[ リストに戻る ]
No.97に関するツリー


並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
サーブについて。 (親記事) - ぴゅ〜

初書き込みです。
今回はファーストとセカンドの両方について質問したいと思います。

まずはファースト。
自分は立ち上がりはコースを重視して7割から8割位の力で打つようにしています。その後、「今日乗ってるな俺」と感じたら本気で打ちます。しかしその場合はよっぽど調子が良い時以外は最初よりもコースは甘くなります。正直速いサーブでもコースが甘ければ簡単に面を合わせられて容易く返されてしまいますよね。そして当然ながらファーストで入る確率は下がるのでセカンドを打つ機会が増え、必然的に相手方のチャンスとなります。

正直自分で打っててどちらの方がより効果的なサーブなのかよく分かりません。


そしてセカンド。こちらは根本的に良く分かりません。
とにかく入れば良いのか。それとも確立を重視しつつもある程度攻めれた方が良いのか。つまり簡単に叩かれる様なへなちょこスライスサーブを打つべきか、それとも跳ねるスピンサーブを相手のバックサイドに打つように心掛ける様にするべきか、これはあくまで一例ですが。自分は練習では跳ねるスピンサーブを打ってみたりしてますが、試合になると入る自信が無いので本当にファーストそのままの球を慎重に打つ感じになってしまいます。

皆さんがファースト、セカンドをどのような意識で打っているか知りたいので是非教えて下さい。出来ればシングルスダブルスでの違い等も書いて下さると嬉しいです。別に俺の質問の内容に沿わずにガン無視して自分のサーブ観を語って下さっても全くかまいません。

おねがいしますm(__)m


[No.97] 2008/06/05(Thu) 23:47:22
p2182-ipbf3403marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
Re: サーブについて。 (No.97への返信 / 1階層) - ごじら

何が効果的かは相手次第であって一概には言えません。
例えばスライスサーブを苦手とするプレイヤーを相手とする場合、
無理に確率の低い速いサーブを使う必要はあまり無いでしょう。

セカンドサーブに関しても、簡単に叩かれるスライスサーブによる失点と、
確率の低いサーブでのダブルフォルトによる失点とを天秤にかけ、
よりリスクの低いサーブを選ぶのが得策です。

練習においては、ファーストサーブはエースを狙えるサーブを、
セカンドサーブは叩かれない程度の威力と九割以上の精度を持ったサーブを
習得することを目標とするのが好ましいと思います。
また、できればフラット・スライス・スピンの三種は打てるようにしたいです。

シングルスとダブルスでの違いですが、ダブルスの方ではよりコースを意識することでしょうか。
エースを狙いに行くよりはクロスへの返球を困難にさせることが得点には有効だと思います。



僕の場合は、サーブに自信が無いので、
ファーストはコース・回転重視でチャンスを作ることに専念。
セカンドは安定性重視でへなちょこスピンを打って一歩下がって強打に備えます。
あまりに叩かれる場合は確率が落ちますが弾道の低いスライスサーブを打って凌ぎます。

↑僕の戦略はあんまりいいやり方じゃないんでよいこはまねしないでください。


[No.99] 2008/06/09(Mon) 08:50:49
FL1-122-135-69-176.tky.mesh.ad.jp
Re: サーブについて。 (No.97への返信 / 1階層) - たいすけ

ぴゅー投稿ありがとう。他の人もどんどん質問疑問等を投稿してください。
ぴゅーの書き込みをガン無視して自分のサーブへの考えを書きます。あと、シングルです。
オレは肩を故障していて強いサーブが打てません。又、サークルの大会はボールチェンジがなく、球威がどんどん落ちてシコり優位になります。ボールを入れたもの勝ちになります。そのためつまらんミスをだすよりファーストからしっかり回転をかけてとりあえず入れた方がいいと思うよ。サーブで注意するのはボールのコースを散らして相手に打ちにくくすること。エースを狙うのではなく、チャンボとミスを誘います。オレは球種はフラットスライススピン全て打てます。フラットを使う機会は稀です。又どの球種でもコースを打ち分けられます。
ファーストは真剣に試合をするとだいたい8割弱くらいはいります。というより入れます。最もよく使う球種はスライスとスピンの中間です。肩の負担が小さく、入りやすく、コースもねらいやすいですが、威力は低いです。
ダブルスはオレはリターンをしてる時跳ねるスピン系より、滑るスライス系のほうがうちづらいです。


[No.100] 2008/06/11(Wed) 18:12:30
wb41proxy07.ezweb.ne.jp
Re: サーブについて。 (No.99への返信 / 2階層) - ふるかわ

自分もぴゅーの書き込みをガン無視して、自分のサーブ感を書きたいと思います。

・シングルス
ほとんどたいすけと同じで、できるだけファーストを入れることに専念しています。そのため、たまはかなりひょろひょろです。が、いちおコースは狙っているので(相手にもよりますが)リターンエースをとられることはあまりありません。もし、リターンエースをとってくる相手だったら、その時また考えます。あと、たまにワイドにいいサーブが入ったらサービスダッシュします。

・ダブルス
シングルよりやや真面目にサーブを打ちます。ファーストはそれなりに球威をつけます。(もちろんコースは大前提)セカンドもコースだけは狙っていきます。というのも、自分はファーストボレーが苦手なのでできるだけサーブで崩さなければキープできないからです。また、ダブルスなので味方の前衛を最大限生かせるようにさーぶを打つ、つまり相手に的を絞らせない事が重要だと思います。その結果がコース重視という結論に(自分の中では)なりました。

まあ、ごじらさんもいうように相手や状況によって変えていくので上に書いたことはあくまでも自分の基本スタンスであって、例外は多々あります。


[No.101] 2008/06/17(Tue) 00:59:49
p4236-ipbf2208marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp


   サーブについて。 - ぴゅ〜 - 2008/06/05(Thu) 23:47:22 [No.97]
Re: サーブについて。 - たいすけ - 2008/06/11(Wed) 18:12:30 [No.100]
Re: サーブについて。 - ごじら - 2008/06/09(Mon) 08:50:49 [No.99]
Re: サーブについて。 - ふるかわ - 2008/06/17(Tue) 00:59:49 [No.101]




以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS