[
リストに戻る
]
No.861に関するツリー
並べ替え: [
ツリー順に表示
|
投稿順に表示
]
7月10日 ゆり練
(親記事) - 真優
スレ立て遅くなってすみません(+o+)
今日は珍しくストローク漬けのゆり練でしたね!
反省や今後のオープン関東に向けてなどなど、どうぞ!
[No.861]
2012/07/11(Wed) 00:54:46
eatkyo348196.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
Re: 7月10日 ゆり練
(No.861への返信 / 1階層) - りさ
アプローチ→ボレーの成功率が低すぎでした。
シングルスで勝ち上がるにはこういうので決めきれなきゃダメだと思うので、練習します。
ダブルスではやっぱりバックボレー!
ドライブボレーにしちゃえばわりと楽だけど、速い球には対応できないのでちゃんと面をつくれるようにならねば。
でもドライブボレーの確率もあげてバックの高いところを得意になりたい。
形式練のとき説明ちゃんと聞いてなくて本当にすみませんでした。
前半、指定されてたコースに打たずご迷惑おかけしました。。
あと、待ち時間に球を拾うべきだということに気付かなくてすみませんでした。
特に後半、プレイ自体には集中していましたが、その他のところで集中力に欠き、散漫な感じでした。
反省します。ごめんなさい。
[No.862]
2012/07/11(Wed) 01:12:53
KD182249241004.au-net.ne.jp
Re: 7月10日 ゆり練
(No.861への返信 / 1階層) - さやか
お疲れ様でした。
昨日の練習では初めてやったメニューが多くて、レベルも高くてついていくのに必死でした。
改めて実感したのが、ほんとに足が動いていないということ。
ほんとにいつも言われているので、どうすればうまく足を動かせるのか、うまい人がとれて自分が間に合わないボールにおいつくことができるのか、もう少し考えて練習しないといけないと思いました。
最近何回も同じアドバイス、、というか注意をもらうことが多くなってきてしまっていることに本当に反省したいです。
年数にして圧倒的に練習量が足りない自分が、どうやったら少しでもうまいひとたちにおいつけるかは練習量をこなすだけではなく、どれだけ頭を使って自分にとって効率のいい練習をできるかどうかも大きく関わると思うのでそこのところをもっとちゃんと考えないと行けないなと思いました。
あと昨日自分のことで精一杯で、最初にまゆさんがおっしゃった「絶対に他人にアドバイスをする」ということができませんでした。言われたこともできないのに、自分で考えてやるなんて無理に決まってるので、まずはそこからなおしていきたいです。
ボール拾いのことに関しても、全然気づきませんでした。すいません。練習途中に先輩にかごをもっていかせてしまうときもありました。ほんとに周りが見えてない。すいません。反省してます。
あと昨日一番感じたのが、もっと一球一球に集中してテニスをしようということ。疲れてくるにつれ、プレーが雑になったりとれるっ可能性のあるボールを早々とあきらめてしまったりということがあったので、これからはサークル練でも一球一球を自分のなかに積み重ねていくイメージでテニスに取り組みたいです。意識意識。
昨日のゆり練では、テニスの技術はもちろんのこと、そのほかの面でも教わったことがたくさんあったので、この反省を次からの練習にいかし、他の一年を引っ張って行けたらと思います。
まゆさん、ヘルプの先輩方、本当に充実した時間をありがとうございました。
[No.864]
2012/07/11(Wed) 07:29:54
i114-185-110-212.s42.a013.ap.plala.or.jp
Re: 7月10日 ゆり練
(No.861への返信 / 1階層) - さち
ドライブボレー
バックストロークを腰の高さで打てなかった。打点を落とさないと打てなかった。実際の試合では使い物にならないよう…。ラケットの引きが足りないし、横向きになれてない。くぅ…。
スペインドリル(だっけ?)
深いボールは片足に重心を残して打つ。下がる時はクロスステップ。まだまだ苦手。腰が高いからだと思う。横向きになって走れてなかったし。
形式練
ゆり練で一番いい集中力で臨めた練習だったりする…。声掛けを意識してやったからかな?やっぱり私は声を掛けあってダブルスする方が性に合っているなと思いました。カットを縣に褒められて嬉しかったー!もっと前衛で活躍出来るように、前の動きを練習したい。
とりあえず、足を治す。
[No.865]
2012/07/11(Wed) 14:39:51
FLH1Adt079.chb.mesh.ad.jp
Re: 7月10日 ゆり練
(No.861への返信 / 1階層) - 真優
スレだけ立てて忘れておりました!
先日のゆり練はストロークメインという神田向けのメニューだったのですが、←
やっぱり自信を持って打てる球がないので今は毎回が模索状態です。
ミスに対して意識高く臨んだつもりでも、すぐミスってしまう。
悔しかったです。
オープンに向けて修正していかねば。
それと振り回しとか動きのある練習の中でいかに体幹をしっかりして打てるかってすごく大事だと思うので、
少しそういう面も出来ることからやっていきたいですね。
それとプレーとは別に。
最後にヘルプの方にも言われましたが、自分含め皆さんまだまだ意識が低いです。
私ももちろん頑張りますが、がくが言っていた通り、
良い練習を求めるのではなく、自分の意識を上げることで良い練習にしていってほしいなと思います。
最後に言った目標を忘れずに、頑張っていきましょう!
[No.870]
2012/07/13(Fri) 00:43:21
eatkyo348075.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
Re: 7月10日 ゆり練
(No.861への返信 / 1階層) - ませ
遅くなってすいません、
やっぱりミスがはやいので球出しの時から一球一球大切にする。
ストロークアプローチボレーはちゃんとコースを考えて打つ。
形式練の時、ちゃんとロブがあげられなかったので、ロブ練習する。
球拾いに関しては、もう二度と注意されないようにします。
最後に言った目標を達成できるように頑張ります!
[No.871]
2012/07/13(Fri) 08:00:12
KD111103047239.ppp-bb.dion.ne.jp
Re: 7月10日 ゆり練
(No.861への返信 / 1階層) - 金岡
ストロークアプローチボレーは、ボレーまでほとんどいけなかった。それほど、ミスが多い。武器なのにー
けどコツは掴んだので大丈夫!と 思いたい
後衛1対前衛2のやつで最後までボールを終えたのがよかった。
あの練習は、足さぼれないからすごいよかった
私はすぐ横着してしまうので
こういう練習じゃない時も、足心がける
[No.885]
2012/07/17(Tue) 23:18:14
p3191-ipbf5904marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
7月10日 ゆり練
- 真優 -
2012/07/11(Wed) 00:54:46
[No.861]
└
Re: 7月10日 ゆり練
- 金岡 -
2012/07/17(Tue) 23:18:14
[No.885]
└
Re: 7月10日 ゆり練
- ませ -
2012/07/13(Fri) 08:00:12
[No.871]
└
Re: 7月10日 ゆり練
- 真優 -
2012/07/13(Fri) 00:43:21
[No.870]
└
Re: 7月10日 ゆり練
- さち -
2012/07/11(Wed) 14:39:51
[No.865]
└
Re: 7月10日 ゆり練
- さやか -
2012/07/11(Wed) 07:29:54
[No.864]
└
Re: 7月10日 ゆり練
- りさ -
2012/07/11(Wed) 01:12:53
[No.862]
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)