[ リストに戻る ]
No.1799に関するツリー

   全量固定価格買い取り制度について - YT - 2012/04/29(Sun) 19:08:05 [No.1799]
Re: 全量固定価格買い取り制度について [設置済み] - 管理人 - 2012/04/29(Sun) 22:03:25 [No.1803]
Re: 全量固定価格買い取り制度について [設置済み] - 増設考え中 - 2012/05/14(Mon) 18:50:25 [No.1857]
Re: 全量固定価格買い取り制度について [設置済み] - pocin - 2012/06/26(Tue) 23:00:26 [No.1966]
Re: 全量固定価格買い取り制度について [設置済み] - akibow - 2012/05/14(Mon) 19:01:04 [No.1858]
Re: 全量固定価格買い取り制度について - YT - 2012/04/29(Sun) 23:53:29 [No.1805]
Re: 全量固定価格買い取り制度について - さくらココ - 2012/04/29(Sun) 23:52:23 [No.1804]
Re: 全量固定価格買い取り制度について [設置済み] - 管理人 - 2012/04/30(Mon) 01:19:00 [No.1806]
Re: 全量固定価格買い取り制度について [設置済み] - さくらココ - 2012/04/30(Mon) 20:58:23 [No.1810]
Re: 全量固定価格買い取り制度について [設置済み] - 管理人 - 2012/05/03(Thu) 23:41:49 [No.1821]
Re: 全量固定価格買い取り制度について [設置済み] - 管理人 - 2012/04/29(Sun) 20:04:57 [No.1800]
Re: 全量固定価格買い取り制度について - さくらココ - 2012/04/29(Sun) 20:42:57 [No.1801]
Re: 全量固定価格買い取り制度について [設置済み] - 管理人 - 2012/04/29(Sun) 21:10:32 [No.1802]



並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
全量固定価格買い取り制度について (親記事) - YT

7月からの全量固定価格買い取り制度について教えて下さい。

↓の記事を見ましたが、、

H24年4月23日付の日経新聞に、「7月から始まる再生可能エネルギー全量買い取り制度で
太陽光発電で発電した電気の買い取り価格を1KWあたり42円で、買い取り期間は20年とす
る方向で調整している」


@私は2010年に契約し、48円で売電していますが
 7月からはどうなるのでしょうか
  全量買取で売電価格48円→42円変更 期間は20年間、、
  それとも契約時の条件を継続、、
  どちらになるのでしょうか。

A非住宅用(産業用)は10KW以上で売電価格42円 買取期間20年で、さらに
 補助金も出るようですが、、もし広大な土地があれば、大儲けのように思えますが、、
 事業者でなくとも土地が有り、10kw以上設置出切れば、上記の条件で契約出切るので
 しょうか。
 <例>
 架台で太陽光20kwを土地に設置した場合
  価格1000万円前後(DMM太陽光ならさらに格安)
 年間20000kwh発電=84万として、20年で1680万円、、
 この認識は間違っていますか。




 


[No.1799] 2012/04/29(Sun) 19:08:05
Re: 全量固定価格買い取り制度について (No.1799への返信 / 1階層) [設置済み] - 管理人

こんばんは。管理人です。

私が辿りついた記事では、

  再生可能エネルギーの全量買い取り制度の買い取り価格を協議してきた経済産業省の
 「調達価格等算定委員会」は25日の会合で、太陽光で発電した電気の買い取り価格を
 1キロワット時当たり42円(税込み)、買い取り期間を20年とする委員長案を提出した。

となっていました。
確かにこれでは、42円×20年と読めますよね。
ところが、記事の続きを読んでいくと、

  同委員長案によると、風力発電が23.1―57.75円で買い取り期間は20年、
  中小水力発電が25.20―35.70円で期間は20年、地熱発電が27.3―42円
  で期間は15年。住宅用太陽光発電は42円で期間は10年。

と書かれており、「住宅用太陽光発電は42円×10年」と読めます。

つまり、「42円」と「20年」の組み合わせは存在せず、新聞記事等では、価格と期間、
それぞれの一番大きな値を抜き出して書き、誇張しているように思えてならないのです。


この件、私もいろいろと検索しているのですが、どうも曖昧な記載ばかりで内容がはっきりしません。
どなたか、情報をお持ちでしたら提供してください。


[No.1800] 2012/04/29(Sun) 20:04:57
Re: 全量固定価格買い取り制度について (No.1800への返信 / 2階層) - さくらココ

> この件、私もいろいろと検索しているのですが、どうも曖昧な記載ばかりで内容がはっきりしません。
> どなたか、情報をお持ちでしたら提供してください。

今、調達価格等算定委員会の資料読んでます。
http://www.meti.go.jp/committee/chotatsu_kakaku/007_haifu.html


[No.1801] 2012/04/29(Sun) 20:42:57
Re: 全量固定価格買い取り制度について (No.1801への返信 / 3階層) [設置済み] - 管理人

さくらココさん、こんばんは。
お久しぶりです。

> 今、調達価格等算定委員会の資料読んでます。
> http://www.meti.go.jp/committee/chotatsu_kakaku/007_haifu.html
>

情報提供ありがとうございます。こっちの委員会でしたかぁ・・・。
以前からの流れで「総合資源エネルギー調査会」の方ばかりを探していて、
「調達価格等算定委員会」はノーケアでした。不覚です。


[No.1802] 2012/04/29(Sun) 21:10:32
Re: 全量固定価格買い取り制度について (No.1799への返信 / 1階層) [設置済み] - 管理人

こんばんは。管理人です。
まだ資料を詳細に読めてませんが、分かる範囲でコメントしますね。


> @私は2010年に契約し、48円で売電していますが
>  7月からはどうなるのでしょうか
>   全量買取で売電価格48円→42円変更 期間は20年間、、
>   それとも契約時の条件を継続、、
>   どちらになるのでしょうか。
>

『全量固定価格買い取り制度』になっても、10kW未満の住宅用太陽光発電は従来通り『余剰買取制度』です。
新しい制度下でも、住宅用は42円×10年間という提案になっています。
従って、(たぶんですが・・・)今までのルールがそのまま適用され、48円で契約済みの人は、
10年間48円の条件がそのまま継続されると思われます。
42円で契約済みの人は、10年間42円だと思います。



> A非住宅用(産業用)は10KW以上で売電価格42円 買取期間20年で、さらに
>  補助金も出るようですが、、もし広大な土地があれば、大儲けのように思えますが、、
>  事業者でなくとも土地が有り、10kw以上設置出切れば、上記の条件で契約出切るので
>  しょうか。
>

事業用(10kW以上)は確かに42円×20年間のようです。
ただし、事業者でなければ補助金は出ないみたいですよ。(事業者の定義も微妙ですが・・・)
あと、事業税とか消費税とかの対象になってくるようで、税抜40円、税込42円となってます。
消費税納税の対象にならない事業規模だと買取価格は40円になるのかな????


取り急ぎ、大まかなことだけ書きました。


[No.1803] 2012/04/29(Sun) 22:03:25
Re: 全量固定価格買い取り制度について (No.1803への返信 / 2階層) - さくらココ

さくらココです。
> 従って、(たぶんですが・・・)今までのルールがそのまま適用され、48円で契約済みの人は、
> 10年間48円の条件がそのまま継続されると思われます。
> 42円で契約済みの人は、10年間42円だと思います。

同意見です。

> > A非住宅用(産業用)は10KW以上で売電価格42円 買取期間20年で、さらに
> >  補助金も出るようですが、、もし広大な土地があれば、大儲けのように思えますが、、
> >  事業者でなくとも土地が有り、10kw以上設置出切れば、上記の条件で契約出切るので
> >  しょうか。
> >
> 事業用(10kW以上)は確かに42円×20年間のようです。

同意見です。
> ただし、事業者でなければ補助金は出ないみたいですよ。(事業者の定義も微妙ですが・・・)
国の補助金は住宅用(10kW未満)だけ。
> あと、事業税とか消費税とかの対象になってくるようで、税抜40円、税込42円となってます。
> 消費税納税の対象にならない事業規模だと買取価格は40円になるのかな????

消費税免税事業者でも42円だと思う。
http://www2.ttcn.ne.jp/mkikuchi/kazeijigyousya.htm
例えば消費税率が10%になれば自動的に買取価格は44円になる。

その他気になること
1.規模にもよるが税金関係も無視できなくなるかも。
・減価償却等の経費は認められるが所得に対する課税
・償却資産として固定資産税が課税される?
2.農地への設置は制約がある。(「農地」でログ検索)
3.50kW以上は電気事業法上は発電用の電気工作物となる。
http://www.nisa.meti.go.jp/sangyo/electric/detail/taiyoudenchi.html


[No.1804] 2012/04/29(Sun) 23:52:23
Re: 全量固定価格買い取り制度について (No.1803への返信 / 2階層) - YT

> こんばんは。管理人です。
> まだ資料を詳細に読めてませんが、分かる範囲でコメントしますね。
>
>
> > @私は2010年に契約し、48円で売電していますが
> >  7月からはどうなるのでしょうか
> >   全量買取で売電価格48円→42円変更 期間は20年間、、
> >   それとも契約時の条件を継続、、
> >   どちらになるのでしょうか。
> >
> 『全量固定価格買い取り制度』になっても、10kW未満の住宅用太陽光発電は従来通り『余剰買取制度』です。
> 新しい制度下でも、住宅用は42円×10年間という提案になっています。
> 従って、(たぶんですが・・・)今までのルールがそのまま適用され、48円で契約済みの人は、
> 10年間48円の条件がそのまま継続されると思われます。
> 42円で契約済みの人は、10年間42円だと思います。
>
>
>
> > A非住宅用(産業用)は10KW以上で売電価格42円 買取期間20年で、さらに
> >  補助金も出るようですが、、もし広大な土地があれば、大儲けのように思えますが、、
> >  事業者でなくとも土地が有り、10kw以上設置出切れば、上記の条件で契約出切るので
> >  しょうか。
> >
> 事業用(10kW以上)は確かに42円×20年間のようです。
> ただし、事業者でなければ補助金は出ないみたいですよ。(事業者の定義も微妙ですが・・・)
> あと、事業税とか消費税とかの対象になってくるようで、税抜40円、税込42円となってます。
> 消費税納税の対象にならない事業規模だと買取価格は40円になるのかな????
>
>
> 取り急ぎ、大まかなことだけ書きました。



YTです。
御回答、ありがとうございます。
とても参考になりました。


[No.1805] 2012/04/29(Sun) 23:53:29
Re: 全量固定価格買い取り制度について (No.1804への返信 / 3階層) [設置済み] - 管理人

こんばんは。管理人です。
コメントありがとうございます。

> 国の補助金は住宅用(10kW未満)だけ。
>

あ・・・。これって(↓)もう終わってしまったんでしたっけ? それでしたら失礼。
 http://www.solar-power.jp/pvpower/business/pvpower02.html


> 例えば消費税率が10%になれば自動的に買取価格は44円になる。
>

なるほど、消費税については、そう考えれば良いのですね。


> その他気になること
> 1.規模にもよるが税金関係も無視できなくなるかも。
> ・減価償却等の経費は認められるが所得に対する課税
> ・償却資産として固定資産税が課税される?
> 2.農地への設置は制約がある。(「農地」でログ検索)
> 3.50kW以上は電気事業法上は発電用の電気工作物となる。
> http://www.nisa.meti.go.jp/sangyo/electric/detail/taiyoudenchi.html
>

私は詳しくないですが、「10kW以上=事業」とみられると、いろいろ制約や課税もありそうですよね。

ただ、昨年3月以前まで議論されていた内容に比べると、かなり事業として参入しやすい買取価格が
提案されているように思います。以前の検討委員会では、電力会社や電気を大量に消費する企業など
どちらかと言うと再生可能エネルギーの固定買取に消極的な産業分野の代表者の委員が参加していて、
現在の火力発電の発電コストを基準に、多少の色をつける程度で買取価格を考えていた感じでしたが、
今回は積み上げ方式で、これくらいコストがかかるから事業として成り立つためにはこの価格で買い
取るんだ、という印象を持ちました。新規事業者を増やす効果はありそうですが、逆にサーチャージ
(=国民負担)が増えすぎないか心配になりました。


[No.1806] 2012/04/30(Mon) 01:19:00
Re: 全量固定価格買い取り制度について (No.1806への返信 / 4階層) [設置済み] - さくらココ

さくらココです。
連休中は、下北半島の山の上で仕事しています。
まだ雪が残っています。
> > 国の補助金は住宅用(10kW未満)だけ。
> >
> あ・・・。これって(↓)もう終わってしまったんでしたっけ? それでしたら失礼。
>  http://www.solar-power.jp/pvpower/business/pvpower02.html

調達価格等算定委員会(第5回)‐議事要旨より抜粋
事務局
太陽光の補助金について、事業者向けは買取制度の導入に伴い廃止されているが、家庭向けについては、当分の間、存続することとなる。(後略)


[No.1810] 2012/04/30(Mon) 20:58:23
Re: 全量固定価格買い取り制度について (No.1810への返信 / 5階層) [設置済み] - 管理人

さくらココさん、こんばんは。管理人です。

> 調達価格等算定委員会(第5回)‐議事要旨より抜粋
> 事務局
> 太陽光の補助金について、事業者向けは買取制度の導入に伴い廃止されているが、
> 家庭向けについては、当分の間、存続することとなる。(後略)
>

コメントありがとうございます。
自分のサイト内を当たったら、「事業者向けの補助金が廃止され、その代わりに買取単価が上がった」
という内容の記事を自分で書いてました。お恥ずかしい限りです。忘れっぽくなったのは年のせい?(笑)


[No.1821] 2012/05/03(Thu) 23:41:49
Re: 全量固定価格買い取り制度について (No.1803への返信 / 2階層) [設置済み] - 増設考え中


> 事業用(10kW以上)は確かに42円×20年間のようです。
> ただし、事業者でなければ補助金は出ないみたいですよ。(事業者の定義も微妙ですが・・・)
> あと、事業税とか消費税とかの対象になってくるようで、税抜40円、税込42円となってます。
> 消費税納税の対象にならない事業規模だと買取価格は40円になるのかな????
>
>


関連質問です。

事業用が@42円×20はとても魅力的なお話ですね。
住宅用を現在@48円で売電中ですが・・・、途中で増設し10kw以上になった場合、どうなるのでしょうか?

お分かりの方 いらっしゃいますか?


[No.1857] 2012/05/14(Mon) 18:50:25
Re: 全量固定価格買い取り制度について (No.1857への返信 / 3階層) [設置済み] - akibow

http://www.enecho.meti.go.jp/saiene/kaitori/faq.html#8-9

10kW以内の場合は、売電価格は、受給開始時点での単価が適用で、
買取保証期間も受給開始時点が起点の10年になるようです。

10kWを越えると、同じく受給開始時点での10kW超に対する買取制度が適用されるようですね。
24円/kWhになってしまいそうです。


[No.1858] 2012/05/14(Mon) 19:01:04
Re: 全量固定価格買い取り制度について (No.1857への返信 / 3階層) [設置済み] - pocin

旧制度での話ですが、この場合、売電価格は24円になってしまいます。
新制度では40円+税になりますが、
補助金をもらっていると引き下げられたりする可能性があります。
また、パネルの発電効率に基準があるので設備認定が通らない可能性があります。
認定取れないと売電は出来ません。
お近くの経済産業局に問い合わせてください。


[No.1966] 2012/06/26(Tue) 23:00:26
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - 新規投稿 - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS