[
リストに戻る
]
No.767に関するツリー
並べ替え: [
ツリー順に表示
|
投稿順に表示
]
6/7 さくら練
(親記事) - 実穂
2回目のさくら練お疲れ様でした!
今回は「前衛の上強化」をメインテーマにやりましたが、いかがだったでしょうか。
各自、反省などをよろしくお願いします。
[No.767]
2012/06/08(Fri) 22:17:39
144.133.244.43.ap.yournet.ne.jp
Re: 6/7 さくら練
(No.767への返信 / 1階層) - 葉子
まず、仕切ってくれた実穂、
ヘルプの縣さん、岳、まさけん、古藤。
ありがとうございました(^^)
アドバイスや球出し、とても助かりました。感謝。
学んだこと、思ったことを書き留めます( ̄0 ̄)/
・バックのストローク
ボールとの距離感が分からなくなった。
近すぎたり遠かったり…たくさん打つしかないんですかね(;_;)
・ハイボレー
体重移動やボールへの入り?の感覚がつかめなかった。難しい。
・カット
打った後,脇を締める。
ボレーとは違い、まっすぐ飛ばすイメージで打つ。
・スマッシュ
上手く打てた時の感覚を覚える。
・形式練【前衛】
相手のロブが浅くなったとき
ボールにちゃんと間に合ったらスマッシュ、間に合わなかったらカットをする。
練習の時は積極的に打つ!!
練習で出来なきゃ試合じゃ出来ない!
・形式練【後衛】
ロブが浅くなりがち。
足は常に意識して振り切る。
いいメニューばかりでした!
前衛上手くなりたいので頑張ります!
P.S
最近、ボールが見えなくなってきたので乱視用コンタクトを買うか迷い中です〜
それかレーシック。
レーシックやったことある人いませんか?笑
あー火曜のゼミのプレゼン…(*_*)ひぃぃ
[No.768]
2012/06/08(Fri) 23:52:11
KD182249240005.au-net.ne.jp
Re: 6/7 さくら練
(No.767への返信 / 1階層) - ふこ
なるる仕切りお疲れさま(。・д・。)ノシ!
ヘルプに来てくださった皆さん、ありがとうございました。
スマッシュを前の打点で取るという感覚を久々に味わいました。
踏み込んで打つ!踏み込んで打つ!
足をサボって、下がり切れず、ジャンピングスマッシュの出来損ないみたいなフォームが癖になってるので、縣が遺していった言葉のように、津田打ちで練習したいと思います。
あと、形式練で、入る順番間違えてごめん。
大変ご迷惑をおかけしました。
特にやまりごめんね(´・ω・`)
声出してーとか、復唱してーとかキャプテンに言わせるの申し訳ないからみんなもっと積極的に、というか楽しみましょー。
いじりながら声出すと楽しいよおおおおおおお。
私は常にツッコミ待ちだよーーーーーーー。
[No.770]
2012/06/09(Sat) 01:49:20
i223-219-48-209.s41.a013.ap.plala.or.jp
Re: 6/7 さくら練
(No.767への返信 / 1階層) - 金岡
お疲れ様でした!
個人的に、思ったより前衛が出来たのでよかった!
具体的にはカットがバックアウトとかしなかったところ
スマッシュは打点を安定させる
ボレーは壁!まだ振ってしまうのであかーん
展開の中で触れたり、決められたりすると嬉しかったです\(^o^)/
これが試合でもできるようになりたいなー
だから、まずはサークルのぐるすまとか空振りしないようにがんばります
でも試合になると動きかたがわからなくなるのです
うーん
とりあえずすごい充実したさくられんでした!
みほ、へるぷの方
ありがとうございました\(^o^)/
[No.771]
2012/06/09(Sat) 10:06:33
ml7ts005v11c.pcsitebrowser.ne.jp
Re: 6/7 さくら練
(No.767への返信 / 1階層) - 友紀
反省
*ボレー
とにかく振らない。あと立ち位置意識する。
ハイボレー難しかった。わからん。壁になり続けることを意識して津田うちする。壁になり続ける\(^o^)/
*スマッシュ
バドミ打ち。バドミでは動きながら打てるからそれがなかなか治らん(´Д` )だからグルスマできないんだな。早く動いて止まって打つ。足働けー
*形式練
ミスすると引きずってすごく落ち込む。心弱すぎ。まゆに練習なんだからもっと思い切っていいよって言ってもらえたからめげずに頑張る!
ずうずうしくなるんだった私!Zoo!
いやー楽しかったー!
でも楽しすぎてはしゃぎすぎちゃったかも!私とみんなのテンションって反比例の傾向にあるからな…すみません(T_T)
みほ、ヘルプの方々、
ありがとうございました\(^o^)/
ps
ふうこさん、いじり待ちなんて(^^)(^^)(^^)
わちょ!次はぜひ短パンお願いします!ふうこさんの御御足ー!
[No.772]
2012/06/09(Sat) 10:51:47
pw126214002042.1.panda-world.ne.jp
Re: 6/7 さくら練
(No.772への返信 / 2階層) - 新人の村松です
スマッシュに関して。
私もようやくスマッシュが打てるようになったのだけれど、それは何故かというと打点にきちんと入れるようになったから&リラックスできているからだと思うの。
打点に入るっていうのは具体的な場所を言うと
ロブがきて構えて打点に入って、ラケット振らなかったら頭にボールが直撃する位置にいることだと気付きました。
前も言ったけれどそれがボールの真下に入るということだと思います。
あと、リラックスっていうのはすごい大事。
力入っってしまうと、絶対に空振りします。
てか空振りする人は「打つぞ!打つんだ!!私が打つんだ!!!うりゃあああああああ」って感じで打ってて、気持ちばっかが先行してボール見てないからなんですね。
しっかりボール見てリラックスして「あーらよっと」って感じで打つと一番いいですよ。
[No.773]
2012/06/09(Sat) 11:02:20
080.221132158.m-net.ne.jp
Re: 6/7 さくら練
(No.767への返信 / 1階層) - 真優
今回は前衛強化ということで…楽しかったです!笑
うーん、反省はボレーでアングル狙おうとしてサイドアウトが多かったことかな。
そんなラインぎりぎり狙わなくてもアレーを目指そうそうしよう。←
カットは良かったと思います!
しっかり狙ったところに返せました。1本つなげるって意識、大事です。
最近、練習の中で頭を使うって大事だなって思います。
大体各練習5分前後で設定することが多いのですが、その中でひたすら打ち続けて「入った!」「ミスった!」だけじゃなくて、
その練習を通して自分が何を磨きたいかとか、その数分の中で自分の打つボールに変化を持たせられたらいいなって。
例えば私はローボレーが下手なので、最近ラケ出しボレーの練習は詰めずにほぼ全部後ろのポジションで打ってます。
練習を利用するって言ったらおかしいけど、毎回の練習の目的にプラスα何か意識してやるといいんじゃないかなーと思う今日この頃です。
あ、当たり前だったらごめんなさい。←
うん、まあこれらはここに書くことで自分に再認識させるという意味で書きました!
おつかれさまです!
[No.775]
2012/06/09(Sat) 11:30:56
eatkyo589201.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
Re: 6/7 さくら練
(No.771への返信 / 2階層) - 央子
仕切りのみぽりん、ヘルプの方々ありがとうございました。
技術的な反省は
部長さんが言ってたようにカットするべきところを無理して強く打とうとしたりで、カットなのかスマッシュなのかの区別がついてなかったこと。
形式練ではいつも自分は前衛としての役割を全く果たせなかったけど、今回はミスってもいいから出しゃばろうと積極的にカットできたと思います。
普段ロブしか打たない私にとってロブラリーしばりはすごく楽しかったです(笑)
もっとストローク頑張らないと…
あとポジショニング?がうまくいかなかったです。
テニスって難しいなぁ。
声出し等に関しては
E面で隔離されたことが逆に私たちのテンションを上げさせて、E面はすごく盛り上がれて楽しかったです。
でも形式練のときにロブラリーが長くてカウント忘れちゃったりして、肝心なところで出せなかったと思います。
でも声出ししなきゃって思ってやったんじゃなくて、楽しいから自然と出るって感じが良かったと思います。
上級さんがいるとテンションあがるので、皆さんぜひ来てください♪
みはらさーん!!って叫ぶの楽しかったあ(^^)
[No.776]
2012/06/09(Sat) 12:05:01
pd9d62a.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
Re: 6/7 さくら練
(No.767への返信 / 1階層) - さやか
今回の練習は、私が苦手な前衛ポジション強化がテーマということで・・・
反省を。
ボレーのとき、やっぱりラケットを振ってしまっていることが多かったです。しっかり縦に振ることがまだできてない。
スマッシュ時、初めからラケットを肩のところにセットしておくということを初めて意識してしてみたのですが、前よりも打ちやすくなった気がしました。
早めに打点に入って、後ろから前に重心を移動させることを意識。
あとコンチで握ってスマッシュを打つことにまだ慣れていなくて、チュリってなっちゃったり(確か岳さん語)、ちゃんとラケットにあたらなかったりしたので、しっかりとラケットをまっすぐに向けて打つことをイメージしました。そのときにかおりんさんに、さっきまでと全然違うって言われて嬉しかったです。
ボレー、スマッシュを練習した後、試合形式での練習をしたとき、それまでの練習の成果が全く出せてなくて、カットをするときにうまく打点に入ることができず、すごく高いところでキャッチした結果ネットにかけてしまったりしたので、からだにしみこむまで練習しなければ行けないと思いました。
前衛もっとうまくなりたい!
色々な収穫があったさくら練でした。
みほさん、ヘルプのみなさんありがとうございました。
[No.777]
2012/06/09(Sat) 23:23:13
i223-219-88-213.s42.a013.ap.plala.or.jp
Re: 6/7 さくら練
(No.767への返信 / 1階層) - りさ
・カットでインパクトのとき右脇を閉めるようにするとチャンボではない球が返る
・バックボレー、前に押さずに上下の動きでこするだけ
ハイボレー、カット、スマッシュって球だしではある程度できても
試合になると判断が遅れてミスりがちになる技だと思うので、
今回のような練習はすごく有効だと思いました。ありがとうございました。
[No.778]
2012/06/10(Sun) 10:44:42
KD182249240040.au-net.ne.jp
Re: 6/7 さくら練
(No.772への返信 / 2階層) - ふこ
ゆきなかこ
E面は盛り上がっててすごく楽しそうだったので素晴らしかったと思います!
いじってもらえるなら脱ぐしかあるまい。
上級も誘い合ってなるべくたくさん参加したいと思います。
[No.779]
2012/06/10(Sun) 17:47:48
i223-219-48-209.s41.a013.ap.plala.or.jp
Re: 6/7 さくら練
(No.767への返信 / 1階層) - かおり
おそくなりました(>_<)
今回は個人的に待ちに待っていた前衛の練習!
皆様ご存じのとおり私は特に前がカス過ぎるので、
このさくら練で何かつかめるといいなと思って臨みました。
○ハイボレー、カット
・横向きを維持すること。
→カットは特に前向いたまま羽子板サーブのように触るだけになってしまう…。
「右足のつま先を右に向ける」んだよね!
今まで「横向き」が上手くつかめなかったので、これからそう意識してみようと思います。
・ラケットヘッドは立てたまま。もちろん引かない。
→フォアよりもバックの方が比較的上手くいったのは、両手の方がこの2点が徹底されていたからだと思う。ちゃんと固定しよう。
○スマッシュ
・ラケット背負った状態でボールを待つ
→今回は怒涛の勢いで空振りました…
グルスマはもうちょっと打てる気がするのに…なぜ…
って思ってたらこんな基本的なところに原因があったようです。
見てもらうのって大事だなあ。
今回の練習、すごくためになりました(^o^)!
課題がわかってきたので、練習あるのみです。
仕切りのみほ、そしてヘルプの皆様、
本当にありがとうございました!
[No.780]
2012/06/11(Mon) 00:40:16
EATcf-160p117.ppp15.odn.ne.jp
Re: 6/7 さくら練
(No.767への返信 / 1階層) - ませ
ハイボレー・カット
・わきを閉める動作だけ
・壁になって、最後まで面は相手に向けたまま
スマッシュ
・ラケットを下げすぎてる。
・もっと肩をまわして打つ。
球出しの時は打ててもラリーの中だと上手く面にあてられなくてミスしちゃうから、これから積極的にさわっていくようにして感覚を掴む!
前衛はめっちゃ苦手なのでとてもためになりました!
またやってほしいです!
ありがとうございました。
[No.781]
2012/06/11(Mon) 21:24:22
KD111103047239.ppp-bb.dion.ne.jp
6/7 さくら練
- 実穂 -
2012/06/08(Fri) 22:17:39
[No.767]
└
Re: 6/7 さくら練
- ませ -
2012/06/11(Mon) 21:24:22
[No.781]
└
Re: 6/7 さくら練
- かおり -
2012/06/11(Mon) 00:40:16
[No.780]
└
Re: 6/7 さくら練
- りさ -
2012/06/10(Sun) 10:44:42
[No.778]
└
Re: 6/7 さくら練
- さやか -
2012/06/09(Sat) 23:23:13
[No.777]
└
Re: 6/7 さくら練
- 真優 -
2012/06/09(Sat) 11:30:56
[No.775]
└
Re: 6/7 さくら練
- 友紀 -
2012/06/09(Sat) 10:51:47
[No.772]
└
Re: 6/7 さくら練
- ふこ -
2012/06/10(Sun) 17:47:48
[No.779]
└
Re: 6/7 さくら練
- 新人の村松です -
2012/06/09(Sat) 11:02:20
[No.773]
└
Re: 6/7 さくら練
- 金岡 -
2012/06/09(Sat) 10:06:33
[No.771]
└
Re: 6/7 さくら練
- 央子 -
2012/06/09(Sat) 12:05:01
[No.776]
└
Re: 6/7 さくら練
- ふこ -
2012/06/09(Sat) 01:49:20
[No.770]
└
Re: 6/7 さくら練
- 葉子 -
2012/06/08(Fri) 23:52:11
[No.768]
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)