![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
コメントを頂きまして、ありがとうございました。 > 太陽光については、50万/kw程度でなかなかの金額ではないでしょうか? > 屋根技研のかぶせ金具を使用されるのは、何か特殊な形状でメーカーの支持金具が使えないのでしょうか? ご指摘のとおりで、セキスイ瓦のため瓦に穴を開けて垂木や野地板まで釘を打ち込んで固定するようです。 > エコキュートについて、マイクロバブルや銀イオン等はあくまで差違を付ける為の付加価値ですので、どちらでも良いと> 思います。 うちは4年目で、月に1回ぐらいジャバする位です。 貴重なご意見ありがとうございます。パナソニックの機種は湯抜きの際に10Lの水を循環させるようですが、さらに 月一回のジャバ等もやっておいた方がよろしいでしょうか? まぁジャバで汚れが出てくるようでしたらやってみれば 良いという感覚でしょうね。 > タンク容量についてですがお湯を流しっぱなしで大量に使うのでなければ、370Lでも足りそうな気はします。 > お客さんが来ている時だけ電気代は掛かりますが、常に湯沸かし状態にしておけば間に合う気もします。 > ただ、どの様に使うのかは判りませんので、460Lの方が安心ですね。 こればかりは、使用実績がないので取説を読んだり、HPの書き込みを見たり、あるいは業者に聞いてみるしかないと 思っています。また、普通の2階建てにハイパワーが必要かも疑問ですが、ガス給湯器よりも水圧が落ちるらしいので 念のためと考えています。ハイパワー有り無しや370Lと460Lで値段が10万程度の差なのでやはり余裕を持った選択 をと考えています。現状は40代2人と70代の大人2人なので37OLが妥当なのですが、10代の女子2人がいきなりシャワー を全開で使用されたら、たぶん湯切れを起こすのではと心配しています(笑) > それと、エコキュートは長期保証に入って下さいね。 > うちは、4年目に室外機が水漏れおこしました。 > 実は長期保証は入っていませんでしたが、メーカーが無償で交換してくれました。 > ただ、また4年後位に起きた時にはどうなるか判りませんので、ちょっと心配です。 なるほど!こちらも念のため8年間で4万円程度の延長補償をエコキュート&IHにつける方がよさそうですね。皆さん の書き込みを見ているとエコキュートのトラブルが結構ありそうですね.....。 設置までには、2ヶ月程余裕があるので、色々と調べていこうと思います。 コメント頂きましてありがとうございました。 [No.1239] 2011/08/09(Tue) 14:08:23 |