![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> > でも連写は私には不要なのです(笑) > 手持ち主体ならある程度の連射性能はあって便利な機能です. コンデジで1/2までは4割暗いぶれないのですが、さすがは3000万画素結構ぶれますからね。1/30までシャッタースピードあげられればブレは無いですよ。 > > 純正レンズに、今はあまり魅力的な物は無いです。 > ただソニーの一眼レフ用ツァイスラインは、コシナツァイスとは微妙に違う構成で出ていて、私は同じスペックのコシナラインより好きだったりします. NEXのユーザが結構やきもちしているのはレンズの様ですね。 > > > CZはフルEに5本のMFレンズを出すと行っています。Otusの評価はかなり良いのでどの程度のレンズを出してくるか少し興味はあります。 > > フル用は一眼レフ用並み?ミラーレスのボディが耐えられるのだろうか.. CZ15mm(ニコンマウント)で撮影していましたから大丈夫でしょう。 結構α7Rの方は7よりもしっかりしています。 > > αでライカの知りにも火がついたのか?新マウントのミラーレス(フルではない)出す様です。パナソニックと組む様です。 > > ええ?パナソは4/3だけじゃなかったんだ。でもフルじゃないのか。 > まあフルを出したらMが売れなくなっちゃうしなあ。 > 混沌としてきましたね。 APS-Cの新マウントのようです。 [No.135] 2013/12/10(Tue) 20:08:38 |