[ リストに戻る ]
No.1763に関するツリー

   パワコンの選定(SHARP NQ-195AA(40) + JH-40CD3P | JH-M1C2P) [購入検討中] - まる - 2012/04/17(Tue) 10:07:23 [No.1763]
Re: パワコンの選定(SHARP NQ-195AA(40) + JH-40CD3P | JH-M1C2P) - まる - 2012/04/20(Fri) 00:58:21 [No.1772]
Re: パワコンの選定(SHARP NQ-195AA(40) + JH-40CD3P | JH-M1C2P) [設置済み] - akibow - 2012/04/19(Thu) 13:02:50 [No.1767]
Re: パワコンの選定(SHARP NQ-195AA(40) + JH-40CD3P | JH-M1C2P) - まる - 2012/04/20(Fri) 00:57:12 [No.1771]
Re: パワコンの選定(SHARP NQ-195AA(40) + JH-40CD3P | JH-M1C2P) - ベルメゾン - 2012/04/19(Thu) 03:13:05 [No.1766]
Re: パワコンの選定(SHARP NQ-195AA(40) + JH-40CD3P | JH-M1C2P) - まる - 2012/04/20(Fri) 00:56:27 [No.1770]
Re: パワコンの選定(SHARP NQ-195AA(40) + JH-40CD3P | JH-M1C2P) [設置済み] - koukouhshin - 2012/04/19(Thu) 00:33:20 [No.1765]
Re: パワコンの選定(SHARP NQ-195AA(40) + JH-40CD3P | JH-M1C2P) - まる - 2012/04/20(Fri) 00:55:21 [No.1769]
Re: パワコンの選定(SHARP NQ-195AA(40) + JH-40CD3P | JH-M1C2P) - みーちゃん - 2012/04/20(Fri) 19:48:14 [No.1774]
Re: パワコンの選定(SHARP NQ-195AA(40) + JH-40CD3P | JH-M1C2P) - まる - 2012/04/22(Sun) 01:45:57 [No.1776]
Re: パワコンの選定(SHARP NQ-195AA(40) + JH-40CD3P | JH-M1C2P) [設置済み] - 管理人 - 2012/04/18(Wed) 23:09:57 [No.1764]
Re: パワコンの選定(SHARP NQ-195AA(40) + JH-40CD3P | JH-M1C2P) - まる - 2012/04/20(Fri) 00:54:19 [No.1768]



並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
パワコンの選定(SHARP NQ-195AA(40) + JH-40CD3P | JH-M1C2P) (親記事) [購入検討中] - まる

みなさまこんにちは。
約一年半ぶりの書き込みです。
ずーっと参考にさせていただいておりました。
ありがとうございます。

いよいよ契約直前で、パワコンの選定に悩んでいます。
どうか、お知恵をお貸し下さいませ。

みなさまでしたら、どちらをお選びになりますか?
理由を教えて下さいませ。

"JH-M1C2P"又は、"JH-40CD3P"のいずれにするか、悩んでいます。
候補1〜3を考えてみました。

<屋根環境>
所在:神奈川県東部
形状:切妻
材質:スレート
傾斜:六寸(約30度)
方位:南東
面数:1
寸法:12.120m x 4.350m位
日射:周辺遮蔽物なし、日中日陰なし

<機器仕様>
メーカー:SHARP
パネル :NQ-195AA x 40枚 (寸法:1165mm x 990mm, 出力:190wh, 単結晶)
パワコン:JH-M1C2P x 2機 ([2回路]効率94.0% 4.0kw) x 2機 又は
     JH-40CD3Px 2機 ([2回路]効率94.5% 4.0kw) x 2機 のいずれか
発電容量:7.8kw
変換容量:8.0kw

パネル
SHARP NQ-195AA
http://www.sharp.co.jp/sunvista/product/module/

パワコン候補
SHARP JH-40CD3P 3入力 (6〜 9枚/入力:最大入力電力1.6KW) 定格出力4.0KW
SHARP JH-M1C2P 2入力 (6〜13枚/入力:最大入力電力2.1KW) 定格出力4.0KW
http://www.sharp.co.jp/sunvista/product/power_conditioner/

--------------------
配置図 (横長:1165W x 990H (10列 x 4段 = 40枚) )
1 2 3 4 5 6 7 8 910
1 □□□□□□□□□□
2 □□□□□□□□□□
3 □□□□□□□□□□
4 □□□□□□□□□□
--------------------

選択肢 1.変換効率の高いJH-40CD3Pで、二台均等に接続
系構成 :: 7,6,7枚/パワコン * 2
懸念点 :: メーカー回答は、変換効率の低下は無いとの事だが、内部で昇圧するするとしたら、損失が発生するのではないかと懸念。
あと、系統枚数が最低ライン6枚に近いのも発電効率低下する可能性があるのではないか。
系統例 :: 6/6系統
◆◆◆□□□□◇◇◇
◆◆◆◆□□◇◇◇◇
△△△△■■▲▲▲▲
△△△■■■■▲▲▲

選択肢 2.変換効率の高いJH-40CD3Pで、将来の増設が可能
系構成 :: 8,8,8枚/パワコン + 8,8枚/パワコン 1系統あまり
懸念点 :: 4.0KWのパワコンに、4.68KWのパネルを搭載。1.17倍のパネル搭載量で変換できない損失が発生する為、1%の変換効率向上も意味がなくなるかも。
系統例 :: 5/6系統
◆◆□□◇◇△△■■
◆◆□□◇◇△△■■
◆◆□□◇◇△△■■
◆◆□□◇◇△△■■

選択肢 3.少しリーズナブル(↓33,000円/二台)なJH-M1C2Pで、抑制(温度抑制、電力抑制)に強そう
系構成 :: 10,10枚/パワコン * 2
懸念点 ::
系統例 :: 4/4系統
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
□□□□□□□□□□
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
△△△△△△△△△△

【メーカー問い合わせ(0120-48-4649)の結果】※要約しています。
----
・入力あたりの接続枚数が多い方が、雲天時、発電開始時等、発電しやすい傾向にある
→当方の設置ケースでは {有利 JH-M1C2P > JH-40CD3P > 不利} と解釈

・入力間の接続枚数が異なっても最低入力枚数を満たせば変換効率(発電量)に差はない
例: JH-M1C2P 系統1: 7枚 系統2:13枚 ≒ 系統1:10枚 系統2:10枚
※上記は極端な例。実際のシステム設計時は、系統間の差異を少くする方向で検討すべきとの事

----
【推測】
・電力変換効率について
パワコンの変換効率の上昇に伴う経済効果は、94%→95% -> 1.0638%の発電率上昇です。。
年間総発電量では、80kwh程度の上昇と予測します。金銭に換算すると約 3,300円/年程度と思われます。

・JH-40CD3Pは変換効率の向上、及び、静かでコンパクト化されていて、次世代感があります。
JH-40CD3P(設置場所:屋内外兼用, 重量:26kg, 外形寸法:W630×D186×H325mm(容積:38リットル), 運転音:27dB )
JH-M1C2P (設置場所:屋外 , 重量:22kg, 外形寸法:W666×D201×H429mm(容積:57リットル), 運転音:35(33)dB )

・温度抑制について
JH-40CD3P(動作温度:−20℃〜+40℃温度抑制注記有り[周囲温度が39℃以上の場合...])
JH-M1C2P (動作温度:−20℃〜+40℃温度抑制注記無し)
→当方の設置ケースでは {有利 JH-M1C2P > JH-40CD3P > 不利} と解釈

とても難しいです・・・・。

アドバイス、宜しくお願いします。m(_ _)m。


[No.1763] 2012/04/17(Tue) 10:07:23
Re: パワコンの選定(SHARP NQ-195AA(40) + JH-40CD3P | JH-M1C2P) (No.1763への返信 / 1階層) [設置済み] - 管理人

こんばんは。管理人です。
なんと、一年半も検討されていたんですね。(良い意味で)びっくりです。

ご質問の件ですが、とても贅沢な悩みですね。

> 傾斜:六寸(約30度)
> 方位:南東
> 面数:1
> 寸法:12.120m x 4.350m位
> 日射:周辺遮蔽物なし、日中日陰なし
> 発電容量:7.8kw
>

これだけの容量をこの好条件で設置できるだけでうらやましいです。

どっちでもいいじゃん! という声も聞こえてきそうですが、それでは身も蓋もないので、
あくまでも個人的見解ということで意見を述べさせて頂きます。


私的には、「選択肢 2」は無いと思います。
将来実施するか分からない増設のために1系統残し、1.17倍の定格越えで接続するのはもったいない。
予算の関係もあるでしょうが、将来増設するくらいなら、今、あと8枚設置する方が良いのでは?

それでは、「選択肢 1」か「選択肢 3」か・・・。
微妙な差ですが、「選択肢 3」の方が基本に忠実のように思います。理由は下記の通り。

 ・全ての系統が同じパネル枚数であること → 昇圧ロスが無い(シャープは元々僅かだけど・・・)
 ・1系統当たりの枚数が多い(電圧が高い)こと → 雲天時、発電開始時、発電終了時に強い
 ・放熱性能が良さそうなこと → 静かでコンパクトって、裏を返せば熱が逃げにくいのでは?

ご自身も「選択肢 3」には懸念点をお書きになっていませんよね。
迷った時は、" Simple is best ! " かなあと・・・。


他の方の見解も是非お寄せください!


[No.1764] 2012/04/18(Wed) 23:09:57
Re: パワコンの選定(SHARP NQ-195AA(40) + JH-40CD3P | JH-M1C2P) (No.1763への返信 / 1階層) [設置済み] - koukouhshin

こんばんは。

>パネル :NQ-195AA x 40枚 (寸法:1165mm x 990mm, 出力:190wh, 単結晶)
パネルは195whですか、190whですか?
195wでお考えだと思いますが、念のため。

ちょっと気になる点です。
・定格4.0kwのパワコンに対して、定格3.9kwの発電能力。
瞬間的に定格超えの発電が期待できる時期もあるので、そうなるともったいない気が。
まああんまり気にすることでは無いと思いますが、個人的には発電してるのに処理できい事が発生するのは避けたいです。
例えば4kw発電してるときに、ほんとはもっと発電してるんじゃ???と悲しくなりそうだからです(笑
私なら190wのパネルや単結晶、枚数を減らして発電能力をおさえる事も考えるかもしれません。
繰り返しますが、あんまり気にすることでは無いと思います、ですが発電能力を下げることでコストも下がる傾向にはなるとは思うので。

・パワコンの屋内/屋外設置
JH-40CD3Pは屋内設置可能みたいですね。
JH-M1C2Pは屋外仕様。
JH-M0B2は屋内設置可能でJH-M1C2Pと同じ構成ができそうですよ。型落ち品なんですかね?

これは私が話を聞いた業者がシャープについて話したコメントですが、、、
「シャープはパワコンが屋外設置なので故障が多い」と言ってシャープは勧めませんでした。
本当かどうかはわかりません、ただパワコンは寿命のある機器である事は事実だと思います。
なのでパワコンは屋内設置がいいのでは?という印象を持っています。
ただまあ、実際はどうなのか微妙なので、軽い参考程度にしてください。
屋外設置の物はメーカもそういう設計をしてるはずなので。



私なら、、
パワコンの屋内設置を意識して選択肢1もありかと思います。
ただ、昇圧機とかコストはかかるかも。
選択肢3でパワコンをJH-M0B2にできないか、も考えます。
パネルの接続系統は選択肢3が良いと思います。
屋外設置が気にならないなら、選択肢3だと思います。

将来的に部分的な影の可能性も考慮したら、直列接続枚数は少ない方が良いよう気がするんですが、どうなんですかね。
影の影響は直列接続されてる系統毎に影響でるらしいので。


[No.1765] 2012/04/19(Thu) 00:33:20
Re: パワコンの選定(SHARP NQ-195AA(40) + JH-40CD3P | JH-M1C2P) (No.1763への返信 / 1階層) - ベルメゾン

こんばんは。
私のところでは、4.4kwのパワコンを2台室内に設置しています。

> いよいよ契約直前で、パワコンの選定に悩んでいます。
> どうか、お知恵をお貸し下さいませ。
> みなさまでしたら、どちらをお選びになりますか?
> 理由を教えて下さいませ。
> "JH-M1C2P"又は、"JH-40CD3P"のいずれにするか、悩んでいます。


1.JH-M1C2P [2回路]効率94.0% 4.0kw)
2.JH-40CD3P [3回路]効率94.5% 4.0kw)
追加
3.JH-MOB2P [2回路]効率94.5% 4.0kw) koukouhsinさんの案 

 モジュールの構成を10直列2並列(シンプルでお薦め)の前提でパワコンを選ぶなら
3.のJH-M0B2Pを室内に設置します。(オープン価格で値段が不明ですが?)
 室内にする理由は、国内でシャープだけが屋外設置の為(高周波絶縁トランスの騒音と重量に耐えるには外壁必要)
に工事の不出来でパワコンの背面(ケーブル出口)からの湿気による故障のリスクがある為。
 室内設置の問題点としては、なぜか室内兼用タイプの方が3Kgほど重い(27Kg)為に壁を補強する必要がある。
 パワコン2台を設置する場所が必要。
 
その他では、
 パワコンの変換効率の差は考えない(0.5%差)
 候補の3台の性能の差は定格入力電圧(250V,280V)と入力回路数くらいでほぼ同等。      
 シャープのパワコンは田淵電機のOEM製品で、長所としては
入力電圧をDC−DCコンバータでインバータ回路に等しい電圧を
出力しているので、他メーカーで使用している昇圧装置は不用な事。(詳しくは田淵電機株式会社のホームページ
のストリング方式のパワーコンデショナーのところで説明されています。)

>静かでコンパクト化されていて、次世代感があります。
 反面、重くて熱がこもる。

> とても難しいです・・・・。
 パワコンを外部設置するだけで、室内設置より故障の確立は高くなります。(工事に問題が無くても)
 室内設置では騒音(最大出力の時が高周波絶縁トランスの騒音も最大)と熱の処理(専用の換気扇を付けた人もいる)
 と壁の補強(他メーカの約2倍の重さ)も必要になるかも。
 室内設置か屋外設置か難しい選択になりますが、シャープのパワコンならではの問題ですが、、、。
 良い環境(熱、湿気)で使用すれば15年を目途に設計しているとT製の技術者が言っていました。


[No.1766] 2012/04/19(Thu) 03:13:05
Re: パワコンの選定(SHARP NQ-195AA(40) + JH-40CD3P | JH-M1C2P) (No.1763への返信 / 1階層) [設置済み] - akibow

こんにちは。うちはシャープではなく、(元)SANYOで、パワコンは屋内です。
屋内用は騒音にも配慮されてるようで、可能なら屋内が良いと思うのですが、問題は温度抑制が掛かることがないかどうかです。
このへんは設置場所がどういう場所かが重要だと思います。
狭い、熱気がぬけにくそうな空間とか、昼間無人時太陽が差し込んで蒸し風呂になる場所への設置なら、屋内は問題が起こる可能性あります。パワコンは発電量の6%程度(4kWなら240W)の熱を出しますので、その場所の気温が40℃を越えないだけでは不安が残ります。
温度抑制 パワコンでググると参考になりそうなサイトがいくつか見つかります。
広い、熱が逃げやすそうな空間とか、常時換気がある場所とかなら、心配が少ないと思います。

屋外設置については、設置場所が直射日光が当たる場所である場合は注意が必要と思います。
業者の方が勧めないとは思いますが。


[No.1767] 2012/04/19(Thu) 13:02:50
Re: パワコンの選定(SHARP NQ-195AA(40) + JH-40CD3P | JH-M1C2P) (No.1764への返信 / 2階層) - まる

管理人さん

お返事ありがとうございます。
実は、とてもドキドキしながら、書き込みをお待ちしていたんです・・。

選択肢2 の選択除外について、投稿後、考え直して、やはり、激しく同意です。
40枚設置で、既に設置余剰面積がありません。
他の屋根面や、ベランダルーフ、地上等、物理的に追加は可能ではありますが、
設置コストの増加、補助金減額、資金調達、その労力等を考慮すると、
将来的な設置も現実的ではありませんでした。

温度抑制への耐性については、改めて、再認識致しました。

設置環境(条件)が良いのは、新築時パネル搭載を想定して、
屋根形状を寄棟→切り妻等に変更したんです。
その時から検討を初めまして、はや、二年以上経ちました。

オール電化含め、それもこれも、こちらのサイトがあって、
参考にさせていただき、実現してきたんです。
本当に深く、深く感謝申し上げますです。


[No.1768] 2012/04/20(Fri) 00:54:19
Re: パワコンの選定(SHARP NQ-195AA(40) + JH-40CD3P | JH-M1C2P) (No.1765への返信 / 2階層) - まる

koukouhshinさん

貴重なアドバイス、ありがとうございます。

パワコンの抑制について、懸念されておられますね。
パネルのちからを最大限に引き出す、そのお考え、全く一緒でございます。

> 瞬間的に定格超えの発電が期待できる時期もある
> まああんまり気にすることでは無い

これについて、パワコンの容量選定の為、自分なりに調べてきました。

業者さん:
→瞬間最大発電量はあくまでも瞬間的である為、発電量への寄与は望めない。
 パネル容量とパワコン定格容量の差による試算資料(メーカー資料:2010年版)を提示いただき、
 1.3倍、1.2倍、1.1倍とどの程度の発電量の差(金額換算値含め)があるか、損失量を確認しました。
 詳細は業者さんとの約束で公開できませんが、なるほど納得し、1.1倍以下を選定基準としました。

発電者のブログ:
→瞬間最大発電量の掲載結果から、
 のきなみ、パワコンの定格 + 0.2kwは、変換可能な様子です。
 どの程度の間、定格超えで発電できるかはわからないですね。

これらにより、元々業者さんの最初の提案は、JH-S1C2P(3.4kw)だったのですが、
パワコンに抑制されず、パネルの最大発電量を実際に見てみたい事から、
JH-M1C2P(4.0kw)に変更した経緯があります。
コスト的には、JH-S1C2P(3.4kw)でも、良かったかもしれません。

ただ、以前、この掲示板でも話題になりましたが、
変換効率は、
・入力電力によって変動し、一定ではない
・定格の何割で変換している時に最大変換効率(カタログスペック上の変換効率)になるかは定かではない
 但し、10割(もしくは、抑制がかかっている状態)では、カタログスペック以下の効率になるのではないか
とのご見解であった用に思います。

> JH-M0B2は屋内設置可能でJH-M1C2Pと同じ構成ができそうですよ。
これも業者さんに確認していました。
こちら、流通量が少なく、仕入れの掛率の関係でやや割高になり、
また、この機種、過去に故障経験がありおすすめできないとの事。
※中国製ですしとの事ですが・・・そこは、少々疑問ありますね。

> 「シャープはパワコンが屋外設置なので故障が多い」
これは、ふたつの業者さん(シャープ専業業者,シャープメイン業者)にそれぞれお聞きしました。

→現在のパワコンの形状になってからは、実際のお客様で故障した方にはあっていない。
 以前の形状では、やはり何件かありました。
 現在の形状になって、故障率が下がったのは密閉性があがったからではないかとの事。

> ただまあ、実際はどうなのか微妙なので、軽い参考程度にしてください。
業者さんの所感ですから、どうとるかですが、なんとなくおつきあいしてみて、お話していると、
以前に比べ、現行機種はクレームやトラブルは少ない様子に見受けられました。
近年のパワコンでは、それほど経年しておりませんし。そちらが原因かもしれないです。
あくまでも期待的にとらえていきたいと思います。

> 屋外設置が気にならないなら、選択肢3だと思います。
屋内外兼用機種であっても、
・単純に温度面だけ考えると室内温度より屋外温度の方が放熱環境としては有利※北面軒下設置
・パワコンも10年保証の対象なので、メーカーの自信が感じられる(他社は10年保証しない)
・放熱上不利な室内設置を許容しているという事は、温度耐性がある為、屋外なら更に有利かな
・別途遮断器を追加する必要があり、コスト面で若干不利
・隠蔽配線する為、VVR-3C8SQやCD管を敷設済みなので、有効利用したい
と考えて、屋外設置を前提にしていました。

JH-M0B2が引き合いにご提示いただいたのは、目からうろこでした。なるほどです。

ただ、屋外は、暴風雨や直射日光にさらされ、結露等の心配もありますし、
総じて、動作環境としては、劣悪かもしれません。
田淵電子工業※の長年の実績とノウハウに期待でしょうか。
※JET認証では、JH-40CD3Pはシャープ新潟電子工業株式会社

> 将来的に部分的な影の可能性も考慮したら、直列接続枚数は少ない方が良いよう気がするんです
おとなりは、畑でして、市街化調整区域です。その為、宅地開発(原則)ができません。
行政の都市計画が変更されれば別ですが、当分は、南側に遮蔽物が建つ心配はしていないんです。
電柱などもたたないとおもいます。

ただ、雲などの影を考慮した場合、系統の組み方として、

@
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
□□□□□□□□□□
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
△△△△△△△△△△

A
◆◆◆◆◆□□□□□
◆◆◆◆◆□□□□□
◇◇◇◇◇△△△△△
◇◇◇◇◇△△△△△

B
◆◆◆◇◇□□△△△
◆◆◆◇◇□□△△△
◆◆◇◇◇□□□△△
◆◆◇◇◇□□□△△

のいずれが良いのかな、と考えています。
日の出日の入りを考えなければ、縦横比が同一になる程、
その系統の雲による日影率は下がるのではないかなぁと。
また、その事によって、発電量向上を望めないかなぁと。

業者さんは、日の出、日の入り時に有利とおもわれる@をおすすめいただいています。
メーカーさんの推奨も@との事でした。


[No.1769] 2012/04/20(Fri) 00:55:21
Re: パワコンの選定(SHARP NQ-195AA(40) + JH-40CD3P | JH-M1C2P) (No.1766への返信 / 2階層) - まる

ベルメゾンさん

貴重なアドバイス、ありがとうございます。

> 3.のJH-M0B2Pを室内に設置します。(オープン価格で値段が不明ですが?)
>  国内でシャープだけが屋外設置の為に工事の不出来でパワコンの背面(ケーブル出口)からの
> 湿気による故障のリスクがある為。

とても気になります。このリスクをどうとらえるかですよね。

メーカーに、JH-M1C2PとJH-40CD3Pで耐久性はどちらがありますか?
の質問に、「同じです。」との回答をいただいておりました。

工事の不出来という事は、工事で配慮すれば、リスクを低減できるかもしれないですね。
業者さんと相談の上、シーリング等で対策できるか、確認してみます!!

> なぜか室内兼用タイプの方が3Kgほど重い(27Kg)為に
騒音低減の為、冷却FANを縮小、又は、排除して、代わりに、
放熱器(ヒートシンク?)を大きくしたために重量が増加したのではないかと推察致します。

> シャープのパワコンは田淵電機のOEM製品で、
> 長所としては
> 入力電圧をDC−DCコンバータでインバータ回路に等しい電圧を出力しているので、
> 他メーカーで使用している昇圧装置は不用な事

◆田淵電機株式会社 ストリング方式パワーコンディショナの優位性
http://www.zbr.co.jp/products/enetelus/pc/pc3.html

大変貴重な情報ありがとうございます。
既にMPPT付デコデコで調整している為、新たな昇圧装置は不要という事なのですね。
松下も同様になった様な気が致します。これからのトレンドでしょうか。

>  パワコンを外部設置するだけで、室内設置より故障の確立は高くなります。(工事に問題が無くても)
これ、とても難しいです。程度問題なのかもしれませんし、メーカー回答でも明確になりません。
設置環境に大きく左右されるでしょうから、一概には表現し難いとは思います。

設置業者さん的には屋内外兼用の JH-M0B2は、屋内設置で故障経験があるそうで、進めてこないです。

当方の屋外設置環境は、
直射日光の当たらない、北側壁面軒下設置、地上高2M程度、通風状態良好、軒は60cmの出幅ですので、
風通しはほどほど良く、雨水もそれほどあたらず、日照もないので、まずまずではないかと思います。

>  良い環境(熱、湿気)で使用すれば15年を目途に設計しているとT製の技術者が言っていました。
たしかにおっしゃる通りですよね。

屋内環境と屋外環境、どちらを過酷な環境とするかが、設置環境面での故障リスクの考え方の基本となるかと
今、考えつきました。屋外環境を過酷であるとした場合、メーカーの許諾は得られませんが
過酷な屋外設置に耐性のある屋外設置用機種を屋内に設置したら、最強ではないでしょうか。

室内設置の場合、
・排熱
・騒音
・コスト高(パワコンの機種自体がやや高い、又、遮断器が必要)
・構造補強(室内壁面が重量に耐えられそうもない場合)
と、ハードルがなかなか高いのですね・・・。

色々な意味で大変勉強させていただきました。
どうも、ありがとうございました。


[No.1770] 2012/04/20(Fri) 00:56:27
Re: パワコンの選定(SHARP NQ-195AA(40) + JH-40CD3P | JH-M1C2P) (No.1767への返信 / 2階層) - まる

akibowさん

貴重なアドバイス、ありがとうございます。

> こんにちは。うちはシャープではなく、(元)SANYOで、パワコンは屋内です。
> 屋内用は騒音にも配慮されてるようで、可能なら屋内が良いと思うのですが、
> 問題は温度抑制が掛かることがないかどうかです。

屋内設置の方が良いんですね。
温度抑制、心配しております。

> パワコンは発電量の6%程度(4kWなら240W)の熱を出しますので、
> その場所の気温が40℃を越えないだけでは不安が残ります。

居室内の空気が排熱できないと、どんどん上昇しそうですね。

> 温度抑制 パワコンでググると参考になりそうなサイトがいくつか見つかります。
> 広い、熱が逃げやすそうな空間とか、常時換気がある場所とかなら、心配が少ないと思います。

当方の場合、室内の設置候補は、脱衣洗面所でして、
狭い、熱が逃げにくい環境なんです。

> 屋外設置については、設置場所が直射日光が当たる場所である場合は注意が必要と思います。
屋外設置場所は、北面外壁の軒下で直射日光はささず、風通しは良い所です。

やはり、当方の場合、室内に設置するのは、厳しそうですね。

どうも、ありがとうございました!!


[No.1771] 2012/04/20(Fri) 00:57:12
Re: パワコンの選定(SHARP NQ-195AA(40) + JH-40CD3P | JH-M1C2P) (No.1763への返信 / 1階層) - まる

管理人さん、 koukouhshinさん、ベルメゾンさん、akibowさん

回答がしにくい質問なのに、お時間を割いて頂き、
お返事、アドバイス下さり、とっても嬉しいです。

メーカーさん、業者さん、各ホームページ等を参照等、確認しても限界がありました。
確証が得られなく、また、気持ち的にも整理がつきにくかったので、
みなさまのアドバイス大変ありがたいです。

今回のパワコンの選定は、メーカーさん、業者さん、共に、
どれを選ぶか難しい(お客様次第です)とおっしゃっていました。

みなさまの大変貴重なご意見、アドバイス、
ありがとうございます。m(_ _)m

まずはじめに、私の投稿内容に、一部誤りがありました。
謹んでお詫び申し上げると共に、訂正させて下さいませ。

誤:
--------------------------------------------------------------------------------
<機器仕様>
メーカー:SHARP
パネル :NQ-195AA x 40枚 (寸法:1165mm x 990mm, 出力:190wh, 単結晶)
パワコン:JH-M1C2P x 2機 ([2回路]効率94.0% 4.0kw) x 2機 又は
     JH-40CD3Px 2機 ([2回路]効率94.5% 4.0kw) x 2機 のいずれか
--------------------------------------------------------------------------------
※パネル出力は、190whではなく、195whです。
※JH-40CD3Pの変換効率は、94.5%ではなく、95.0%です。

正:
--------------------------------------------------------------------------------
<機器仕様>
メーカー:SHARP
パネル :NQ-195AA x 40枚 (寸法:1165mm x 990mm, 出力:195wh, 単結晶)
パワコン:JH-M1C2P x 2機 ([2回路]効率94.0% 4.0kw) x 2機 又は 価格 +-0
     JH-40CD3Px 2機 ([2回路]効率95.0% 4.0kw) x 2機 のいずれか 価格 +34,650
参考   JH-M0B2P ([2回路]効率94.5% 4.0kw) 価格 +α
--------------------------------------------------------------------------------
※ご回答内容に、JH-M0B2Pの話題があがりましたので、追記致しました。
※また、価格についても追記致しました。
※屋内設置の場合は、別途開閉器SZ-303R x 2器が必要になり、上記に加え+63,000です。

いただきました数々のアドバイス、拝見させていただき、
意外だったのは故障リスクを加味し屋内設置をおすすめ下さる方が多いということです。

数々のアドバイスを基に、再度改めて、
室内設置も検討させていただきました。

当方設置環境を踏まえ整理してみます。
あくまで主観です。ご容赦下さいませ。

室内設置:JH-40CD3P or JH-M0B2P
[メリット]
・故障リスクが緩和される
※どの程度かは不明、あくまでも期待値
※メーカー見解は故障リスクに差異なしとの事
・冬、暖かいかもしれない
※最大200W相当の熱が発生するから・・・
・変換効率が良い為、年間3,300円程度多く発電する見込み(JH-40CD3P)

[デメリット]
・コスト高(別途遮断器約6万円以上 + 機種変更料(3万円 又は α))
・設置環境を選ぶ(排熱しやすい場所、壁の強度とスペース、騒音が気にならない場所)
※分電盤が設置されている洗面脱衣所(2.5 畳程度)が候補ですが、
 排熱性はかなり悪いです。24換気排気のみ。洗濯機もあるので湿気が・。
 日中不在で夏場の温度上昇はかなりです。家の中、帰宅後、暑いのです。
 昨夏は、40度弱だった様な気がします。
・既設の電線を利用できない
・夏、暑いかもしれない
※最大200W相当の熱が発生するから・・・
・温度抑制がかかりやすいかも(JH-M1C2P比)

といった所でしょうか。

パワコン内、電子部品のディレーティングを考慮すると、
私の設置環境では、排熱的に、屋内の方がシビアではないかと感じています。
稼動時の周辺温度が高くなる見込みから、室内設置最重要メリットの故障リスクの低減というのも、
さして、期待できないのではないかなぁ、と思いました。

気持ち的には、日中常時、4.0kw +4.0kwもの大電力を取り扱うかもしれない機器が、
室内にあるのは少々怖いです。
幾重もの安全回路が入っている?とはいえ以前話題になった浴室乾燥機発火の件が、
脳裏をよぎりました。的外れなのは分かっているんですが、気持ち的になんとなく。
シャープのパワコンは金属で覆われているので、考え過ぎかもしれないですね・・。

あとシャープのカタログの11Pにある、発電量のシミュレーションですが、
JH-40CD3Pでは均等に割り切れないケースでは、
JH-M1C2Pを使用して均等に系統の入力枚数を揃えているんですね。
変換効率が1%低下するのにです。

というわけでして、おすすめいただきながら恐縮ですが、
色々と検討させていただいたものの、屋内設置は見送り、
屋外設置:JH-M1C2Pを選択したいと思います。

当方の設置予定のパネルのちからを最大限引き出しつつ、
コスト的に良いのはJH-M1C2Pですよね。

気持ち的にすっきりいたしました。
どうも、ありがとうございました。
m(_ _)m


[No.1772] 2012/04/20(Fri) 00:58:21
Re: パワコンの選定(SHARP NQ-195AA(40) + JH-40CD3P | JH-M1C2P) (No.1769への返信 / 3階層) - みーちゃん

こんばんは
・パワコンも10年保証の対象なので、メーカーの自信が感じられる(他社は10年保証しない)
自分は逆にシャープは10年保証じゃないのでは?って感じがしますが
システム10年保証ってシャープは書かれているだけでシステムというのがどこまでの範囲なのかよくわからないんですよね

ちなみに他社は10年保証しないってのはたぶん間違いかと
自分はSFを導入予定ですは10年保証になってます
東芝、三菱はページで10年保証ってかかれてますね。
京セラもシステムって書き方しかしてないから?ですが
パナはパワーコンディショナ収納箱は対象外になってますが。

これは業者の方に聞いたのですがシャープは独自のそれ以外のメーカーはほとんどがオムロンか三菱製
ほとんどのメーカーで10年保証になっているがこれはメーカー保証というより販売メーカー保証って言ったほうが正確で
パワコンの本来の保証期間は1年ないし2年とのこと、この年数は製造メーカーつまりオムロンや三菱が保証するのは1年ないし2年で
残りの10年までの保証は販売メーカーが行うとのことです


[No.1774] 2012/04/20(Fri) 19:48:14
Re: パワコンの選定(SHARP NQ-195AA(40) + JH-40CD3P | JH-M1C2P) (No.1774への返信 / 4階層) - まる

みーちゃんさん

コメントご指摘、ありがとうございます。

> こんばんは
> ・パワコンも10年保証の対象なので、メーカーの自信が感じられる(他社は10年保証しない)
> 自分は逆にシャープは10年保証じゃないのでは?って感じがしますが
> システム10年保証ってシャープは書かれているだけでシステムというのがどこまでの範囲なのかよくわからないんですよね


保証範囲については、今一度、確認してみたいと思います。
カタログには、システムを構成している機器を対象としているみたいで、
業者さんの話では、パワコンも対象に含まれるとの事でした。

> ちなみに他社は10年保証しないってのはたぶん間違いかと

この件、私の大きな勘違いです。申し訳ありません。
保証の比較一覧等他のサイトを確認してみましたら、
私の大きな思い違いでした。

> 自分はSFを導入予定ですは10年保証になってます
> 東芝、三菱はページで10年保証ってかかれてますね。
> 京セラもシステムって書き方しかしてないから?ですが
> パナはパワーコンディショナ収納箱は対象外になってますが。
>
> これは業者の方に聞いたのですがシャープは独自のそれ以外のメーカーはほとんどがオムロンか三菱製
> ほとんどのメーカーで10年保証になっているがこれはメーカー保証というより販売メーカー保証って言ったほうが正確で
> パワコンの本来の保証期間は1年ないし2年とのこと、この年数は製造メーカーつまりオムロンや三菱が保証するのは1年ないし2年で
> 残りの10年までの保証は販売メーカーが行うとのことです


少し古いですが、
http://taiyoseikatsu.com/specifications/support/support.html
http://ecolife21.com/sub07/sub001/013hosyou.html
http://www.apollo-corp.co.jp/setting/setting3_3.html
等を見てみますと、保険商品を別途契約するみたいで、
その掛け金負担は、設置業者なのか、ユーザー?なのか、なのでしょうか。

シャープの場合は、ユーザー負担はないみたいです。
また、保証を受ける条件としは、有償の定期点検が必要な場合もあるみたいですね。

保証内容については、業者さんに、確認してみたいと思います。

ご指摘、どうもありがとうございました。
m(_ _)m


[No.1776] 2012/04/22(Sun) 01:45:57
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - 新規投稿 - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS