[ リストに戻る ]
No.2349に関するツリー

   一年経ちました - KLM - 2013/06/01(Sat) 00:56:06 [No.2349]
Re: 一年経ちました [設置済み] - 管理人 - 2013/06/02(Sun) 21:16:10 [No.2358]
Re: 一年経ちました [設置済み] - KIKU - 2013/06/01(Sat) 18:31:21 [No.2350]
Re: 一年経ちました - KLM - 2013/06/02(Sun) 21:13:53 [No.2357]
Re: 一年経ちました [設置済み] - 管理人 - 2013/06/02(Sun) 21:29:29 [No.2360]
Re: 一年経ちました [設置済み] - 児島半島 - 2013/06/01(Sat) 19:40:39 [No.2351]
Re: 一年経ちました - KLM - 2013/06/02(Sun) 21:24:14 [No.2359]
Re: 一年経ちました [設置済み] - akibow - 2013/06/02(Sun) 14:05:07 [No.2353]
Re: 一年経ちました - KLM - 2013/06/02(Sun) 21:37:02 [No.2361]
Re: 一年経ちました [設置済み] - akibow - 2013/06/02(Sun) 22:42:19 [No.2363]



並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
一年経ちました (親記事) - KLM

管理人さん、こんにちは

我が家が発電開始から丁度1年が経過しました。
昨年の盆にモニターが故障して2週間発電が停止しましたが
その後は順調に発電しております。
(モニターが故障すると制御が出来なくなり発電出来なくなって
しまう様です。)

NQ190AA 17枚 3.23KWシステムで1年間の発電量は4,388KW
SHARPのHPからNQ190AAのシステムを使った予想発電量から
我が家の概算発電量を求めてみると3,469KWでしたので予想した
発電量の126%でした。
故障期間に300KW程度ロスが有る事を考えると上出来だと思っています。
(平均の売電率は82%程度でした)


[No.2349] 2013/06/01(Sat) 00:56:06
Re: 一年経ちました (No.2349への返信 / 1階層) [設置済み] - KIKU

> 管理人さん、こんにちは
>
> 我が家が発電開始から丁度1年が経過しました。
> 昨年の盆にモニターが故障して2週間発電が停止しましたが
> 我が家の概算発電量を求めてみると3,469KWでしたので予想した
> 発電量の126%でした。
> 故障期間に300KW程度ロスが有る事を考えると上出来だと思っています。
> (平均の売電率は82%程度でした)


我が家でも昨年6月から今年5月までの発電量は平年に比べるとかなり多い
結果がでています。住所の最寄の気象データの日照時間を平年と比べて
見てください。おおよそですが発電量と日照時間は正の相関関係があるようです。

我が家は発電開始から3年ちょっとです。今年5月の発電量は発電開始以来
月間発電量が最高値を記録しました。関東地区の方は同じような結果では
ないかと思います。


[No.2350] 2013/06/01(Sat) 18:31:21
Re: 一年経ちました (No.2350への返信 / 2階層) [設置済み] - 児島半島

> > 管理人さん、こんにちは
> >
> > 我が家が発電開始から丁度1年が経過しました。
> > 昨年の盆にモニターが故障して2週間発電が停止しましたが
> > 我が家の概算発電量を求めてみると3,469KWでしたので予想した
> > 発電量の126%でした。
> > 故障期間に300KW程度ロスが有る事を考えると上出来だと思っています。
> > (平均の売電率は82%程度でした)
>
> 我が家でも昨年6月から今年5月までの発電量は平年に比べるとかなり多い
> 結果がでています。住所の最寄の気象データの日照時間を平年と比べて
> 見てください。おおよそですが発電量と日照時間は正の相関関係があるようです。
>
> 我が家は発電開始から3年ちょっとです。今年5月の発電量は発電開始以来
> 月間発電量が最高値を記録しました。関東地区の方は同じような結果では
> ないかと思います。

我が家は設置25ヶ月経過したところですが、この5月の発電量、売電量、自給率共に過去最高でした。
所在地は岡山県ですが、気象庁日照時間は前年比135.2%、ここ5年間遡っても最高の数値となっています。
発電量は113%という結果でした。これ、正比例といえるかどうか。


[No.2351] 2013/06/01(Sat) 19:40:39
Re: 一年経ちました (No.2351への返信 / 3階層) [設置済み] - akibow

近くの気象台が(水平面)日射量観測結果を公表していれば、こちらの方が良いかも知れません。
日照時間は日射量が120W/m2を越える時間を指しますので、極端な話、
120W/m2が1時間だと日照時間60分間・日射量0.43MJ/m2、
1000W/m2が30分+100W/m2が30分だと日照時間30分間、日射量1.98MJ/m2と
逆転現象が起こります。こんな極端な例は少ないのでおおむね相関するのですが、
ズレはあると思います。

添付画像はうちの地域の日照時間と日射量の散布図です。
同程度の日照時間でも、日射量に結構バラツキがあることがわかります。




[No.2353] 2013/06/02(Sun) 14:05:07
Re: 一年経ちました (No.2350への返信 / 2階層) - KLM

KIKUさん、こんにちは

> 我が家でも昨年6月から今年5月までの発電量は平年に比べるとかなり多い
> 結果がでています。住所の最寄の気象データの日照時間を平年と比べて
> 見てください。おおよそですが発電量と日照時間は正の相関関係があるようです。


この1年間の発電量が多めになっていた様ですね。
またこれからの1年間どんな結果になるか楽しみに見続けたいと思います。
私の家に一番近い場所の気象データで日照時間をみれる箇所は、海老名なのですが
若干データが合わないのが残念なところ。細かい所で一喜一憂しても仕方がないので
今日はこんな感じだったんだと確認する位にしています。

> 我が家は発電開始から3年ちょっとです。今年5月の発電量は発電開始以来
> 月間発電量が最高値を記録しました。関東地区の方は同じような結果では
> ないかと思います。


やはり5月は発電量が多かったのですね。私の所も5月はこの一年間で最高値
を記録しました。
冬場と夏至の頃とで曇りの日の発電量が倍位異なるので、冬場の曇りの日は暗いんだ
と数値で確認出来たのは新鮮な出来事でしたね。


[No.2357] 2013/06/02(Sun) 21:13:53
Re: 一年経ちました (No.2349への返信 / 1階層) [設置済み] - 管理人

こんばんは。管理人です。

> 我が家が発電開始から丁度1年が経過しました。
>

発電開始1周年おめでとうございます。
発電量も順調なようで何よりです。

また、時々経過報告をして頂けると嬉しいです。


[No.2358] 2013/06/02(Sun) 21:16:10
Re: 一年経ちました (No.2351への返信 / 3階層) - KLM

児島半島さん、こんにちは。

> 我が家は設置25ヶ月経過したところですが、この5月の発電量、売電量、自給率共に過去最高でした。
> 所在地は岡山県ですが、気象庁日照時間は前年比135.2%、ここ5年間遡っても最高の数値となっています。
> 発電量は113%という結果でした。これ、正比例といえるかどうか。


私の所では、4月448KWhと随分多めに出たなと思っていたら、5月はさらに多く499KWhと最高値
を記録しました。
それまでの傾向から1日平均10KWhを超えれば上出来と思っていましたので、ちょっと驚きでした。


[No.2359] 2013/06/02(Sun) 21:24:14
Re: 一年経ちました (No.2357への返信 / 3階層) [設置済み] - 管理人

KIKUさん、KLMさん、こんばんは。管理人です。

> > 我が家は発電開始から3年ちょっとです。今年5月の発電量は発電開始以来
> > 月間発電量が最高値を記録しました。関東地区の方は同じような結果では
> > ないかと思います。
>
> やはり5月は発電量が多かったのですね。私の所も5月はこの一年間で最高値
> を記録しました。
>

過去3年くらいですと、我が家でも今年の5月が最高値になっているので同様ですね。

まあ、過去10年さかのぼると、2007年の5月が最高値で、2月、3月、4月に
今年の5月より多く発電したこともあります。

その年の気象状況によって発電量は大きく変わりますので、一喜一憂しないのは
正解だと思いますよ。


[No.2360] 2013/06/02(Sun) 21:29:29
Re: 一年経ちました (No.2353への返信 / 4階層) - KLM

akibowさん、こんにちは。

> 近くの気象台が(水平面)日射量観測結果を公表していれば、こちらの方が良いかも知れません。
> 日照時間は日射量が120W/m2を越える時間を指しますので、極端な話、
> 120W/m2が1時間だと日照時間60分間・日射量0.43MJ/m2、
> 1000W/m2が30分+100W/m2が30分だと日照時間30分間、日射量1.98MJ/m2と
> 逆転現象が起こります。こんな極端な例は少ないのでおおむね相関するのですが、
> ズレはあると思います。


気象庁が公表している日毎、月毎の日照時間は一日の内の時間帯が選別できないので、
発電量と比例できないのが悩みのの種ですね。(平均すれは一様になるのでしょうが・・・)
我が家は東南方向にパネルが向いており、ピークが午前10時台、8時台から
1時台までの間に大半の発電をを行っているので、午前中に日照がないと
発電量ががた落ちになります。


[No.2361] 2013/06/02(Sun) 21:37:02
Re: 一年経ちました (No.2361への返信 / 5階層) [設置済み] - akibow

> 気象庁が公表している日毎、月毎の日照時間一日の内の時間帯が選別できないので、

日照時間、日照量とも1時間毎データはあります。
実際に利用するには大変な入力と集計が必要になりそうですが。


[No.2363] 2013/06/02(Sun) 22:42:19
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - 新規投稿 - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS