インポートの可否のギルド表記について(出張記事) - 七篠権兵衛 - 2014/04/29(Tue) 11:06:48 [No.24] |
└ 意思表示におけるギルドの限界。(2014/04/30 06:01脱... - 七篠権兵衛 - 2014/04/29(Tue) 15:29:15 [No.26] |
└ これまでに出た意見ダイジェスト - 七篠権兵衛 - 2014/04/29(Tue) 15:22:39 [No.25] |
└ 「クロスオーバー歓迎」タグについて - 竜星 - 2014/04/29(Tue) 22:43:51 [No.27] |
・インポートの可否は添付文章で確認すればよい。タグ不要。 ・ギルド表記してどうするのか? ・インポートしてOKという表明で興味をもたれる方が居るかもしれない。「リソース」タグに類似している。 ・このタグによって、他のシナリオでNPCの手札カードが多彩になることを企図する。 ・多彩になることとタグ提案に何の関係があるのか。意思表示の手段は、他に色々ある。 ・「クロスオーバー推奨」というタグはどうか。自作のクロスオーバーを望む人の意思表示になる。 ・支持したい。製作者が世界観を共有したいと考えている事物や、 あるいは共有を望むアイデアを持つ人は少なくないはず。 ・インポートもクロスオーバーもシナリオを入手し確認しなくては始まらない。添付文章で確認すればよく、タグ不要。 ・個人的にクロスオーバ可能の意思表示と配布促進との関連が理解できない。 クロスオーバーは明示的に許可されるはずで、表記がないなら基本的に黙認はされぬはずだ。 ・クロスオーバーはよそのシナリオの設定を自作に反映させることであり、 クロスオーバーしたシナリオから元ネタに興味を持たれる方や クロスオーバーを利用してシナリオを製作なさる方が増える、といった関連効果が期待される ・タグがあるからクロスオーバーするのではなく、そのシナリオに感動したからクロスオーバーするものだと思う。 ・同感する、そして作者は本当にクロスオーバーを望んでいるか否か、ギルド登録の段階で明示することにしたら、 実際にクロスオーバーすることを考えた人にとってありがたいことではないか。 ・インポートやクロスオーバーしたいシナリオは、現にプレーして添付文章も読めるようになっているはず。 わざわざギルドで確認するより文章を確認すればよいはず。 率直に言ってインポートやクロスオーバーの意思表示を必須扱いにする必要性は感じられない。 ギルドでタグ付けまでしてクロスオーバーやインポートの募集をするくらいなら タグづけ以前に添付文章で意思表示をするはずだ。 ・インポートもクロスオーバーも添付文章で確認すればよい。確認億劫だからタグにしてほしいのか。 ・クロスオーバーの意思表示について、公式での義務化は不要。それを望む人の自由にすればよい シナリオをプレーするまえにタグで明示されていても効果は未知数。 リソースやユーティリティは他のシナリオで使われる事を前提としているので「クロスオーバー推奨」タグ不要。 クロスオーバー可能な場合でも作者ごとの姿勢は違う。条件付の人も居るはずで、 それら規約は添付文章や作者サイトに記述することになり、タグではわからない。 人様の作品を利用するからにはそれら文章や記述の確認にあたって確認するべき。 ・添付文章で記述をしない人が多いからこそ、ギルド登録の場で意思確認を頼みたかった。 (記述がないことの多い現状、)インポートやクロスオーバーはほとんど無許可ですることになる。 それで軋轢が生じることを回避したいからこそ、ギルド登録の場で確認を頼みたかった。 [No.25] 2014/04/29(Tue) 15:22:39 115-39-229-205.aichieast1.commufa.jp Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 90 日間のみ可能に設定されています。