[
リストに戻る
]
No.31に関するツリー
第n次エンジン紛争出張所(1)
- 七篠権兵衛 -
2015/06/13(Sat) 12:51:09
[No.31]
└
(削除しました)
- 七篠権兵衛@管理人 -
2015/06/15(Mon) 20:00:59
[No.38]
└
削除したレスに今更のように返事する人orz
- 七篠権兵衛 -
2015/06/15(Mon) 23:44:28
[No.41]
└
これまでに出た発言要旨(5)
- 七篠権兵衛 -
2015/06/15(Mon) 01:13:55
[No.37]
└
これまでに出た発言要旨(4)
- 七篠権兵衛 -
2015/06/14(Sun) 17:45:13
[No.36]
└
これまでに出た発言要旨(3)
- 七篠権兵衛 -
2015/06/14(Sun) 14:44:02
[No.35]
└
これまでに出た発言要旨(2)
- 七篠権兵衛 -
2015/06/13(Sat) 17:36:08
[No.34]
└
「リアル知人と話した際のこと」
- 七篠権兵衛 -
2015/06/13(Sat) 13:20:36
[No.33]
└
これまでに出た発言要旨(1)
- 七篠権兵衛 -
2015/06/13(Sat) 13:19:58
[No.32]
並べ替え: [
ツリー順に表示
|
投稿順に表示
]
第n次エンジン紛争出張所(1)
(親記事) - 七篠権兵衛
本件記事は愛護協会掲示板61番ツリー
「カードワース愛護協会への要望(名無し◆ly60fkhkdI さん(ID:SCAUF9dU)」の出張です。
以下要約(と言う名のええ加減ナナシノ翻訳)
従前からの互換性無きNEXTエンジンは公式において推奨すべきものではない。
その紹介を中止し、ギルドより専用シナリオを取り下げ、
愛護以外の媒体において楽しむべきである。
要約(と言う(略)翻訳)ここまで
[No.31]
2015/06/13(Sat) 12:51:09
115-39-228-107.aichieast1.commufa.jp
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
これまでに出た発言要旨(1)
(No.31への返信 / 1階層) - 七篠権兵衛
出張元スレッドで出た発言(No.11迄)をおおざっぱに独断と偏見でまとめてみました。ご参考までに。
・愛護はNEXTの紹介を中止し、代わりに(NEXTが切り捨てた可能性のひとつである?)バリアントの紹介に注力すべきだ。
・愛護はNEXT専用シナリオをギルドから削除するか、さもなくば隔離すべきである。
・NEXTシナリオはギルドに置くなと言うが、ギルドにNEXT用シナがあるのが不満なら、
その作者に撤退を勧告すべき。作られたシナリオに罪は無い。
・NEXTを使う側にデメリットがあるだけでメリットがなく、隔離に反対する。
・バリアントの紹介をすすめる提案は貴重な意見だ。
バリアント向け他、今まで知られていなかったシナリオとの出会いには可能性がある。
いっぽうでNEXTを隔離することはプレイヤーとシナリオの出会いの上で損失を生まないか。
・エンジンにまつわる諸事情を知らぬ作者に「隔離」を突きつけ、偏狭な投稿所と思われることは将来を阻害しないか。
・NEXT専用シナリオを作る「ビルダの新機能」は工夫次第でエディタで再現でき、NEXTの紹介中止にデメリットはない。
・ギルド以外にも作品公開の場はあるため、NEXT専用作品をそこで公開すればいいだけのこと。
・背景事情を知らないユーザーに無思慮にNEXT専用シナリオを押し付けることこそが大問題。
・隔離と言っても、公式用シナリオとnext用シナリオの公開ページを分けろと言っているだけ、
なぜ強硬に反対するのかわからない。
・自分は隔離する必要なしと判断する。
そうでなくても現状、NEXTエンジンの入手先が、一目では分かりにくい所に紹介されている為。
・結局、もう素直にカードワースを楽しむことはできない環境なのか。
主義主張が食い違い、荒れに荒れて荒廃する様も一興、と捉えるしかないのか。
・Nextユーザーにとって、隔離はシナリオ探しが面倒になるだけで何も利益がなく、
単にNext専用シナリオをDL対象から外す程度ならタグのマイナス検索で可能。
ただ、専用シナリオを見て当時を思い出し、ストレスを感じる方の存在は否定しない。
しかしここで隔離の要求を通したところで、今度はNextユーザーの方々が
愛護協会や公式版エンジンに悪印象を持つようになり、逆向きの名無し◆ly60fkhkdI さんが誕生するだけではないか?
・排除・隔離という厳しい手段ではなく双方が上手く折り合える方法を探しては如何か。
それなりの作業が必要だし、「私は傷つく」を無制限に取り入れるときりがないが、
排除要求よりは共存しながら目的を達する方法を考えた方が、まだ実現の可能性があるだろうと思う。
・nextシナリオのギルド掲載について、愛護協会の立場上、倫理的な問題もある。
(言い方は悪いが)「後ろ足で砂をかけて逃げ出した」lyna氏に対し愛護協会の取る姿勢は甘すぎる。
普通なら、nextシナリオの紹介を削除し、nextシナリオ全削除はしないとしても、
以降投稿を禁止するくらいの措置は取るはずだ。このままでは「示しがつかない」。
・素直にカードワースを楽しむことができないのは、
愛護協会がLyna氏とNEXTへのけじめをとらぬためではないか。
未だ反対派の悪感情は晴れず、(Pyの)長月氏は表に出られない。
遺恨を残したままそれを放置し、時間が解決するのを期待して投げ遣りな対応を取っているのがそもそもの原因だろう。
[No.32]
2015/06/13(Sat) 13:19:58
115-39-228-107.aichieast1.commufa.jp
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
「リアル知人と話した際のこと」
(No.31への返信 / 1階層) - 七篠権兵衛
興味深い話ですので、自分からも一筆。
今年頭にCWのことを知らない知人にコミケの土産話をしたついでで、カードワースについて話題が及びまして、
CW界隈がエンジンの是非で派閥抗争を起こし内戦状態だという話をした際に、
その知人は、界隈のことについてよく知らないけれど、と前置きした上で、こう述べました。
曰く、「一緒にいて楽しくない人たちといるよりは、別々に集まるほうがよいのではないか。」
たくさんの人が集まって反目と牽制が生じるコミュニティと、人がいないけど反目や牽制しあうことのないコミュニティと
判断はそれぞれにあると思いますが、
自分たちのことをまだ知らない、これからのCWユーザーに
(もし自分たちがCWのことを思い出さなくなった後でも)心置きなく、末永く楽しんでもらえるコミュニティを、
願わくば残したいものです。
[No.33]
2015/06/13(Sat) 13:20:36
115-39-228-107.aichieast1.commufa.jp
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
これまでに出た発言要旨(2)
(No.31への返信 / 1階層) - 七篠権兵衛
出張元スレッドで出た発言(No.13-19迄)をおおざっぱに独断と偏見でまとめてみました。ご参考までに。
・荒れゆく環境に対し自分は何かできないかと思い、シナリオを作っている。
結局言いたいことは何かを作ることでしか表現はできない。
そしてカードワース内で発言力(?)を高めるには、やはりそれなりの作品を作る実績が必要。
・公式バージョンのようで紛らわしいので、
愛護協会はギルド左画面のバージョン検索に【NEXT 1.60】を入れるのをやめるべき、
さもなくばXエディターで生成できる【Py XML形式】や【学園バリアント】等を平等に入れるべき
・【NEXT 1.60】仕様はLyna氏のクローズドな規格・仕様で公式仕様には今後ともなり得ず、
他のバリアントやPyエンジンとも同じ立場のはずだ。
よって隔離が必要ならば他のバリアントやエンジンも同様にしなければ不平等。
・NEXTユーザーに関してNEXT(あるいはNEXT派)専用ギルドを別に作る分には
デメリットに挙げるほど探しづらくはならないと思う。それが私家版というもの。
江戸バリアントなどは自主的な別ギルドが存在した。
・中立と言うことですべて受け入れすべきと判断したかはわからないが、
Pyは1.50までの対応、事実上現ギルドはNEXTが別格待遇なデザイン。
平等ぶって非互換の私家改造版エンジンを【バージョン】の項目に表示させるなら、
Py専用規格(コンバート可能)やバリアントも全て扱うのが筋でないか。
・一度楽になった作業を逆行させることは私には苦痛で、映像演出のシステム的な強化も私にはとても重要。
遊びの幅が広がる事、選択肢が増える事はシナリオの多様性にも直結する。
シナリオがなんでもありだからカードワースは面白いのではないか。
名無し◆ly60fkhkdI さんに無価値なモノが他者にとっても無価値とは限らない。
・いちnextユーザーとしては干渉せず放置してほしい。
事前に互換性など判断材料を提示した上で、誰が何を使うのかは、各自の判断。
その判断を歪めたり、規制や隔離で機会を奪うことは、(繰り返すが)強く反対。
・放っておいてほしいからこそ、nextユーザーにこちらを向かないで欲しい。
・あの事件を思い出すのは苦痛だ。放って置いてほしいし休ませてほしい。あの事件に関わるものを見せないでほしい。
・nextを使いたいのなら使えばいい。私はそこまで干渉しない。しかし所詮私家版。住み分けはしてほしい。
・私個人としてはユーザーが選択するにあたって、判断材料となる分かり易い情報があればと思う。
これについては「他のエンジン」ページの掲載情報が充実しつつある模様。
後は宿データについて言及すれば、互換性問題は網羅されたことになるか。
ただ、見る人が少なそうなのが難点。
・改めて確認したが、紹介ページは充実しているとは言い難い。nextとの互換性情報を中心に不足が多すぎる。
欲を言えば、「ゲームバランスに影響する改変」が為されている事をしっかり明記して頂きたい。
更にpyで変換した宿データは他エンジン互換のデータに再変換でき、
全てのバリアントエンジンをスキンとして取り込み、機能を昇華できる事も重要な情報。
・愛護協会は要望以前にするべき仕事すらしていない。
だが我々がお金を払っている訳でもなければ、ギルドの機能を維持し続けてくれているだけで、感謝すべきなのだろう。
[No.34]
2015/06/13(Sat) 17:36:08
115-39-228-107.aichieast1.commufa.jp
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
これまでに出た発言要旨(3)
(No.31への返信 / 1階層) - 七篠権兵衛
出張元スレッドで出た発言(No.20-24迄)をおおざっぱに独断と偏見でまとめてみました。ご参考までに。
・互換性等、判断材料を愛護サイトで提示するのは良いにせよ、わざわざギルドにも表示する必要性を感じない。
表示・非表示の選択は、マイナス検索で足りる。
・ギルドの検索が1.60しかないのは他のシナリオがギルドにないだけのこと。バリアント対応作品の新規登録がなければ
Pyの独自シナリオはみたことがない。肝心のシナリオがないのに検索を追加する意味はあるのか。
・名無し◆ly60fkhkdI さんがNEXTを嫌うように、自分は悪質な反NEXTユーザーを嫌っている。
論理の破綻などお構いなしにLyna叩きの為だけに周囲を荒らす流れにうんざりしている。
長月 氏がオープンソースをうたいつつ具体的な計画や管理体制等の案を早期に発表せずにいたせいで、
pyの正当性が不確かなのもあるのだろうが。とにかく傷ついているのは貴方の立場の人間ばかりではない。
・なるほど初回の訪問でいきなり表示するのは早すぎるかもしれない。互換性と危険性についてはエンジン紹介ページで
取り扱うのが妥当か。ギルドのトップページで他エンジン紹介ページへ誘導する文章を記述すれば、
全ユーザーに留意すべきエンジンの特徴を認知して頂く事も可能だろう。
・なお表示、非表示の選択については最大限譲歩したつもりである。
lyna氏撤退の言動からして本来nextシナリオは離縁するのが筋である。
まして公式エンジン対応シナリオと同等扱いなのは常軌を逸している。
・Py独自のシナリオが無いのは当然だ。あれは全エンジンとの完全互換を目指して作られている。
動画再生機能など、独自機能もあるようですが、基本的に他のエンジンと同様に使う為のクローンである。
他人の創作物に無遠慮に手を加えた挙句私物化するlyna氏の方が異常なのだということをご理解いただきたい。
・長月 氏の管理体制の批判は当たらない。独自に意見交換の場を作りユーザーとの交流を図っており、何人かの協力者もいる。
lyna氏ともカードワースの未来のため協力関係を期待していたものの、
lyna氏はカードワースとコミュニティの私物化に固執した為、長月氏を敵視、悪役に仕立てたのだろう。
・あなた方が傷ついてるとするならば猶更nextシナリオのギルド掲載を見送るべきではないか。
禍根の元凶は遠ざけるべきでありそれが無理ならせめて非表示を求めるのは無茶なことなのか?
・NEXT隔離はどうでもいいこと。愛護さんに手数かけたくないので反対。
Pyなと他バリアントのタグは作者が自主的につければよい
・Pyの動画再生機能についてはPyの資料に1.28由来とある。Lyna氏はアナウンスなしに削除したが。
・奇遇にも自分はPy叩きやLyna擁護で破綻した論理をばら撒く悪質なNEXTユーザーが嫌いだ。
ところでPyのソース管理や情報展開はbitbucketで徹底されているのだが、どこかで問題になったのか?
・どうでもいいこと、とはいえない。ことは「悪質なNEXTユーザー」にかかわる。
彼らは、使うまでもない機能を使い、或いは使ってもいないのにシナリオをnext専用に仕立て上げ、
専用エンジン縛りにしてしまう点が最悪なのである。
・nextの機能を最大限使って演出に力を入れている力作はともかく専用でなくてよいシナリオを専用として
自らのエンジンをデファクトスタンダードとしCWユーザーの選択を阻害している。
だからこそギルドから引き上げるか隔離するか、さもなくば「望まぬ人に見せぬようにして」すみわけをはかり、
また、ビルダーの濫用についても再考して頂きたい。干渉が過ぎるかも知れないが、NEXTユーザーの方々にとっても、
自作シナリオが(NEXTだけでなく)より多くの方に楽しまれる方が、得策と思う。
・エンジン対応表は昨年1月に既に存在していたので、「充実しつつある」は記憶違いご容赦を。
・ギルド初回表示の必要性については、「専用シナリオも探したい方と、一瞬たりとも見たくない方との共存」を
前提として行った提案なのでこれは必然のこと、いきなり「私家版」と云われてもわからないだろうから
同時に説明をつけるというものである。
・現状に不満なければ「不要」と断ずるのも理解はできるが誰にでも意見を言う権利はあり
最終判断は愛護協会がするものだ。
・今更だが自分自身が特に望むことはない。
ただユーザーがエンジンやエディタを選ぶ際に参考となる互換性や機能比較などの記事があると便利だとは思っている。
なるほど規格の違いは重大で、新たな要素とも違い、それを使わなければ旧版のまま遊んで行けるというものでもない。
ただし本人の納得があるのならそれは危険性などではなくなる。そのあたりを含めた情報の拡充があればよいのだが。
[No.35]
2015/06/14(Sun) 14:44:02
115-39-228-107.aichieast1.commufa.jp
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
これまでに出た発言要旨(4)
(No.31への返信 / 1階層) - 七篠権兵衛
出張元スレッドで出た発言(No.25-32迄)をおおざっぱに独断と偏見でまとめてみました。ご参考までに。
・エンジンの立場を問わず迷惑な人は御免こうむる。
頑張ってシナリオ作ってみただけの人を悪質だの危険だの糾弾して打ちのめす掲示板も御免だ。
・過去に掲示板で愛護からのアナウンスがなされている。
すでに愛護協会側のスタンスは表明されており、協会とLyna氏との間では手打ちのすんだ問題ではないのか。
それで納得がいかないならあとは個々人の感情の問題だ。すみわけがなされたところで
迷い込んだ無知な初心者の創作意欲を頭ごなしに否定するならば、否定された作者の側の感情はどうなるのか。
・個人的には住み分けの必要を感じないし、CWの情報はここ(愛護)頼みなのでむしろ困る。
バリアントは好きだから紹介はうれしいものの、匿名掲示板由来のものなどあり困難ではないか。
各エンジンの機能比較(どこがどう違うのか)も確かに便利だが、今なお更新が進むエンジンにはどうするのか。
・むしろこうした比較こそこの掲示板ですべきことだろう。ループmidiなど機能の違いはすでに話題に出ている。
・以前からバリアントおよびエンジンの紹介を個人的にしており、
私個人としてはNEXTおよびlyna氏によい印象を持たないが、愛護協会にもあまりよい印象はない。
「非公式のバリアント扱いのはずなのに、公式エンジン扱いされている点」がどうにも気になる。
他の非公式のバリアント(一般公開されているもの)が愛護で紹介されず殆ど触れられてもいない。
これは不公平であり、NEXTだけが特別扱いというのは不満。
他の非公式バリアントに触れないならNEXTも愛護から追放とし、
NEXTを公式で扱うのなら他のバリアントもきっちり扱うべき。平等であれば細部は放置でもよいはずだ。
NEXTユーザーと反NEXTユーザーの確執にはもはやあまり興味がない。歩み寄りが困難ならば、お互い不干渉が最良か。
・愛護協会の発表はPy支持者、およびnext反対派の意を汲むものではない。
愛護協会側の一方的な回答であり、話し合いは一切行われていない。
ゆえに話し合いの場が必要だと考えていた。lyna氏という「裏切り者」に関わるものが平然と受け入れられ、
更に本来next専用である必要のないnext専用シナリオが量産され氾濫している。この状況に疑問を感じる人は私だけなのか。
・nextには公式全エンジンとの互換性が無く、宿データは独自形式へ変換され、他への移籍は不可能。
また専用ビルダーから以前のビルダーやエディタへのエクスポートも不可能。一方通行の横取り状態だ。
・nextは単なる非公式の私家版ではなく、カードワース界隈を掻き乱し、分断し、私物化しようとした
「(言葉は悪いが)逆賊」の私物なのだ。
・無難な表現だと何も伝わらず、他に適切な表現が見つからないことをご容赦願いたい。
・本来、愛護協会で受け入れてはならない類のもので、「せめて公式ギルド内で住み分けたい」と言っている。
・個人攻撃の色彩が強まってる。
本人の内心はともかく表向きは愛護と手打ちしている。(逆賊などの非難は当たらない?)
他の掲示板のログでも冷静な賛否両論があるだけで、どちらに傾いたものでもないという感想である。
・厳しいことを言うが、一部で事実じゃないことが事実になってるのも名無し◆ly60fkhkdI さんのつらいところではないか。
犯人探しをせずにログを再読することはできないのだろうか?
・それから愛護もまたユーザーに混乱を強いているように思う。
昨年ユーザーに最新エンジンを訊いた所NEXT1.60の返答が返ってきた。ユーザーにもNEXTが公式と思い込む人がいる。
・揉めているのを知って経緯を調べようにも公式にお知らせはなく、とかく情報がなければnextやpyの扱いは曖昧だ。
ギルドの維持には感謝するが、愛護協会が何をしたいのかが正直よくわからない。
[No.36]
2015/06/14(Sun) 17:45:13
115-39-228-107.aichieast1.commufa.jp
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
これまでに出た発言要旨(5)
(No.31への返信 / 1階層) - 七篠権兵衛
出張元スレッドで出た発言(No.33-)をおおざっぱに独断と偏見でまとめてみました。ご参考までに。
・もし本当にlyna氏が中立であるのなら、請願すべきである。宿データの逆変換を依願すべきだ。
バックパックや音声の埋め込みなど課題こそあれ、彼の技術力はおそらく可能にするはずだ。
宿の融通が達成されるならば、私は抗弁などしない。
この掲示板上でlyna氏への非礼を詫び、お礼もうしあげる。平身低頭陳謝致し精一杯の態度で誠意を示したい。
・永遠に分裂したままなど耐えられない。nextの排除ではなく共存で事態の収拾ができるのなら、
私は私のできる限りのことをしたい。長月叩きlyna叩きなんて私自身うんざりだ。
私ひとりでは無力だからこそ、皆様の力をお借りして早く終わらせたいと願っている。
・結局「愛護協会は宿データの互換性を維持するよう打診しろ」「無理なら愛護協会はNextを一切拒絶せよ」
という極端な意見なのか。
・互換性を重視するようだが、1.20から1.28も互換性がなかった。当時も上書き事故が多発したものだが
いまなお1.28を拒絶するよう勧告する人がいるのか。Ver.Upを見合わせた人もいただろうが
彼らは1.28専用の作品を作るなと述べたのか。
・groupASKから出された制限は「有償利用の制限」のみで、ご提案のルールは
誰からも強制されるものではなく、強制されるだけの根拠も見つからない。
・シナリオ作成で、プレイヤーの使うエンジンのバージョンを限定せず、どのエンジンでも動くようにする
という考えはすばらしく、また喜ばれる意見だろう。
しかし「この演出はいらない」「この程度ならNextで作る必要なし」など批判されて
「そのとおり」と省みる作者はどれだけいるのか。
・あなたの請願が通るか否かは、ご自身の発言を見直せばわかるのではないか。
・はじめからLyna氏にお願いをすればいいことに気づけばよかった。申し訳ない。
・nextユーザーの方々を心無い言葉で煽るような事を言ってしまったのは、私自身の不徳のいたす所。
皆様、真に申し訳ありません。余りに無思慮な発言でした。
・しかし一部ではいまだにエンジンの開発者を糾弾する声が根強いのも事実であり
何らかの形で解決はできないものかと思うところ。
暗中模索のなかであまりに多くの方を傷つけてしまったように思う。
・互換性の問題が多少なりとも緩和されれば、当時の惨状を思い返して
心中複雑な思いに駆られる人も減るだろう。私自身心安ぐ。
・1.28エンジンは公式エンジンで、問題を抱えていたとは言え、公式ならば仕方ないと諦める事も出来た。
だがnextは未だに様々な蟠りを抱えたままで、このままでは後々の為にならないと思う。
・規制されようとかまわない。私にできる事なら何なりと致します。
皆様への数々の非礼もお詫び致します。何卒、お力をお貸しください。
[No.37]
2015/06/15(Mon) 01:13:55
115-39-228-107.aichieast1.commufa.jp
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
(削除しました)
(No.31への返信 / 1階層) - 七篠権兵衛@管理人
にわブロ [u595013.xgsnu2.imtp.tachikawa.mopera.net]氏の
2015/06/15(Mon) 20:00:59投稿を
ツリーに無関係な荒らしと判断し削除しました
[No.38]
2015/06/15(Mon) 20:00:59
115-39-228-107.aichieast1.commufa.jp
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
削除したレスに今更のように返事する人orz
(No.38への返信 / 2階層) - 七篠権兵衛
NEXTに反応し白須由貴 氏を放置するとの指摘について、
スレッドの趣旨に不一致と判断し削除いたしましたが
再考し、これについての返答をいたします。
NEXT(Lyna 氏)と白須 氏との脅威について、
どっちが脅威であるか、私はにわかブロンティスト 氏とは逆の考えです。
自分にとっては(理解できるかはともかくとして)話を聞こうとはする人間と
聞くつもりのない人間だったら、後者の方が脅威です。
なお、白須 氏に対しては昨年6月の時点で盟友にならないことを通知しています。
以来、仲間であるとみなした苦情はいただいておりません。
白須 氏に関連する以降のお問い合わせは
gn_cwpub@yahoo.co.jp
にてお伺いいたします。
[No.41]
2015/06/15(Mon) 23:44:28
115-39-228-107.aichieast1.commufa.jp
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)