[ リストに戻る ]
No.1737に関するツリー

   平成24年度の住宅用太陽光発電システム導入支援補助金の概要 - KLM - 2012/03/30(Fri) 18:57:48 [No.1737]
Re: 平成24年度の住宅用太陽光発電システム導入支援補助金の概要 [設置済み] - 管理人 - 2012/04/01(Sun) 18:04:19 [No.1738]
Re: 平成24年度の住宅用太陽光発電システム導入支援補助金の概要 - KLM - 2012/04/02(Mon) 23:59:02 [No.1740]
「モジュール化されたセル変換効率」に関する一考察 [設置済み] - 管理人 - 2012/04/03(Tue) 19:32:39 [No.1742]
Re: 「モジュール化されたセル変換効率」に関する一考察 - みーちゃん - 2012/04/20(Fri) 19:35:51 [No.1773]
Re: 「モジュール化されたセル変換効率」に関する一考察 [設置済み] - 管理人 - 2012/04/21(Sat) 10:19:46 [No.1775]
Re: 「モジュール化されたセル変換効率」に関する一考察 - KLM - 2012/04/03(Tue) 23:34:51 [No.1744]
Re: 平成24年度の住宅用太陽光発電システム導入支援補助金の概要 [設置済み] - ぱきお - 2012/04/02(Mon) 15:47:26 [No.1739]
Re: 平成24年度の住宅用太陽光発電システム導入支援補助金の概要 [設置済み] - 管理人 - 2012/04/03(Tue) 21:54:50 [No.1743]
Re: 平成24年度の住宅用太陽光発電システム導入支援補助金の概要 - みーちゃん - 2012/04/03(Tue) 01:10:09 [No.1741]



並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
平成24年度の住宅用太陽光発電システム導入支援補助金の概要 (親記事) - KLM

管理人さん
こんにちは

J-PECの補助金制度が大きく変わるみたいです。

http://www.j-pec.or.jp/news/t12033001.html

1.補助対象となるシステムの上限金額と補助金単価の2段階化について
  補助金額は1kW当たりのシステム価格に応じて、下記2種類どちらかの補助単価で申請することになります。

  1kW当たりのシステム価格が 55万円以下のもの      3.0万円/kWを補助
  1kW当たりのシステム価格が 47.5万円以下のもの    3.5万円/kWを補助

2.太陽電池モジュールの変換効率基準の改定
モジュール化後のセル変換効率がそれぞれ以下に示す数値以上であることとします。
変換効率基準の見直しにより、適合機種が変更されますのでご注意ください。

  1. シリコン単結晶系  :  16.0%以上
  2. シリコン多結晶系  :  15.0%以上
  3. シリコン薄膜系   :   8.5%以上
  4. 化合物系      :  12.0%以上


今年は1kw当たり4.8万円でしたから大幅ダウン。
しかもモジュール変換効率に縛りがついたので、安いタイプのパネルには補助金が出ない物が
出そうです。(シャープはBLACKSOLAR以外は全滅。)

これでは太陽光発電をやろうと考えている人が断念しそうですね。


[No.1737] 2012/03/30(Fri) 18:57:48
Re: 平成24年度の住宅用太陽光発電システム導入支援補助金の概要 (No.1737への返信 / 1階層) [設置済み] - 管理人

こんにちは。管理人です。
情報提供ありがとうございます。
私も見てみました。


> 1.補助対象となるシステムの上限金額と補助金単価の2段階化について
>   補助金額は1kW当たりのシステム価格に応じて、下記2種類どちらかの補助単価で申請することになります。
>
>   1kW当たりのシステム価格が 55万円以下のもの      3.0万円/kWを補助
>   1kW当たりのシステム価格が 47.5万円以下のもの    3.5万円/kWを補助
>

補助金額が減り、価格条件も厳しくなり、補助金のメリットはかなり少なくなりますね。


> 2.太陽電池モジュールの変換効率基準の改定
> モジュール化後のセル変換効率がそれぞれ以下に示す数値以上であることとします。
> 変換効率基準の見直しにより、適合機種が変更されますのでご注意ください。
>
>   1. シリコン単結晶系  :  16.0%以上
>   2. シリコン多結晶系  :  15.0%以上
>   3. シリコン薄膜系   :   8.5%以上
>   4. 化合物系      :  12.0%以上
>
>
> しかもモジュール変換効率に縛りがついたので、安いタイプのパネルには補助金が出ない物が
> 出そうです。
>

えーと、「モジュール化後のセル変換効率」というのが曲者で、メーカーがHP等で公表している
「モジュール変換効率」とは微妙に定義が異なりますので、対象機種については注意が必要です。


モジュール変換効率(%)
  = モジュールの公称最大出力(W)
    ÷ { モジュールの全面積(m2) ×  放射照度(W/m2)}


モジュール化後のセル変換効率(%)
  = モジュールの公称最大出力(W)
    ÷ {1セルの全面積(m2) × 1モジュールのセル数(個) × 放射照度(W/m2)}

   注:モジュール内のセルではない部分(セル間の接続電極など)の面積は除いて考えるようです。



> (シャープはBLACKSOLAR以外は全滅。)
>

メーカーサイトの「モジュール変換効率」を見て仰ったのなら、違うかもしれません。
「モジュール化後のセル変換効率」=「モジュール変換効率」とすると、三菱は単結晶も含めて全滅です。
いくらなんでも、そんなに厳しい基準にするとは思えないので・・・。


[No.1738] 2012/04/01(Sun) 18:04:19
Re: 平成24年度の住宅用太陽光発電システム導入支援補助金の概要 (No.1738への返信 / 2階層) [設置済み] - ぱきお

管理人様

はじめまして、ぱきおと申します。
本HPを非常に参考にさせていただき、今年の2月に太陽光を設置したものです。
(メーカーは、カナディアンソーラーです)

今年度の補助金の条件が気になったので、単結晶としてはそんなに変換効率が良くない
カナディアンソーラーの製品で計算してみたのですが・・・これで正しいのでしょうか?

■CS5A-180M
・公称最大出力:180W(変換効率:14.1%)
・セルタイプ:単結晶 125mmx125mm
・セルの配列:72(6x12)

モジール化後のセル変換効率(%)
  = モジュールの公称最大出力(W)
    ÷ {1セルの全面積(m2) × 1モジュールのセル数(個) × 放射照度(W/m2)}

上記の式に当てはめると・・・・
180W÷{(0.125x0.125)x72x1000}=0.16→16%で補助金対象?

もしこれで補助金対象なら、多くの製品が、問題なく補助金対象になるかもしれませんね。
ただ、シャープなどのコーナーモジュールはどうなるんでしょう?
もう少し情報がほしいところです。


[No.1739] 2012/04/02(Mon) 15:47:26
Re: 平成24年度の住宅用太陽光発電システム導入支援補助金の概要 (No.1738への返信 / 2階層) - KLM

管理人さん、こんにちは。

>モジュール内のセルではない部分(セル間の接続電極など)の面積は除いて考えるようです。

そうなんですか。それだとセルの変換効率と同義になりますが、わざわざモジュール化と言って
いるのはなぜなんでしょう?


[No.1740] 2012/04/02(Mon) 23:59:02
Re: 平成24年度の住宅用太陽光発電システム導入支援補助金の概要 (No.1739への返信 / 3階層) - みーちゃん

京セラと三菱はモジュール変換効率とは別で仕様にセル変換効率が書かれているので
これのことを示しているのであれば三菱はすべてクリアしてることになるけど
京セラはどれが単結晶多結晶か把握してないのでもしかすると一部対象外かもしれませんね

シャープとパナはモジュール面積での計算式がカタログに書かれているので
その式でSFを計算するとモジュール面積でも規定以上だからすべて対象っぽいですが
三菱でもモジュールの場合単結晶でも14%台がセル変換で17%台になるところを見ると
規定値の10%ぐらい低いモジュール変換効率であれば対象になりそうな気もしますが


[No.1741] 2012/04/03(Tue) 01:10:09
「モジュール化されたセル変換効率」に関する一考察 (No.1740への返信 / 3階層) [設置済み] - 管理人

こんばんは。管理人です。

> >モジュール内のセルではない部分(セル間の接続電極など)の面積は除いて考えるようです。
>
> そうなんですか。それだとセルの変換効率と同義になりますが、わざわざモジュール化と言って
> いるのはなぜなんでしょう?
>

「モジュール変換効率」でも「セル変換効率」でもなく、なぜ「モジュール化されたセル変換効率」なのか?
私も最初、疑問に感じました。あくまでも推測の域を出ませんが、下記の2つの理由ではないかと考えます。


1.なぜ「セル変換効率」ではないのか?
 「セル変換効率」としたのでは、実験室レベルで1つか2つのセルで実現した効率を主張するメーカが
出てこないとも限らないので、「モジュール化した状態(=量産レベル)で実現できているセル変換効率」
という定義にした。(つまり、あくまでも大量生産可能な「セル変換効率」であることを明確にした)


2.なぜ「モジュール変換効率」ではないのか?
 他の方のコメントにもあるように、三角モジュールのモジュール変換効率は低いので、対象外になります。
ですが、使っているセルの性能は長方形モジュールと同じはずで、長方形モジュールより効率が悪いのは、
形状の制約でセルを無駄なく敷き詰められないからです。この三角モジュールを排除してしまうのは、普及
を妨げるので、排除されないように定義にした。

 例えば、シャープの「ND−061LA」の「モジュール変換効率」は10.1%、平成23年度の実施細則に
書かれている結晶系効率の条件は13.5%ですから、「モジュール変換効率」で判断すると対象外になります。
しかし、J-PECのサイトで検索すると、「ND−061LA」は平成23年度の対象モジュールになっています。
これは、判断基準が「モジュール変換効率」ではないことを示しています。


[No.1742] 2012/04/03(Tue) 19:32:39
Re: 平成24年度の住宅用太陽光発電システム導入支援補助金の概要 (No.1739への返信 / 3階層) [設置済み] - 管理人

こんばんは。管理人です。

> 今年度の補助金の条件が気になったので、単結晶としてはそんなに変換効率が良くない
> カナディアンソーラーの製品で計算してみたのですが・・・これで正しいのでしょうか?
>

たぶん合っているのではないかと思います。
[No.1742]に私の考えを書きましたので、ご参照ください。


[No.1743] 2012/04/03(Tue) 21:54:50
Re: 「モジュール化されたセル変換効率」に関する一考察 (No.1742への返信 / 4階層) - KLM

管理人さん、こんにちは。

>(つまり、あくまでも大量生産可能な「セル変換効率」であることを明確にした)

なるほど、そこまで私は考えられませんでした。
量産品で変換効率を達成しているよね!と念押ししているしている訳ですね。


[No.1744] 2012/04/03(Tue) 23:34:51
Re: 「モジュール化されたセル変換効率」に関する一考察 (No.1742への返信 / 4階層) - みーちゃん

とりあえず検索が24年度版になったみたいですね
検索してみましたが・・・何が減ったのがぜんぜんわからない状態w
ほとんど対象は変わってないと考えてよさそうですね


あとは23年度は確か3月30日着だったと思いますが
今回は3月29日消印有効になっていますね


[No.1773] 2012/04/20(Fri) 19:35:51
Re: 「モジュール化されたセル変換効率」に関する一考察 (No.1773への返信 / 5階層) [設置済み] - 管理人

おはようございます。管理人です。

> とりあえず検索が24年度版になったみたいですね
> 検索してみましたが・・・何が減ったのがぜんぜんわからない状態w
> ほとんど対象は変わってないと考えてよさそうですね
>

情報提供ありがとうございます。私としては想定内です。
対象機種が急激に減るほど厳しくしてしまうと普及しなくなってしまいますからね・・・。
各メーカの効率向上努力もあるでしょうが、元々昨年までの基準が甘かったとも言えそうです。
今後、年々少しずつ(コンマ何%のレベルで)上げていくのかなあ、と思っています。


> あとは23年度は確か3月30日着だったと思いますが
> 今回は3月29日消印有効になっていますね
>

書面には明記されていませんが、23年度も消印有効だったような気が・・・。
私の勘違いかな?


[No.1775] 2012/04/21(Sat) 10:19:46
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - 新規投稿 - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS