[ リストに戻る ]
No.2448へ返信

all 年間発電量と日照時間 [設置済み] - KIKU - 2014/01/02(Thu) 15:51:40 [No.2443]
Re: 年間発電量と日照時間 [設置済み] - さくらココ - 2014/01/05(Sun) 17:41:22 [No.2445]
Re: 年間発電量と日照時間 [設置済み] - さくらココ - 2014/01/05(Sun) 23:43:28 [No.2446]
Re: 年間発電量と日照時間 [設置済み] - 管理人 - 2014/01/13(Mon) 12:06:13 [No.2447]
Re: 年間発電量と日照時間 [設置済み] - さくらココ - 2014/01/14(Tue) 23:52:07 [No.2448]
Re: 年間発電量と日照時間 [設置済み] - 管理人 - 2014/01/15(Wed) 22:57:11 [No.2449]
Re: 年間発電量と日照時間 [設置済み] - さくらココ - 2014/01/19(Sun) 00:14:44 [No.2450]
Re: 年間発電量と日照時間 [設置済み] - 管理人 - 2014/01/04(Sat) 19:01:15 [No.2444]


Re: 年間発電量と日照時間 (No.2447 への返信) [設置済み] - さくらココ

> ソーラークリニック基準(日照時間のデータより算出)の方が、産総研基準(全天日射量のデータより算出)より
> 全天日射量基準のグラフに形が似ているように感じます。縦軸をずらせば割と良く重なりそうな気が・・・。

さくらココも同様に感じています。
それはなぜかを考えてきました。
ソーラークリニックは、日照時間から全天日射量を推定し、この全天日射量から予測発電量を求めているからでしょう。グラフの形が似ているのは、その全天日射量推定の精度がとてもよいことを示しているのではないでしょうか。(つくばは、全天日射量と日照時間を測定しているので、つくば用の推定式を作っているので精度がとても良い)
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/genhowto.htm

> ますます産総研のデータに疑問を持ってしまうのは私だけでしょうか?
産総研のサイトpvsystem.netが閉じられていて、詳細が不明ですが、さくらココは違う見解を持ちます。
産総研基準のグラフの方がソーラークリニック基準のグラフより滑らかに感じます。このようなときソーラークリニックにはより多くノイズが含まれている可能性を感じます。
さくらココの約10年間のデータの月乖離度(その月の発電量と予測発電量との乖離%)を月毎に平均を求めると、冬は多め、夏は少なめですが、ソーラークリニックは産総研の約2倍となっています。ソーラークリニックは温度上昇損失を考慮していません。
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/column/scc100826.htm
    産総研  ソーラークリニック
/4________1.27________4.78
/5________1.13________1.08
/6_______-0.53________1.33
/7________0.69_______-3.93
/8________3.91_______-2.53
/9________3.20________0.82
/10_______3.94________6.72
/11_______5.85_______11.32
/12_______9.85_______16.77
/1________5.27_______19.18
/2________3.14_______16.19
/3________2.70_______13.63


[No.2448] 2014/01/14(Tue) 23:52:07

Name
E-Mail
URL
Subject
【あなたに当てはまるのは?(任意)】→
Cookie / Pass

- HOME - 新規投稿 - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS