![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
・すぐに社員を怒りつける。 ・信用できる社員を一人ももっていない。 ・社員を褒めず、うまくいったことは全て自分の先見の明があったとして自己陶酔。 ・取引先から愛想をつかされたことが何度もある。 ・社員の意見は全く聞く耳を持たん。 ・口癖は「そんなに会社がいやならいつでも辞めてええぞ」。 ・「俺だけがこんなに毎日血吐きながらいろいろ考えとるのに、お前らは給料をただもらいに来とるやろう」←これも最近、頻繁に言う。 昨日の朝礼・・・ 昨日は大変やった。 昨日は忙しかった。 大変やった。忙しかった。 ・・・やけにこのフレーズを連呼する。明らかに、ある社員への当て付けだ。 一昨日、緊急召集に来なかった奴だ。そいつは、一昨日は休みで、どうしても動けなかったらしいが。 「緊急召集に来ないとはけしからん奴だ。」とフレンズどもが言っていたからな。 その社員、さすがに居たたまれなくなったのか、下を向いていたようだ。 そして、 「朝礼中に下を向くとは何や!!!!!!」 怒声が事務所内に響き渡る。 朝から不快な朝礼なんざしやがって。 「あなたの仕事に対する意識は、他の人とは全く別の次元にあった」 …ま、これは事実だ。亦野正雄見たいな異常者の意識と同じ次元にある方がおかしい。 この事態に及んで、亦野正雄を詰って、ワシは関係ない、どうなっとるんや、なんてほざく川崎清彦も脳味噌沸いてるけどな。 [No.40] 2014/03/31(Mon) 18:09:58 |