[ リストに戻る ]
No.1702に関するツリー

   購入検討中 - あさあさ - 2012/03/18(Sun) 01:08:34 [No.1702]
Re: 購入検討中 [設置済み] - 管理人 - 2012/03/19(Mon) 00:51:17 [No.1705]
Re: 購入検討中 - あさあさ - 2012/03/19(Mon) 21:47:30 [No.1708]
Re: 購入検討中 [設置済み] - 管理人 - 2012/03/20(Tue) 17:02:01 [No.1711]
ちょっと訂正 [設置済み] - 管理人 - 2012/03/20(Tue) 18:52:40 [No.1713]
Re: 購入検討中 - あさあさ - 2012/03/20(Tue) 17:51:45 [No.1712]
Re: 購入検討中 - あさあさ - 2012/03/18(Sun) 08:33:08 [No.1703]



並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
購入検討中 (親記事) - あさあさ

現在、5人家族(大人2人、子ども3人 5歳、8歳、10歳)
光熱費は都市ガス コンロと給湯 ガス代月平均5280円、電気月平均4040円 灯油年10000円
主人が夜勤がある仕事なので夏場は昼間エアコンを使用してます。電気代は従量電灯Aです。
現在築10年です。
太陽光発電の導入とともにオール電化を検討しています。オール電化に関しては、現在の光熱費ではオール電化にしても光熱費の削減はさほど見られそうにないので、現在のガスの給湯機の寿命がきてからオール電化に変えてもいいかなと考えています。そこで、今回はとりあえず太陽光発電のみ導入してみようと思うのですが。この考えは適切ですかね??

さて、太陽光発電ですが全国展開している会社に見積もりをお願いしました。以下は見積書の内容です。

シャープ製 5.51kw
  名称              品名     数量 単位 単価   金額
太陽電池モジュール(単結晶) NU−119CA  37 枚  30700  1135900
太陽電池モジュール(単結晶) NU−062LA  9  枚  19900  179100
太陽電池モジュール(単結晶)  NU−062RA  9  枚 19900 179100
パワーコンディショナ(4.5kw)JH−L1C3P  1  台  200700  200700
電力モニター          JH−RWL1   1 台  82700  82700
パネルケーブル         SZ−2S30EP 3 組  6700   20100
リモコンケーブル        JH−YM301  1 本  4000   4000
センサーケーブル        JH−YS201  1 本  2800   2800
電力センサー          T1BT−R−60 1 個  32700  32700

架台              8SEA31    1 式  60300  60300
架台              8SEA33    1 式  83200  83200
架台              8SV124    1 式  77200  77200

機器費計                               2057800

工事費
太陽光パネル取り付け工事    基本工事料金    1 式  130000  130000
電気工事・配線工事       基本工事料金    1 式  125000  125000
パネル設置面追加料金      1面追加毎      2 式 20000 40000
構成システム追加料金    3kw以上で1kw当たり 2.51 式 30000   75300
安全対策費(足場設置費)               1 式  92000  92000

工事費計                                462300

その他費用
諸経費                        1 式 59934  59934
電力会社・補助金申請料                1 式 20000  20000
自然災害10年保証料     5kw〜7.5kw未満    1 式 0 弊社にて負担
その他費用合計                             79934

 小計                                2600034
 端数微調整                               −34
 合計                                2600000
 消費税                               130000
 総合計                               2730000

以上です。値引きで260万になり、補助金を引き234万ということです。
屋根の傾斜はだいたい30から40°位でほぼ南に当たるであろう面に正方形のパネル15枚、三角のパネル6枚で21.5kw。東に正方形のパネル9枚、三角形のパネル6枚で14.4kw。西に正方形のパネル13枚、三角形のパネル6枚で19.1kw設置です。屋根は傾斜屋根、カラーベスト系です。
年間予測発電率は、口頭で教えてもらい 5.51kw×1300(わが県の発電率だとか)×0.9(東、西面があるので)=6446kwということで、年間で270732円。もちろんすべて買電できるわけでなく、自分の家での消費はひかれることの説明は受けました。単純に10年くらいでもとはとれますと説明は受けました。
これを購入しても損はないですかね?? 太陽光発電に投資せず、地道に光熱費を払い続けたほうが危険もなくよいのかな。

オール電化導入すべきかどうか、この太陽光発電の見積もりは妥当かどうか教えていただきたいです。よろしくお願いします。


[No.1702] 2012/03/18(Sun) 01:08:34
Re: 購入検討中 (No.1702への返信 / 1階層) - あさあさ

書き忘れましたが、こちらのホームページでの我が家の日照係数は1116でした。
まだ一社しか見積もりを取ってないので今日は電気屋さんに行き見積もりをとってみます。


[No.1703] 2012/03/18(Sun) 08:33:08
Re: 購入検討中 (No.1702への返信 / 1階層) [設置済み] - 管理人

こんばんは。管理人です。
[No.1700]は投稿ミスだと判断し、削除させて頂きました。
投稿の際、"Pass"の右側の欄にパスワードを入力しておけば、ご自分でも削除できますのでご利用下さい。


オール電化については、都市ガスなのでプロパンガスより単価が安いであろうこと、ガス使用量も多くは
なさそうであること、の2点から考えて、経済的なメリットはさほど大きくないと考えます。
ガス給湯器の「寿命がきてから」導入するという考え方は妥当だと思いますよ。

ただし、気を付けて頂きたいのは、「寿命がきてから」の「寿命」の見極めをどうするかです。
ちょっとでもガス給湯器の調子が悪いなと思ったら、すぐに導入の検討を始めることをお勧めします。
あるいは、例えば、予め築12年になったら交換すると決めておき、まだ動いていても交換するとか・・・。

私の知り合いに、「どうもガス給湯器の調子が悪いな」と感じていながら、様子を見ているうちに完全
に故障してしまい、全くお湯を沸かせない状況になってしまった人がいました。(しかも季節は冬です)
一日でも早く風呂を沸かせるためには、ガス給湯器を新品に交換するしか選択肢はありませんでした。
エコキュートを導入するには工事(電気工事、配管工事、など)が必要で、間に合わなかったのです。

その人は、プロパンガスの費用がかかっていたのを何とかしたいと考えていたようですが、その時に
エコキュート導入の検討さえもできず、後手に回ってしまったことを残念がっていました。
さらに言うと、ガス給湯器もネットで探せばかなり安く買えるのですが、急いでいたので、業者さんの
言い値で買うしかなかったようです。価格交渉なんかしている余裕はなかったんでしょうね。
仮にガスを残すにしても、余裕をもって早め早めに手を打っておいた方が良いということです。

『壊れてから考えたのでは遅い』ということは、よく覚えておいてください。


さて、太陽光発電ですが、260万円÷5.51kW=税込47.2万円/kW(税抜44.9万円/kW)ですから、
価格としては妥当だと思います。三角形のパネルを使うと見栄えは良いが、ちょっと割高になります。
正方形のパネルだけなら、もうちょっとkW単価も安くなるかもしれません。

年間発電量ですが、5.51kw×1300(わが県の発電率だとか)×0.9(東、西面があるので)=6446kw
の1300というのはちょっと無理があるように思います。私の試算では年間発電量は5520kWhくらいでした。
メーカーによるシミュレーションをちゃんと出してほしい、と要求してみることをお勧めします。

10年で元が取れるかなあ・・。ローンの利息なども考えて12〜13年くらい見ておいた方が無難かと・・・。
それでも、日照係数1000の地域で、真南1面で傾斜角30°の条件で設置できるのと同じですから、
決して悪い設置条件ではないと思います。

基本はGOで良いと思いますが、より良い条件(業者さん)を求めて相見積を取ってみましょう。
十分に検討し、ご自身が納得できることが大切です。


[No.1705] 2012/03/19(Mon) 00:51:17
Re: 購入検討中 (No.1705への返信 / 2階層) - あさあさ

ご返答ありがとうございます。とても参考になりました。


> オール電化については、都市ガスなのでプロパンガスより単価が安いであろうこと、ガス使用量も多くは
> なさそうであること、の2点から考えて、経済的なメリットはさほど大きくないと考えます。
> ガス給湯器の「寿命がきてから」導入するという考え方は妥当だと思いますよ。
>
> ただし、気を付けて頂きたいのは、「寿命がきてから」の「寿命」の見極めをどうするかです。
> ちょっとでもガス給湯器の調子が悪いなと思ったら、すぐに導入の検討を始めることをお勧めします。
> あるいは、例えば、予め築12年になったら交換すると決めておき、まだ動いていても交換するとか・・・。
>
> 私の知り合いに、「どうもガス給湯器の調子が悪いな」と感じていながら、様子を見ているうちに完全
> に故障してしまい、全くお湯を沸かせない状況になってしまった人がいました。(しかも季節は冬です)
> 一日でも早く風呂を沸かせるためには、ガス給湯器を新品に交換するしか選択肢はありませんでした。
> エコキュートを導入するには工事(電気工事、配管工事、など)が必要で、間に合わなかったのです。
>
> その人は、プロパンガスの費用がかかっていたのを何とかしたいと考えていたようですが、その時に
> エコキュート導入の検討さえもできず、後手に回ってしまったことを残念がっていました。
> さらに言うと、ガス給湯器もネットで探せばかなり安く買えるのですが、急いでいたので、業者さんの
> 言い値で買うしかなかったようです。価格交渉なんかしている余裕はなかったんでしょうね。
> 仮にガスを残すにしても、余裕をもって早め早めに手を打っておいた方が良いということです。
>
> 『壊れてから考えたのでは遅い』ということは、よく覚えておいてください。
>

ごもっともな意見です。ありがとうございます。
>
> さて、太陽光発電ですが、260万円÷5.51kW=税込47.2万円/kW(税抜44.9万円/kW)ですから、
> 価格としては妥当だと思います。三角形のパネルを使うと見栄えは良いが、ちょっと割高になります。
> 正方形のパネルだけなら、もうちょっとkW単価も安くなるかもしれません。
>
> 年間発電量ですが、5.51kw×1300(わが県の発電率だとか)×0.9(東、西面があるので)=6446kw
> の1300というのはちょっと無理があるように思います。私の試算では年間発電量は5520kWhくらいでした。
> メーカーによるシミュレーションをちゃんと出してほしい、と要求してみることをお勧めします。
>
> 10年で元が取れるかなあ・・。ローンの利息なども考えて12〜13年くらい見ておいた方が無難かと・・・。
> それでも、日照係数1000の地域で、真南1面で傾斜角30°の条件で設置できるのと同じですから、
> 決して悪い設置条件ではないと思います。
>

それが、私の記入ミスで、パネルは全方向南向きではありません。
ほぼ南方向に21.5kw,東に14.4kw、西に19.1kwです。なので発電量はさがりますよね。私なりに計算したんですが、4857kwでした。これも合ってますかね??
元がとれるというのは、購入価格÷(買電価格+自家消費量分)ということですか?
我が家の電気使用量はわかるんですが…。どのように計算をしていいのか。
やはり、保証が10年なので、理想は10年で元がとれればいうことないですよね。今回は現金で払おうと思ってます。

それから、もうひとつ、見積書をみておもったんですが、発電量5.51kwに対してパワコンが4.5kwはおかしいですよね?
パワコンは5.5kwですよね?

今、他社にも見積もりをお願いしています。
業者さんの説明ではよくわからいことが多いのですが、このサイトを見させていただいて、だんだん太陽光のことが分かってきたような気がします。まだまだですが…。
ご面倒ですが、またお答えをお願いします。


[No.1708] 2012/03/19(Mon) 21:47:30
Re: 購入検討中 (No.1708への返信 / 3階層) [設置済み] - 管理人

こんにちは。管理人です。

> > それでも、日照係数1000の地域で、真南1面で傾斜角30°の条件で設置できるのと同じですから、
> > 決して悪い設置条件ではないと思います。
> >
> それが、私の記入ミスで、パネルは全方向南向きではありません。
>

あ、えーと・・・、ちょっと紛らわしい書き方をしてしまったかな?
3面設置であることは、最初の投稿に書かれているので、ちゃんと理解していますよ。
もし南1面に置き換えて考えたら、日照係数1000の地域で傾斜角30°の条件に相当する、という意味でした。


> ほぼ南方向に21.5kw,東に14.4kw、西に19.1kwです。なので発電量はさがりますよね。
> 私なりに計算したんですが、4857kwでした。これも合ってますかね??
>

正しくは、ほぼ南方向に2.15kw,東に1.44kw、西に1.91kwですね?(一桁違います)

この場でちょっと計算してみましょうか。

 南方向:2.15×1116(日照係数)×0.972(方位・傾斜角係数)=2333[kWh]
 東方向:1.44×1116(日照係数)×0.872(方位・傾斜角係数)=1401[kWh]
 西方向:1.91×1116(日照係数)×0.872(方位・傾斜角係数)=1859[kWh]
 合計 :2333[kWh]+1401[kWh]+1859[kWh]=5593[kWh]
     (先日のざっくりとした試算では、5520[kWh]でした。1.5%程度の差なのでご勘弁を・・・)


> 元がとれるというのは、購入価格÷(買電価格+自家消費量分)ということですか?
>

正確には、購入価格÷「(売電分+自家消費量分)」又は「購入価格÷(固定買取分+自家消費量分)」です。


> 我が家の電気使用量はわかるんですが…。どのように計算をしていいのか。
>

これも概算でしかないのですが、ちょっとやってみましょうか。
まずは、売電率を仮定してみます。電気月平均4040円ということは電気使用量は少ない方だと思います。
5.51kWという設置容量と電気使用量から考えて、売電率(固定買取分÷発電量)は約75%と仮定します。
自家消費分の単価をどう考えるかですが、とりあえず24円(従量電灯Aの第2段単価?)と仮定しましょう。
10年間の固定買取期間終了後の買取単価を24円と仮定します。(この仮定が成り立つかは微妙ですが・・・)

【最初の10年間の経済効果】
 固定買取分:5,593[kWh]×0.75×42円≒176,180円
 自家消費分:5,593[kWh]×0.25×24円≒ 33,560円
 合計:209,740円/年 →10年間で、2,097,400円

【11年目以降の経済効果】
 買取分:5,593[kWh]×0.75×24円≒100,670円
 自家消費分:5,593[kWh]×0.25×24円≒ 33,560円
 合計:134,230円/年

現金購入ですから利息無しで、元が取れるまでの年数は

 { 2,340,000円(補助金差引後購入価格)−2,097,400円(10年分) }÷134,230円/年 + 10年
  ≒1.8年+10年=11.8年

となります。10年は難しいけれど、12年弱なら良い方だと思いますよ。
(仮に、昼間の節電に励んで、売電率が80%になれば、当然、もう少し早く元が取れます)


> 発電量5.51kwに対してパワコンが4.5kwはおかしいですよね? パワコンは5.5kwですよね?
>

この件について、業者さんからの説明はありませんでしたか?

結晶系のパネルでは、パワコン定格値の約1.2倍の定格値までカバーできるというのが一般的です。
今回のケースは3面設置で瞬間最大発電量が1面設置に比べて小さいので、特に問題ないと思います。
サイトの『オール電化&太陽光発電:購入マニュアル』の『5.太陽光発電の発電量と経済効果について』
の『・パワーコンディショナーの定格出力について』をご参照ください。

念のため、業者さんには確認してみてください。(この構成が10保証の対象になるかどうかという観点で)


[No.1711] 2012/03/20(Tue) 17:02:01
Re: 購入検討中 (No.1711への返信 / 4階層) - あさあさ

こんにちわ、丁寧なご返答ありがとうございました。
十分な根拠のもとのお話でとても納得しました。
業者さんの話より説得力があり、納得できました。
購入する方向で、業者選びに移ります!

また最終的に決まったら報告させていただきます。ありがとうございました。


[No.1712] 2012/03/20(Tue) 17:51:45
ちょっと訂正 (No.1711への返信 / 4階層) [設置済み] - 管理人

管理人です。
すみません。発電量の見積で屋根の傾斜角を間違えていましたので訂正します。
30〜40°とのことですので、35°と仮定しますね。(他の方の傾斜角16.7°と混同していました。)

>  南方向:2.15×1116(日照係数)×0.972(方位・傾斜角係数)=2333[kWh]
>  東方向:1.44×1116(日照係数)×0.872(方位・傾斜角係数)=1401[kWh]
>  西方向:1.91×1116(日照係数)×0.872(方位・傾斜角係数)=1859[kWh]
>  合計 :2333[kWh]+1401[kWh]+1859[kWh]=5593[kWh]
>      (先日のざっくりとした試算では、5520[kWh]でした。1.5%程度の差なのでご勘弁を・・・)
>

訂正後は、

 南方向:2.15×1116(日照係数)×0.9975(方位・傾斜角係数)=2393[kWh]
 東方向:1.44×1116(日照係数)×0.817(方位・傾斜角係数)=1313[kWh]
 西方向:1.91×1116(日照係数)×0.817(方位・傾斜角係数)=1741[kWh]
 合計 :2393[kWh]+1313[kWh]+1741[kWh]=5447[kWh]


> 【最初の10年間の経済効果】
>  固定買取分:5,593[kWh]×0.75×42円≒176,180円
>  自家消費分:5,593[kWh]×0.25×24円≒ 33,560円
>  合計:209,740円/年 →10年間で、2,097,400円
>
> 【11年目以降の経済効果】
>  買取分:5,593[kWh]×0.75×24円≒100,670円
>  自家消費分:5,593[kWh]×0.25×24円≒ 33,560円
>  合計:134,230円/年
>

訂正後は、

【最初の10年間の経済効果】
 固定買取分:5,447[kWh]×0.75×42円≒171,580円
 自家消費分:5,447[kWh]×0.25×24円≒ 32,680円
 合計:204,260円/年 →10年間で、2,042,600円

【11年目以降の経済効果】
 買取分:5,447[kWh]×0.75×24円≒98,050円
 自家消費分:5,447[kWh]×0.25×24円≒ 32,680円
 合計:130,730円/年


>  { 2,340,000円(補助金差引後購入価格)−2,097,400円(10年分) }÷134,230円/年 + 10年
>   ≒1.8年+10年=11.8年
>

訂正後は、

 { 2,340,000円(補助金差引後購入価格)−2,042,600円(10年分) }÷130,730円/年 + 10年
  ≒2.3年+10年=12.3年


12年弱が12年強になってしまいました。半年弱の誤差なので、大勢に影響はないと思います。


[No.1713] 2012/03/20(Tue) 18:52:40
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - 新規投稿 - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS