[ リストに戻る ]
No.2176に関するツリー

   PID試験について [業界経験者] - ふう - 2012/11/18(Sun) 01:21:14 [No.2176]
Re: PID試験について - ふう - 2012/11/25(Sun) 14:07:06 [No.2196]
Re: PID試験について [設置済み] - 管理人 - 2012/11/25(Sun) 23:58:54 [No.2203]
Re: PID試験について - hiroh1 - 2012/11/21(Wed) 23:22:52 [No.2185]
Re: PID試験について [設置済み] - 管理人 - 2012/11/18(Sun) 13:44:29 [No.2179]
Re: PID試験について - ふう - 2012/11/19(Mon) 00:32:38 [No.2181]
Re: PID試験について [設置済み] - 管理人 - 2012/11/19(Mon) 01:26:52 [No.2182]
Re: PID試験について [設置済み] - akibow - 2012/11/19(Mon) 09:53:22 [No.2183]
Re: PID試験について [設置済み] - 管理人 - 2012/11/19(Mon) 21:10:23 [No.2184]
Re: PID試験について [設置済み] - ベルメゾン - 2012/11/18(Sun) 10:23:51 [No.2178]
Re: PID試験について - ふう - 2012/11/19(Mon) 00:13:32 [No.2180]
Re: PID試験について - KIKU - 2012/11/18(Sun) 06:35:09 [No.2177]



並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
PID試験について (親記事) [業界経験者] - ふう

サンテックパワーがPID試験に合格したという記事を見ました。ただ、その試験内容を見ると25℃という常温で行われており、これでは高温多湿で問題がおきるPIDの試験に合格したとは言えないのでは無いかと思います。

市場の健全化のためにもPID試験の標準化が必要だと思いますが、実際のところ何か動きはあるのでしょうか?


[No.2176] 2012/11/18(Sun) 01:21:14
Re: PID試験について (No.2176への返信 / 1階層) - KIKU

PID現象について

http://www.nikkan.co.jp/dennavi/topix/nkx20120822qtka.html

 欧州最大の研究機関であるフラウンホーファー研究機構(本部=ドイツ・ミュンヘン)が6月に公表した調査結果が波紋を呼んでいる。同機構は世界市場で販売される主要な太陽電池モジュール13社13製品を製造元から匿名で入手。独自の高電圧負荷試験を行った。

 その結果、9社の製品に太陽光発電システムの出力低下を招く「PID」と呼ばれる現象の発生が認められた。逆にPID現象が起きることなく、出力低下がなかったのは4製品のみだった。

 “合格”が少ないという事実とともに衝撃的だったのがPID現象による出力低下の大きさだ。現象が見られた9製品の平均低下率は56%、最大で90%低下するモジュールがあった。90%も低下すると発電していないのと等しい。売電目的の太陽光発電システムであれば売電収入が減少し、投資回収が遅れるため設置者にとっては損失となる。


欧州で問題となっているPID現象ながら、日本市場で関心は薄い。欧州の産業用太陽光発電システムの標準は出力電圧が1000ボルト以上。これに対し、日本の産業用は同600ボルトであるため欧州に比べて低電圧。しかも日本では同240ボルトの家庭用がメーンなため、これまでPID現象に注目する動きはなかった。


[No.2177] 2012/11/18(Sun) 06:35:09
Re: PID試験について (No.2176への返信 / 1階層) [設置済み] - ベルメゾン

ふうさん、こんにちは。

"PID現象”初めて耳にしたので、グーグルで検索して日刊工業新聞の8月22日の記事に詳しく出ていました。
”日刊 PID"でヒットします。

KIKUさんの書かれていた合格した4社は、京セラ,シャープ,Qセルズ,カナディアンソーラの様です。
他の日本製はテストされていない様です。

 PID現象を簡単に言うと、”パネルに高電圧が加わるとモジュールのガラス表面からイオン化したナトりュウムを介して漏電する"ことでその電力損失で発電効率が悪くなる。

高温多湿の日本では不利ですね。


> サンテックパワーがPID試験に合格したという記事を見ました。ただ、その試験内容を見ると25℃という常温で行われており、これでは高温多湿で問題がおきるPIDの試験に合格したとは言えないのでは無いかと思います。
>
> 市場の健全化のためにもPID試験の標準化が必要だと思いますが、実際のところ何か動きはあるのでしょうか?


[No.2178] 2012/11/18(Sun) 10:23:51
Re: PID試験について (No.2176への返信 / 1階層) [設置済み] - 管理人

ふうさん、KIKUさん、ベルメゾンさん、こんにちは。管理人です。
貴重な問題提起と情報提供をありがとうございます。

私もPID現象(試験)について、詳しい情報をもっているわけではありませんが、
日本の(特に住宅用の)モジュールは欧州に比べるとかなり定電圧で使用されている一方で、
確実に日本の方が欧州よりも高温多湿・・・。
素朴な感想として、電圧の高さと、高温多湿のどちらがより効くのかが重要だと思いました。

欧州の人たちは、世界共通の基準を作りたがる傾向が強いですが、使用される地域の温湿度
や使用電圧に応じてカスタマイズできる標準化が出来ればいいなぁ、と思います。
(多少マージンを見るにしても、実際にあり得ない条件で試験して意味あるのかなという気がして)


[No.2179] 2012/11/18(Sun) 13:44:29
Re: PID試験について (No.2178への返信 / 2階層) - ふう

> KIKUさんの書かれていた合格した4社は、京セラ,シャープ,Qセルズ,カナディアンソーラの様です。
> 他の日本製はテストされていない様です。


当時合格したのはカナディアンソーラではなくLGのようです。
またその後カナディアンソーラもPID試験に合格したとしていますが、条件ははっきりわかりませんでした。


[No.2180] 2012/11/19(Mon) 00:13:32
Re: PID試験について (No.2179への返信 / 2階層) - ふう

> (多少マージンを見るにしても、実際にあり得ない条件で試験して意味あるのかなという気がして)

信頼性の試験は、本来長期間かかる実験をありえない条件下で試験を行うことでデバイスを短期間に劣化させるのが目的です。通常の条件で試験に何年もかけるわけには行かないですもんね。

その後見つけたページですが、現在の推奨の規格としては「温度60℃、湿度85%、96時間、(1000V)」があり、パナソニックとシャープは合格しているようです。
http://www.nikkan.co.jp/dennavi/topix/nkx20120822qtka.html

やはりメーカーの「PID試験に合格」という言葉だけ鵜呑みにせずにその条件も聞くように心がけるべきですね。


[No.2181] 2012/11/19(Mon) 00:32:38
Re: PID試験について (No.2181への返信 / 3階層) [設置済み] - 管理人

こんばんは。管理人です。

> > (多少マージンを見るにしても、実際にあり得ない条件で試験して意味あるのかなという気がして)
>
> 信頼性の試験は、本来長期間かかる実験をありえない条件下で試験を行うことでデバイスを短期間に
> 劣化させるのが目的です。通常の条件で試験に何年もかけるわけには行かないですもんね。
>

私も技術屋の端くれなので、強制劣化試験の意味合いは理解しているつもりです。
ただ、本来は、それぞれの条件をどのくらい厳しくすると、どの程度劣化を加速しているか、
所定の関係が成り立っているとの前提に基づいて行うべきものと考えますが、このケースでは
その関係が検証されているのかなぁ、と疑問を持った次第です。
単純な化学反応に基づく劣化などは、温度と劣化の加速度合いが単純に関係づけられますが、
そうでもないケースは多々あります。
私自身、2つの異なる温度で行った強制劣化試験の結果が、大きく矛盾してしまったという
失敗を何度か経験しているので・・・。
特に電圧の高さと劣化との関係がピンと来ないんですよねぇ。電圧に比例で良いのでしょうか?


[No.2182] 2012/11/19(Mon) 01:26:52
Re: PID試験について (No.2182への返信 / 4階層) [設置済み] - akibow

http://www.nrel.gov/docs/fy12osti/54109.pdf
このあたりでしょうか


[No.2183] 2012/11/19(Mon) 09:53:22
Re: PID試験について (No.2183への返信 / 5階層) [設置済み] - 管理人

akibowさん、こんばんは。管理人です。
情報提供ありがとうございます。

なるほど、これくらい研究されているのなら納得です。


[No.2184] 2012/11/19(Mon) 21:10:23
Re: PID試験について (No.2176への返信 / 1階層) - hiroh1

> サンテックパワーがPID試験に合格したという記事を見ました。ただ、その試験内容を見ると25℃という常温で行われており、これでは高温多湿で問題がおきるPIDの試験に合格したとは言えないのでは無いかと思います。
>
> 市場の健全化のためにもPID試験の標準化が必要だと思いますが、実際のところ何か動きはあるのでしょうか?


日本では、ケミトックスという評価機関が割と全うに評価方法をチェックしていると思います。講習会にも参加したのですが、85℃、85%での評価を推奨していました。


[No.2185] 2012/11/21(Wed) 23:22:52
Re: PID試験について (No.2176への返信 / 1階層) - ふう

発売中のPVeyeはPIDの特集のようですね。
早速購入して読んでみます。
http://visonpress.com/index.html

あとわかる範囲でフラウンホーファーの対象になったパネルメーカーのその後のPID試験の結果をまとめてみました。
もし間違いがあるようならご指摘ください。

・Canadian Solar 1000V ttp://bit.ly/RSeuR1
・LG電子 温度50℃、湿度50%、48時間、1000V(フラウンホーファーCSP)
・LUXOR Solar 温度85℃、湿度85%、96時間 ttp://bit.ly/10z1cdS
・Q-Cells 温度50℃、湿度50%、48時間、1000V(フラウンホーファーCSP)
・SCHOTT Solar 温度25℃、168時間、1000V ttp://bit.ly/UF6z75
・Suntech Power 温度25℃、湿度75%、168時間、1000V ttp://bit.ly/SiiLMe
・Yingli Green Energy 温度85℃、湿度85%、96時間、1000V ttp://bit.ly/Qi54x9
・京セラ 温度50℃、湿度50%、48時間、1000V(フラウンホーファーCSP)
・シャープ 温度60℃、湿度85%、96時間 ttp://bit.ly/Tdfhrx
・パナソニック 温度60℃、湿度85%、96時間、1000V ttp://bit.ly/Ub9N4Q

・S-Energy ?
・REC Solar ?
・Solarwatt ?
・Trinasolar ?


[No.2196] 2012/11/25(Sun) 14:07:06
Re: PID試験について (No.2196への返信 / 2階層) [設置済み] - 管理人

こんばんは。管理人です。
情報提供ありがとうございます。

> ・Canadian Solar 1000V ttp://bit.ly/RSeuR1
> ・LG電子 温度50℃、湿度50%、48時間、1000V(フラウンホーファーCSP)
> ・LUXOR Solar 温度85℃、湿度85%、96時間 ttp://bit.ly/10z1cdS
> ・Q-Cells 温度50℃、湿度50%、48時間、1000V(フラウンホーファーCSP)
> ・SCHOTT Solar 温度25℃、168時間、1000V ttp://bit.ly/UF6z75
> ・Suntech Power 温度25℃、湿度75%、168時間、1000V ttp://bit.ly/SiiLMe
> ・Yingli Green Energy 温度85℃、湿度85%、96時間、1000V ttp://bit.ly/Qi54x9
> ・京セラ 温度50℃、湿度50%、48時間、1000V(フラウンホーファーCSP)
> ・シャープ 温度60℃、湿度85%、96時間 ttp://bit.ly/Tdfhrx
> ・パナソニック 温度60℃、湿度85%、96時間、1000V ttp://bit.ly/Ub9N4Q
>

けっこう、各社の条件が違うんですね。
単純に比較するのは無理そう・・・・。


[No.2203] 2012/11/25(Sun) 23:58:54
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - 新規投稿 - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS