[ リストに戻る ]
No.2481に関するツリー

   AiSEGの精度 [設置済み] - くるみっち - 2014/06/28(Sat) 18:44:22 [No.2481]
Re: AiSEGの精度 - くるみっち - 2014/06/29(Sun) 08:25:31 [No.2482]
Re: AiSEGの精度 - くるみっち - 2014/07/03(Thu) 11:09:09 [No.2485]
Re: AiSEGの精度 [設置済み] - さくらココ - 2014/07/06(Sun) 22:40:07 [No.2486]
Re: AiSEGの精度 - くるみっち - 2014/07/07(Mon) 23:50:40 [No.2487]
Re: AiSEGの精度 - くるみっち - 2014/07/09(Wed) 23:56:12 [No.2488]
Re: AiSEGの精度 [設置済み] - さくらココ - 2014/07/17(Thu) 22:06:18 [No.2489]
Re: AiSEGの精度 - くるみっち - 2014/07/18(Fri) 09:24:14 [No.2490]
Re: AiSEGの精度 [設置済み] - さくらココ - 2014/07/03(Thu) 04:15:52 [No.2484]
Re: AiSEGの精度 - くるみっち - 2014/07/02(Wed) 00:35:13 [No.2483]



並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
AiSEGの精度 (親記事) [設置済み] - くるみっち

はじめまして。

AiSEGの精度でググっていたら、このページに辿り着きました。
当方、6月に発電を始めたばかりで、発電の方は問題ないのですが、
AiSEGのダウンロードデータの精度に問題があります。

たとえば、毎時のデータ経歴のCSVファイルにて、分岐回路の合計と使用電力量が大幅に合いません。(25%〜100%)
特に、夜中など分岐回路合計は毎時40wh程度なのに、使用電力量は毎時160whぐらいだったりします。
また、毎時の分岐回路の日ごと合計と毎日の分岐回路データの値が20%ぐらい合いません。
なお、売電量や買電量と検針データは、ほぼ合っています。

AiSEGの精度を検索しても、みなさん問題ないようなのですが、分岐回路のデータも問題ないでしょうか。
なお、センサー取り付け状態やDIP SWとかは確認しましたが、全く怪しい感じはありませんでした。


[No.2481] 2014/06/28(Sat) 18:44:22
Re: AiSEGの精度 (No.2481への返信 / 1階層) - くるみっち

自己レスです。

上記の件、少し答えが見えてきました。
AiSEG用エネルギー計測ユニットの施工説明書の仕様欄によると、
分岐回路のCTセンサは、40W以下(特定1-3)、20W 以下(特定4-8)では測定値0になるそうです。
実際のデータとの関係は、これから調査しますが、分岐回路の値は誤差が大きいみたいなので、
主幹の電力と比較できないようです。

とは言ったものの、やっぱり分岐回路の誤差が大きく、
>夜中など分岐回路合計は毎時40wh程度なのに、使用電力量は毎時160whぐらいだったりします。
は、上記では説明がつきません。

他の方(ただし全系統を分岐回路測定に割り当てできている方)の状況が知りたいです。
どなたか、よろしくお願いします。

(修正)
>毎時の分岐回路の日ごと合計と毎日の分岐回路データの値が20%ぐらい合いません。
⇒2%の間違いでした。
ただし、毎時のcsvファイルは、0時 の行がなく、夜中の0時-1時のデータの消費電力はデータがなく、
夜中の0時-1時のデータが欠落しているのが2%の誤差要因のようです。


[No.2482] 2014/06/29(Sun) 08:25:31
Re: AiSEGの精度 (No.2482への返信 / 2階層) - くるみっち

すみません。再自己レスです。

> 夜中の0時-1時のデータが欠落しているのが2%の誤差要因のようです。
⇒7月1日のデータを探していて気が付きました。
いつも、履歴データ出力のCSVファイルを確認しているのですが、
私のPC環境では、タイトル行が文字化けしているので、値だけ別のエクセルにコピーして分析していたのですが、
夜中の0時のデータは、タイトル行のすぐ下(=2行目)のはずですが、文字化けの影響で改行が認識できず、
エクセル上では文字化けしたタイトル行のずっと右側に夜中の0時のデータがありました。

文字化けの原因はwindows7環境でEXCEL2003を動かしているかららしいです。(?)

上記(修正)部分については解決しました。お騒がせしました。
ただし、分岐回路の電力が合わない件は解決していません。


[No.2483] 2014/07/02(Wed) 00:35:13
Re: AiSEGの精度 (No.2482への返信 / 2階層) [設置済み] - さくらココ

さくらココと申します。
自宅にHEMSとかAiSEGはありません。今回初めてAiSEG用エネルギー計測ユニットの施工説明書を眺めました。
http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/aiseg/pdf/aiseg_guide.pdf
> とは言ったものの、やっぱり分岐回路の誤差が大きく、
> >夜中など分岐回路合計は毎時40wh程度なのに、使用電力量は毎時160whぐらいだったりします。
> は、上記では説明がつきません。

既にお気づきのように「40W以下(特定1-3)、20W 以下(特定4-8)では測定値0」となります。
また主幹では「90W以下の計測値は0W」のため160Wが計測できますが、
分岐では夜中のため40W以下または20W以下の回路があり、これを上回るものが1〜2回路しかないため
主幹と分岐回路の合計が合わないのだと思います。
日中の場合は、40W以下または20W以下となることも少ないし、あっても他の分岐回路の電力が大きいので、
主幹と分岐回路の合計はほぼ等しく、誤差が目立たないのだと思います。
さらに「主幹電力計測確度±5%(cosφ=1:定格5 %〜100 %の間)」とあり、分岐回路に対する記載はありませんが、
同様と仮定すれば、定格電流5%以下の場合は確度が5%を超えるころもことも許容されているので、夜中のような状況では、
誤差も相対的に大きくなるものと思われます。


[No.2484] 2014/07/03(Thu) 04:15:52
Re: AiSEGの精度 (No.2482への返信 / 2階層) - くるみっち

さくらココさん

アドバイスありがとうございます。

夜中に主幹側で100W以上消費しているのは、やはり待機電力の集合のようで、
待機電力だけだと分岐回路の消費電力表示は0Wになっているようでした。
調べてみると、充電器やBDレコーダなど何だかんだで30台以上待機電力が使われていて、
これを減らさないと電力が下がらないようです。
夜中に何個かづつ主電源を切ってみて、どれが電力を食っているか調べたいと思います。

ちなみに今日で設置してから1か月になりますが、1か月間の主幹に対する分岐回路合計の誤差は22%でした。
待機電力だけでもばかにできませんね。
もう少し調べてみます。


[No.2485] 2014/07/03(Thu) 11:09:09
Re: AiSEGの精度 (No.2485への返信 / 3階層) [設置済み] - さくらココ

さくらココです。
> 夜中に何個かづつ主電源を切ってみて、どれが電力を食っているか調べたいと思います。
待機電力の測定ならばワットチェッカー、ワットモニター等呼ばれている測定器の使用も考えては。
http://blue.zero.jp/beagle/hatuden/watt-checker.html


[No.2486] 2014/07/06(Sun) 22:40:07
Re: AiSEGの精度 (No.2486への返信 / 4階層) - くるみっち

さくらココさん
ありがとうございます。
今、ワットチェッカーを注文して、もうすぐ届く予定です。
測定できたらまた報告します。


[No.2487] 2014/07/07(Mon) 23:50:40
Re: AiSEGの精度 (No.2487への返信 / 5階層) - くるみっち

ワットモニターが届いたので、簡単にチェックしてみました。

その結果、少し古いテレビ、古いDVDレコーダーを筆頭に
コンセントに刺す機器だけでも100W近く待機電力を食っていました。(冷蔵庫以外で)

とりあえず、テレビは省エネモードに切り替え、古いDVDレコーダーや古いPC等は
コンセントスイッチで電源OFFにしましたが、ルーターや電話機などは
夜、電源を落としたくないので、60W程度の待機電力は残ります。

測定結果をAiSEGの各分岐回路消費電力が0になっているところに加算したところ、
使用電力と分岐回路合計の補正値は、傾向的に一致することが確認できました。
詰まる所、待機電力って全部たすと結構な電力になるんですね。

また、AiSEG分岐回路の測定結果では待機電力の分析はできないようです。
まあ、せっかくなので、もう少し待機電力減らせないか検討してみます。


[No.2488] 2014/07/09(Wed) 23:56:12
Re: AiSEGの精度 (No.2488への返信 / 6階層) [設置済み] - さくらココ

さくらココです。
> その結果、少し古いテレビ、古いDVDレコーダーを筆頭に
> コンセントに刺す機器だけでも100W近く待機電力を食っていました。(冷蔵庫以外で)

少し古いテレビとはブラウン管式ですか。クイックスタートするためにブラウン管の陰極を暖めていましたね。
「ブラウン管テレビでは10w程度消費していたが、現在の液晶テレビではほとんど待機電力を消費しない。」
「現在普及している家電製品で待機電力が大きいものの一つが、HDDを内蔵したDVDレコーダーである。1秒程度で録画が開始できる設定(クイックスタートモードなどと呼ぶ)では10ワット程度の電力を消費しており、これを解除しても数ワットの待機電力を消費している。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%85%E6%A9%9F%E9%9B%BB%E5%8A%9B


[No.2489] 2014/07/17(Thu) 22:06:18
Re: AiSEGの精度 (No.2489への返信 / 7階層) - くるみっち

くるみっちです。

>少し古いテレビとはブラウン管式ですか。
さすがにブラウン管ではないのですが、まだアナログ放送も受信できるタイプです。
省エネモードもあったのですが、そうすると起動が10秒ぐらいかかるので、設定していませんでした。
最近買ったテレビは、省エネモードでも起動が早いので気にならないのですが、、、

DVDレコーダーは古いのと2台あり、使っていないやつも電源つなげていましたが、
古い方は使うときだけ電源をつなぐようにしました。(結局使っていない)
ただ、バリバリに使っている方は、BSアンテナ電源供給していることもあり、7W程度消費しています。


[No.2490] 2014/07/18(Fri) 09:24:14
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - 新規投稿 - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS