[ リストに戻る ]
No.924に関するツリー


並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
9/27 第1回1・2男初心者練 (親記事) - 谷本

ビギナーズに向けて、1・2男初心者で集まり練習していきます。
今回は、女子関東が急遽無くなったため実施しました。

今回のメニュー
ミニラリー&ボレーボレー
手出し10球ストローク
ラケ出し10球ストローク
ラケ出し8球ボレー
クロスラリー
サーブ
ボレスト
(ボールは、自分たちで購入したものを使用)

基本的なことからしっかりやっていきたいと思います。
個人的な反省、メニューの要望を書いてください。


[No.924] 2012/09/27(Thu) 16:39:06
z155.124-45-121.ppp.wakwak.ne.jp
Re: 9/27 第1回1・2男初心者練 (No.924への返信 / 1階層) - 谷本

自分が一番うまくできませんでした。。。下手すぎオワタ。
ストロークもボレーもサーブも。。。
みんな上手くて置いていかれています。頑張らねば。
ストロークは、テイクバックが大きいので早く準備をすること、バックハンドでもう少し押し出す意識をすること、打点まで細かく足を動かすことを改善します。
ボレーは、相変わらず、ボールの軌道上にセット出来ていません。
また、中田さんにはスイングの真ん中で捉えることを教えてもらいました。のびるようです。
サーブは、スピン系を頑張ろうとしています、、、が、インパクトの位置や軸のブレなどめちゃくちゃで、いいときと悪いときの差が大きいです。悪いときの方が圧倒的に多いですが。
あーー、課題が多いです。パンクしそうです。
でも、今はできなくても頑張ります!
今に見てろよー、修介、塩原、かっきー、こおり、ショウ。
負けないからなー!  みんなで上手くなろう。。。


[No.925] 2012/09/27(Thu) 17:04:23
z155.124-45-121.ppp.wakwak.ne.jp
Re: 9/27 第1回1・2男初心者練 (No.924への返信 / 1階層) - こおり

谷本さん練習企画とスレ立てありがとうございます!
9月後半ほぼテニスできなかったこともあり(?)ストローク、ボレー、サーブの全部がぶっ壊れてた。全部に共通する課題はは脱力。
ボレストの時、ハマァに何回も注意してもらって気づいたのがスプリットステップのするタイミングのズレとする重要さ。打ったらすぐステップ。直してもらったら全然違って打ちやすくなった。あとクローズドスタンス。左腕あごにつけて腰回す。 打ちたい方向に体重をもってく(足踏み込む)
あとテークバックははやく。打点は落とし過ぎない。
ボレーは引かない。視界の範囲で面を相手側にむけるように横を向く。バックボレーはヘッド落とさない。面を作って打つ瞬間に握るだけ。壁作る。
サーブはガシャリまくった。原因考えねば。球をどこでとらえるかよくみて打つ。
基本的に体幹ブレブレ。姿勢崩さない。

とりあえずできてないとこぐぁーっと挙げてみました。
6月ぐらいから言われ続けてることばっかだ…そろそろ成長して直さんとマズイです(--;)
あと弾道高い球練習せんといかんです。全く打てない…握りが薄いからかな…練習します。

ヘルプの中田さん岳さん大木先生砂川さんハマァありがとうございましたー

次はダブルスの動き方みたいなものもやりたいです。





[No.926] 2012/09/27(Thu) 20:55:19
KD182249240032.au-net.ne.jp
Re: 9/27 第1回1・2男初心者練 (No.924への返信 / 1階層) - 翔

まずアドバイザーとしてきてくれた方本当にありがとうございました!
おかげさまで充実した練習ができました。
またお願いしますm(_ _)m


以下反省

ストローク→重心低く。これやったら球の質とか安定感とかだいぶ違うように思いました。で、重要なのは振り終わりも重心低くすること、伸び上がらない。あと体の開き速いから左手残す。

ボレー→横作るのが遅い、サボらずスプリットステップする。フォアは手首こねたりするから固定する。それと前に踏み込んでとる。もっと体の前でとる。

サーブ→残念な感じでした笑、いつも通り。とりあえずここだっていう打点を見つけて、そこに頑張ってトスあげる。


[No.927] 2012/09/27(Thu) 22:59:33
KD182249241010.au-net.ne.jp
Re: 9/27 第1回1・2男初心者練 (No.924への返信 / 1階層) - なかた

本当に良い試みだと思う。
企画してる2男たち、本当にすごいよ。すごくいい練習だったと思うからどんどんやっていこう!
で、俺暇だったらまじでいつでも飛んでいくので。
去年、キャプテンとして初心者層にあまり構ってあげられなかったことが本当に心残りでですね・・・今更の頑張りで埋め合わせというのもちゃんちゃらおかしな話なんだけど、最大限の協力をしたいのでぜひ呼んでください( ..)


これからオープンの残りの試合や関東ですごくレベルの高い試合を応援する(見る)ことが増えてくると思うんだけど、その時に選手の上手いプレーやスイングのイメージを盗むことはかなり上達の近道となります。
自分が苦手なところに関して、具体的に視ることが出来ると簡単に盗めるはずです。(おおまかに「フォアハンドストローク」じゃなくて「フォアの時の踏み込み方」とか「フォアのときの左手の使い方」とか)

テニスにおいて盗むことは決して恥じることではありません!
じゃんじゃん盗んで上手くなっちゃいましょう!!


[No.928] 2012/09/28(Fri) 01:42:10
180.112137078.m-net.ne.jp
Re: 9/27 第1回1・2男初心者練 (No.924への返信 / 1階層) - 幸

久々のテニス楽しかったー
しばらくやらないとフォームやら打球感やらがぐちゃぐちゃになってしまうので。我々初心者は日々精進すべし!!

では個人的な改善点をば
ストロークは未だに自分のフォームが見つけられていない。はやく固定すると同時にテイクバックを早めにとること。
腰の回転はスイングを引っ張るというイメージではなく、スイング始動のクラッチみたいなイメージ。ようは回転しきったらダメってこと。バックのときは強くこれを意識する。
ボレーはネットよりしたのボールにたいしては面の角度をつけて体(膝)ではこぶ。
ボディーのたまにたいして手首がおれる傾向があるので修正。
サーブは面を滑らせることを意識。
トスは左肩くらいがいい感じだった。

こんな感じでアドバイスもらったり気づいたことはメモっていきたいです。アドバイスに来てくれた岳、砂川、大木、濱、なかたさんありがとうございました。
また、暇なときは是非指導よろしくお願いします!


[No.929] 2012/09/29(Sat) 11:18:44
s825060.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp


   9/27 第1回1・2男初心者練 - 谷本 - 2012/09/27(Thu) 16:39:06 [No.924]
Re: 9/27 第1回1・2男初心者練 - 幸 - 2012/09/29(Sat) 11:18:44 [No.929]
Re: 9/27 第1回1・2男初心者練 - なかた - 2012/09/28(Fri) 01:42:10 [No.928]
Re: 9/27 第1回1・2男初心者練 - 翔 - 2012/09/27(Thu) 22:59:33 [No.927]
Re: 9/27 第1回1・2男初心者練 - こおり - 2012/09/27(Thu) 20:55:19 [No.926]
Re: 9/27 第1回1・2男初心者練 - 谷本 - 2012/09/27(Thu) 17:04:23 [No.925]




以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS