過積載 [設置済み] - KIKU - 2016/12/19(Mon) 18:16:07 [No.2569] |
└ Re: 過積載の実績 [設置済み] - KIKU - 2017/03/24(Fri) 20:17:40 [No.2574] |
└ Re: 過積載 [設置済み] - KIKU - 2016/12/20(Tue) 20:21:46 [No.2570] |
└ Re: 過積載 [設置済み] - りょく - 2016/12/26(Mon) 12:52:55 [No.2571] |
└ Re: 過積載 - KIKU - 2016/12/28(Wed) 09:38:41 [No.2572] |
└ Re: 過積載 [設置済み] - りょく - 2016/12/29(Thu) 15:58:19 [No.2573] |
> 過積載に関してのリンク先の記載によれば、 > 「過積載では、通常より初期費用が増えますが、それにまして利益も増えます。」 > となっています。 > 確かに、収支は約100kWの方が多いですが、 > 同じ100kWにするのであれば、 > 50kWと同じ設備をもう一つ(計2つ)設置する(=過積載にしない)ほうが > 初期費用は同等で、収支は約40百万超になり、こちらの方が有利ですよね。 > 投資の効果として、初期費用に対する収支の倍率を求めると > 50kWは2.54倍、2つ作っても同じ2.54。100kWは2.18倍です。 > もし私が土地と資金をもっていたとして(笑)、初期費用が同じであれば2.54の方を選択します。 > http://www.green-energynavi.com/industry/library/articles/diffrence-utility-industry-law.html によると 2. 50kw以上(高圧連系)の設備に生じる義務 50kW以上の太陽光発電設備を設置しようとすると、管轄消防署等へ「保安規程の届け出」と「電気主任技術者の選任」の義務が発生します。また設置工事においても、第一種又は認定電気工事従事者が作業を行う必要があります。ちなみに第二種電気工事士では工事はできません。 一方で、50kW未満の場合は保安や維持管理等の届け出は特に必要なく、必要資格も第二種電気工事士以上で設置工事を行うことができます。電気主任技術者の選任も行う必要がありませんので、年間契約料等を支払う必要もありません。 >引用終わり 50kW未満を同一敷地に複数設置するのは、最初のころはチェックされていなかったようですが 現在は規制のがれとして認められないようです。 [No.2572] 2016/12/28(Wed) 09:38:41 |