[ リストに戻る ]
No.979に関するツリー


並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
Simple is the best. (親記事) - Do! is the best!

どうも。最近よく思うこと。全てを【シンプル】に。
多分これはテニス関係なく、どんなスポーツでも共通することだと思います。

特に【中上級者】に意識してほしい!!

ストローク、サーブ、ボレー、スマッシュ・・・何でもシンプルであることが大切。
綺麗なフォーム=無駄のないフォーム=シンプルなフォームと言えます。
綺麗なフォーム≠かっこいいフォームではないです。
かっこいいフォームってのは大体、無駄な動きがあるからかっこいいもんです笑
みなさん綺麗なフォームを目指しましょう。

シンプルなフォームが出来てるのに、ボールが飛ばないって人は体がうまく使えてない証拠。
その逆もしかりで、飛びすぎてる人は無駄に力が入りすぎてる。

シンプルに打とうとすれば、しっかり打点にも入らなきゃいけなくて足も動く。軸もぶれにくい。頭の位置もぶれない。

自分で自分のフォームは分からないので、他の人に見てもらいましょう。どこに無駄な動きがあるのか分かれば、それを無くすだけで格段にボールの威力が増したり、ミスがなくなったりします。
カップまでの間で飛躍的に強くなりたいならフォームから見つめ直してみることをお勧めします。


だまされたと思って、やってみなって。


[No.979] 2012/12/18(Tue) 09:06:37
189.112137098.m-net.ne.jp
Re: Simple is the best. (No.979への返信 / 1階層) - Do! is the best!

僕がイメージするシンプルなフォームはこの二人ではないのですが・・・参考までに。
この試合を見始めるとだいたい興奮して寝れなくなるのでご注意を。


[No.980] 2012/12/19(Wed) 01:22:08
108.112137079.m-net.ne.jp
Re: Simple is the best. (No.980への返信 / 2階層) - Do! is the best!

あげてすいません。
ちょっとだけ言わせてください。

ちょっと前まで、ずっとテニスの不調に悩まされていて、最近ようやくまともになってきました。
何がだめだったか。

簡潔に言えば、フォームがシンプルでなかった。

詳しく言えば、フォアハンドストロークの際に右肩−左肩のラインが地面に水平ではなかったのです。
このラインが地面に対して水平でなくなると、途端にフォームはシンプルではなくごちゃごちゃしたものになります。
ごちゃごちゃしたものになると、飛ばしたい方向だけではなく、色んな方向に力が入り始め、球威もなくなる。スピン量も減る。安定さが失われる。つまりガチャ(ガショ)る。

この肩のラインをいかなるストローク時も真っすぐ保つことが、僕にとってシンプルなフォームへの最適解でした。

自分がこれに気付いたのも、周りの人に協力してもらって、自分の打っているところの動画を撮ってもらい、youtubeや雑誌などのプロと見比べてどこが違うのかということをずっと考えて出たものです。

このように自分で試行錯誤して得られたコツというのは、誰かからの受け売りや雑誌の言葉などよりも大変説得力あるものになります。

皆さんもこのように、ぜひテニスを試行(思考)錯誤してみてはいかがでしょう。



おあとがよろしいようで。


[No.985] 2013/01/09(Wed) 01:11:40
096.112137092.m-net.ne.jp


   Simple is the best. - Do! is the best! - 2012/12/18(Tue) 09:06:37 [No.979]
Re: Simple is the best. - Do! is the best! - 2012/12/19(Wed) 01:22:08 [No.980]
Re: Simple is the best. - Do! is the best! - 2013/01/09(Wed) 01:11:40 [No.985]




以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS