![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
どうもです。 Mさんから先日バイテン用スタンダード蛇腹ユニットを引き取ってきました。 角の部分すべてと、一部の直線部分が透き通っています(^^) その辺承知の上で、とても安価にお分け頂いたので。 張替用の中国製新品蛇腹を付けて頂いたのですが、剛性が純正の方が高く、長焦点で蛇腹を伸ばすと中国製は垂れ下がってしまうそうです。 可能なら純正を補修して使いたいですね。 パッチを当てる部分が多過ぎて縮められなくなるのを危惧しますので、思案しています。 以前から目論んでいた黒のシリコンゴム系シーラー(単体では遮光性が弱い)に、カーボンを練り込んで遮光性を高めた素材を試してみようかと。 まずは4x5テーパー(これも漏光する)でテストしてみます。 というわけで、まだまだ実用には遠いのです。 [No.148] 2014/03/15(Sat) 21:24:09 |