[ リストに戻る ]
No.1829に関するツリー

   国(J-PEC)の補助金要件について [設置済み] - KIKU - 2012/05/05(Sat) 06:42:59 [No.1829]
Re: 国(J-PEC)の補助金要件について - KIKU - 2012/05/05(Sat) 06:54:08 [No.1830]
Re: 国(J-PEC)の補助金要件について [設置済み] - 管理人 - 2012/05/05(Sat) 21:46:55 [No.1838]
Re: 国(J-PEC)の補助金要件について - KLM - 2012/05/06(Sun) 10:35:27 [No.1841]
Re: 国(J-PEC)の補助金要件について [設置済み] - 管理人 - 2012/05/06(Sun) 21:33:49 [No.1846]



並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
国(J-PEC)の補助金要件について (親記事) [設置済み] - KIKU

以下の条件があるようですが

申請者(個人)は太陽光発電システム設置後に排出削減事業へ参加すること

排出削減事業の活用の要件化について

住宅用太陽光発電導入支援復興対策費補助金及び住宅用太陽光発電導入支援補助金に「個人」で申込みされる方

申込み及び交付申請の際に、国内クレジット制度に基づく排出削減事業を実施することを表明すること

※オフセット・クレジット(J−VER)制度に基づく排出削減・吸収プロジェク ト又はグリーン電力証書システムに基づくグリーン電力発電事業の実施を表明 していただいても構いません。ただし、事業を重複して実施することはできません。 
※申請書類の記載欄において、以下のいずれかを選択していただきます。
【1】国が用意した国内クレジット制度に基づく排出削減事業(グリーン・リ ンケージ倶楽部(太陽光発電))
【2】【1】以外の国内クレジット制度に基づく排出削減事業(地方公共団体又は 民間団体等が運営・管理するもの等)又はオフセット・クレジット(J− VER)制度に基づく排出削減・吸収プロジェクト又はグリーン電力証書 システムに基づくグリーン電力発電事業

>>以上引用

表明することだけでよいのでしょうか?
実際に参加するには総発電量メーターの設置が必要
現在のグリーン電力発電事業の実施のためには、有料の会員になる必要があるのではないか

などの問題があと思います。

実家の庭への設置を考慮中です。


[No.1829] 2012/05/05(Sat) 06:42:59
Re: 国(J-PEC)の補助金要件について (No.1829への返信 / 1階層) - KIKU

> 【1】国が用意した国内クレジット制度に基づく排出削減事業(グリーン・リ ンケージ倶楽部(太陽光発電))

http://www.j-pec.or.jp/subsidy_system/doc/credit_02.pdf#search='グリーン・リ ンケージ倶楽部'

上記の会員規約によると

年会費は無料ですが、
(国内クレジットの売却益の取扱い)
第4条取得者は、前条第2項第2号の売却の対価として取得した金額を国庫に納付するも
のとする。

とあり、金額的なメリットはないようです。


[No.1830] 2012/05/05(Sat) 06:54:08
Re: 国(J-PEC)の補助金要件について (No.1830への返信 / 2階層) [設置済み] - 管理人

こんばんは。管理人です。

ご指摘の要件ですが、私も深く突っ込まずスルーしていましたが、平成23年度補助金にもありますよね。
ということは、昨年度に補助金申請した方から情報を頂くのが手っ取り早いのではないでしょうか?


というわけで、昨年度に補助金申請した皆さ〜ん!、この件についてご存知のことを教えてくださ〜い!
『表明』するだけでいいんですか〜? (申請代行業者さんからの投稿もお待ちいたします)


そうは言っても、私なりの解釈は示しておきます。

> > 【1】国が用意した国内クレジット制度に基づく排出削減事業(グリーン・リ ンケージ倶楽部(太陽光発電))
>
> http://www.j-pec.or.jp/subsidy_system/doc/credit_02.pdf#search='グリーン・リンケージ倶楽部'
>
> 上記の会員規約によると
>
> 年会費は無料ですが、
> (国内クレジットの売却益の取扱い)
> 第4条取得者は、前条第2項第2号の売却の対価として取得した金額を国庫に納付するも
> のとする。
>
> とあり、金額的なメリットはないようです。
>

そのようですね。まあ、自家消費分の環境価値を国に無償譲渡するということなのでしょう。
確か、東京都の補助金も、グリーン電力の帰属を東京都に無償譲渡する制度だったかと思います。


引用して頂いた規約中に、

 (モニター調査への協力)
 第7条事務局によってモニターとして選出された会員は、次に掲げる事項について同意し、
 協力しなければならない。
 (1)事務局に対し、年1回の実績報告を行うこと
 (2)国内クレジットの認証に当たり、審査機関が必要に応じ年1回程度実施する現地審査
 (補助対象システムの現物確認等)を受けること

という記載があります。

推測の域を出ませんが、おそらくこのモニター調査に基づいて平均自家消費率を求め、その値から
全体の自家消費量を推定し、『自家消費された太陽光発電量からCO2排出削減量を測定(推定)』
するのだと思います。従って、『国内クレジット制度に基づく排出削減事業の実施を表明』した場合、
総発電量メーターの設置は不要なのではないかと思います。

補助を受ける太陽光発電システムは、何らかの形で、自家消費された太陽光発電量からCO2排出
削減量を測定(又は推定)できる事を(おそらく京都議定書の関係で)要求しているのだと推測します。


[No.1838] 2012/05/05(Sat) 21:46:55
Re: 国(J-PEC)の補助金要件について (No.1838への返信 / 3階層) - KLM

管理人さん、KIKUさんこんにちは。

補助金申請の際に設置業者からちょっと説明を受けました。
モニターに選ばれると年1回レポートを提出する必要があるとの事。

申請書にも「排出削減事業への参加について」と言う項目が有り
申込者本人の場合以下の2つのいずれかに参加しない場合、補助金申請を
受理しないとなっていました。
1.国が運営委託する排出削減事業(グリーン・リンケージ倶楽部[太陽光発電])
2.その他の排出削減事業

大方の人は1を選択したのではないでしょうか?

簡単な説明は以下
http://www.j-pec.or.jp/subsidy_system/doc/credit_01.pdf


[No.1841] 2012/05/06(Sun) 10:35:27
Re: 国(J-PEC)の補助金要件について (No.1841への返信 / 4階層) [設置済み] - 管理人

こんばんは。管理人です。
情報提供ありがとうございます。


> 申請書にも「排出削減事業への参加について」と言う項目が有り
> 申込者本人の場合以下の2つのいずれかに参加しない場合、補助金申請を
> 受理しないとなっていました。
> 1.国が運営委託する排出削減事業(グリーン・リンケージ倶楽部[太陽光発電])
> 2.その他の排出削減事業
>
> 大方の人は1を選択したのではないでしょうか?
>

私もそう思います。その他の排出削減事業に参加するのは面倒ですもんね。


[No.1846] 2012/05/06(Sun) 21:33:49
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - 新規投稿 - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS