![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
6年前の1眼レフデジカメとミラーレス下取りでαがやってきました。昔は2台も下取り出したら1台買えたんですがデジは半分にしかならない、やっぱり銀塩の方がフイルム買って現像してもデジタルよりも安いです。カメラの投資とパソコンの投資が必要なうえ5年すればもう陳腐化してしまう。レンズはついてなくボディのみ(レンズまで変えなかったよ)レックスのレンズつけようと思ったのですが実家にあるので今はCZ D15mmF2.8がついています。 15mmけられませんしマゼンダかぶりもありません。 α7Rは、35mm以上と言いましたが、後ろ玉が出ているレンズは光量不足やマゼンダかぶりをおこします。(センサー面にひっつきそうなレンズほど謙虚にこの現象は現れます。)メーカはこの対処をするソフト提供をするニュースを見ました。 レトロフォーカスな後ろ玉が出ていない広角は何ら問題ないです。 夜景はD800Eより優れています。でも気お付けないと低速シャッターでは手持ちは手ぶれ続出となります。 いろいろ良い機能もあり早くレックスとRのレンズのつけて写したいです。 かなりカメラが軽いのでD15mmつけても重くは無い(笑) 格好は悪いカメラ(でも今時の他のメーカのカメラも格好は良く無いと思う)ですが性能はかなり良いと思います。あと1つシャッターはカメラの前面につけてもらえると手ぶれなどかなりなくなると思います。ローライ2000F/3003みたいに(笑) [No.130] 2013/12/01(Sun) 21:42:30 |