08
080.221132158.m-net.ne.jp
Re: 2月26日東大スポ愛戦
(No.562への返信 / 1階層) - 真優
遅くなってすみません。
つぼちさんと6-0、6-1でした。
正直1ゲームも取られちゃいけない相手でしたが…(T_T)
今日みたいな相手と国公立本番で当たるか分からないけど、
やっぱりどんなレベルの相手とやるにしても
自分たちのミスが少なければ少ないほど勝ちに近づくんですよね。
もちろん出口は必要だしそれが仕事の私としては
がんばらないといけないのですが。
そうやって考えたときに…
私最近めっきりサービスを見失ってるんです。
関東の時の私はどうやって打ってたんでしょう(;O;)?
セカンドも上からだけど中途半端だし、自信のかけらもなくて…
国公立本番までには少しだけでもいいから今の状況を脱出したいので
何かアドバイスあればお願いします(>_<)!
メールでもいいので…!
エキシビはりえさんと組んで4-2vs相手のWD1の人たち。
風がものすごく強くて最初はお互い苦しんでましたが、
風上はミニラリーくらいのつもりで、風下はもう全力で、と意識して
先にこっちが慣れた気がします。
(私はリターンスライス多用しましたが…笑)
風が強いほど前衛は足をいつもより動かさなければならないので
本番もあんな風だったら今回を思い出して頑張ります!
[No.591]
2012/02/28(Tue) 00:37:58
eatkyo148223.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
Re: 2月26日東大スポ愛戦
(No.591への返信 / 2階層) - なかてぃー
サーブは練習量がものを言います。
自信がないんだったら打ちまくるしかない!
けど、ただただ漠然と打ち続けるっていうのは意味がないのできちんと試合のときのように集中して1球1球大切に打つべし。
きちんと本番みたいにボール何回か突いて、相手いるって思って相手が準備できてるかチラって見て、打つ。
これを幾度となく繰り返すしかない・・・
もしアドバイザーで誰か来てほしければ「いついつどこでサーブ練するんで」ってメーリス流せば来てくれると思う。
技術的にはこないだ片山の反省への返信でも書いたけど
サーブはフルスイングが基本。
女子はセカンドってなるとスイングスピードを緩めて当てるだけっていうサーブを打つ人が多いけれど
男子のようにしっかりフルスイングしてセカンドを打つことってできないもんかね?
[No.592]
2012/02/28(Tue) 00:49:05
080.221132158.m-net.ne.jp
Re: 2月26日東大スポ愛戦
(No.562への返信 / 1階層) - りえ
携帯からのアップの仕方が分からず、PCが使えない状態だったため反省おそくなりました。
WD1 withちひろ0-6,6(4)-7
4ゲーム目までは相手のポイントパターン(ロブで振り回してきて、こっちが浅くなった球を相手前衛が確実にきめてくる)であっというまにとられたのが×。
ロブ合戦にしないように、低い球をもっと心がけたり、ストレートロブを入れたり先に展開を仕掛けていく必要があった。
以上のことをアドバイスされ、そこからはデュースの回数も増え対抗できるようにはなったものの2セット目、競ったゲームを取りきれなかったのは
・相手との前衛の決定力の差
・自分たちや相手がゲームポイントを握った時の単発ミスの多さ
だったと思います。
エキシビ withまゆ4-2
落とした2ゲーム同じひとのサービスゲーム。
サーブそこまで弾まないし、伸びてこない人のサーブ。
リターンで自分が風上にいるときの処理が×。
とりあえずミニラリーみたく回転かけて浅めに入れるように意識してたけどコースが甘くなったらただただポーチに出やすい球になってました。
風上にいるときこそ、回転をかけることを意識して全力で振り切る。
[No.608]
2012/02/29(Wed) 15:56:37
210-194-150-3.rev.home.ne.jp
2月26日東大スポ愛戦
- がく -
2012/02/26(Sun) 19:37:26
[No.562]
└
Re: 2月26日東大スポ愛戦
- りえ -
2012/02/29(Wed) 15:56:37
[No.608]
└
Re: 2月26日東大スポ愛戦
- 真優 -
2012/02/28(Tue) 00:37:58
[No.591]
└
Re: 2月26日東大スポ愛戦
- なかてぃー -
2012/02/28(Tue) 00:49:05
[No.592]
└
Re: 2月26日東大スポ愛戦
- がく -
2012/02/28(Tue) 00:18:56
[No.589]
└
Re: 2月26日東大スポ愛戦
- 縣 -
2012/02/27(Mon) 15:41:24
[No.583]
└
Re: 2月26日東大スポ愛戦
- ちひろ -
2012/02/27(Mon) 14:01:01
[No.580]
└
Re: 2月26日東大スポ愛戦
- 砂川 -
2012/02/27(Mon) 12:06:56
[No.579]
└
Re: 2月26日東大スポ愛戦
- なかてぃー -
2012/02/27(Mon) 22:19:35
[No.585]
└
Re: 2月26日東大スポ愛戦
- フクー -
2012/02/27(Mon) 09:37:00
[No.577]
└
Re: 2月26日東大スポ愛戦
- なかてぃー -
2012/02/27(Mon) 10:42:20
[No.578]
└
Re: 2月26日東大スポ愛戦
- まさき -
2012/02/27(Mon) 14:26:29
[No.581]
└
Re: 2月26日東大スポ愛戦
- なかてぃー -
2012/02/27(Mon) 22:11:33
[No.584]
└
Re: 2月26日東大スポ愛戦
- 縣 -
2012/02/27(Mon) 22:46:37
[No.586]
└
Re: 2月26日東大スポ愛戦
- なかてぃー -
2012/02/27(Mon) 22:57:48
[No.587]
└
Re: 2月26日東大スポ愛戦
- 縣 -
2012/02/28(Tue) 00:18:00
[No.588]
└
Re: 2月26日東大スポ愛戦
- なかてぃー -
2012/02/28(Tue) 00:20:08
[No.590]
└
Re: 2月26日東大スポ愛戦
- かたやま -
2012/02/27(Mon) 09:05:57
[No.576]
└
Re: 2月26日東大スポ愛戦
- ぼいけ -
2012/02/27(Mon) 00:43:22
[No.575]
└
Re: 2月26日東大スポ愛戦
- みずき -
2012/02/26(Sun) 23:27:14
[No.574]
└
Re: 2月26日東大スポ愛戦
- 金岡 -
2012/02/26(Sun) 22:51:58
[No.573]
└
Re: 2月26日東大スポ愛戦
- AB! -
2012/02/26(Sun) 21:44:22
[No.570]
└
Re: 2月26日東大スポ愛戦
- あかさか -
2012/02/26(Sun) 22:19:26
[No.571]
└
Re: 2月26日東大スポ愛戦
- なかてぃー -
2012/02/26(Sun) 22:34:39
[No.572]
└
Re: 2月26日東大スポ愛戦
- おーぎ -
2012/02/26(Sun) 20:53:18
[No.569]
└
Re: 2月26日東大スポ愛戦
- 内山 -
2012/02/26(Sun) 20:48:57
[No.568]
└
Re: 2月26日東大スポ愛戦
- はんざわ -
2012/02/26(Sun) 20:33:10
[No.567]
└
Re: 2月26日東大スポ愛戦
- なかてぃー -
2012/02/26(Sun) 20:06:16
[No.565]
└
Re: 2月26日東大スポ愛戦
- 実穂 -
2012/02/26(Sun) 19:50:24
[No.563]
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)